この日は28回めの結婚記念日。昼にタチウオ釣りにいったのだけど、魚は次の日にしましょっか。ニケと魚快縁にタチウオのおすそ分けをしてから晩御飯。ラーメン二郎かアルペンジローか迷ったのですが、teruterubouzさまがカレーがいいと言うのでこちらへ。
アルペンジローにきたのはこのとき以来2回め。スープカレーのお店です。
私は若鶏でライス大盛り、辛さは天国、プチセットで。teruterubo . . . 本文を読む
最近よく歩くのが伊勢佐木町。この日も晩御飯食べて帰れ指令、ではなくて、飲んで帰ってもいいぞ勅令、が出たのでイセブラ。
ん、これ美味しそうじゃないですか。期間限定ってのもそそられるし^^;
最初はビール。
ピータン。
豚耳のピリ辛和え。にんにくも利いていて美味しい。
ビールおかわり^^;ビールがなくなるところで、カレー中華丼をお願いしマース。
豚肉、えび、いかにき . . . 本文を読む
暑い暑い夏の日、歩き疲れてのランチは中華一番へ。
赤星が旨い、、汗かいた後に飲むとなおさら旨い、、
ビールには餃子。
ここまで864円なり。
喉も潤ったところで一品いただきましょう。チキンカツカレーくださーい、セットで。
皿がでかい!チキンカツもでかい!おまけにラーメンまでついてきている!
温泉玉子をカレーにからめて食べると最高。しかし、量がかなり多い、ビール飲んだ . . . 本文を読む
アルティ&メスティエリのライブの前。業界筋の情報によると、前日のオザンナは4時間を超える長丁場、この日のアルティも長くなりそうとのこと。したら、体力つけるため、がっつりとご飯食べてからチッタに行きましょう。
と、やってきたのは川崎モアーズ8F.いやしかし、モアーズの1Fは騒々しいなぁ、、前からこんなだったけ?^^;
ゴーゴーカレー!しかし、ライブの前の腹ごしらえってと何でカレーかな?ヨ . . . 本文を読む
釣りに行かない休日のブランチ、近所の中華屋さんでいただきましょうか。
と、久しぶりにやってきたのは鳳華飯店。
ランチセットにしようかな、と思っていたのですが、カレーやかつ丼もあるんだ。急にカレーが食べたくなって、カツカレーくださーい。
スタンダードな美味しさ、カツカレーでした。中華スープとサラダが添えられています。
カツはもちろん揚げたて、脂身のすくないロース肉です。
. . . 本文を読む
この日はひょんな用事で産業貿易センターへ。
パスポートセンターがらんがらん。
2Fがパスポートセンターならば、B1Fはどん八です。
こんな怪しげなドアを通ってもいけます(通らなくてもいけます)。
いつものお品書き。カツカレー(S)にチーズ(S)トッピングお願いしまーす。この日にも同じものをいただいていますね。
Sサイズでも、普通のカレー屋さんの大盛ボリューム。チーズも . . . 本文を読む
ヨーロピアンロックフェスの前に、ちょっと腹ごしらえ。
カレーショップC&Cで、チキンカツカレーを注文、610円なり。横浜の店には行ったことありますが、このエントリーを書きながら読み返してみたら、そのときも同じチキンカレーを注文してました。微妙にカロリーを気にする中高年にはチキンカツがツボでしょうか(豚鳥を気にする前に揚げ物を食うな、という話もありますが)。
サービス券もゲット、たぶん使 . . . 本文を読む
思いつき仙台ツアーも、大満足の釣りができて、いよいよ帰宅の時間です。ホテルで仮眠とってから、混雑を避けて早朝ドライブで帰りましょう、深夜割引もあるし^^;
その前に、朝ごはん。
適当な店を探してたんだけど、ありきたりの吉野家で。
牛カレーのこく旨にサラダをお願いしまーす。
やっぱり吉野家は牛肉が美味しいなぁ。
ちょと高いですけどね。
割引券もゲットン。
この後は、 . . . 本文を読む
リオのジョイナス本店て閉店したんですね、知らなかった。で、新たにジョイナスB2にリオができたんですね、こないだ知った。これって、閉店ではなくて移転のような気もするのですが、まあいっか^^;
久しぶりに行って見ました。カツカレーのボタンをポチ。
大辛の赤い粉は目印ですよ。
昔から変わらない、美味しいカツカレーです。
地下鉄改札のすぐ脇にあって、地下鉄利用者は利用しやすいかも。 . . . 本文を読む
おせちもいいけど、カレーもね♪
と、お正月にやってきたのは松屋。牛丼はプレミアムになりましたが、カレーは昔のままですよ。
スパイシーなカレーに、味噌汁がついて、さらに税込みで290円!レトルトカレー買って家で食べるよりも安上がりなのではないか?と思えるコストパフォーマンス。がんばって欲しいです、松屋。
[松屋 桜木町店]横浜市中区花咲町2丁目59
. . . 本文を読む
鴨居のアオリイカ釣りの帰り道、お腹ぺこぺこ。
やってきたのは観音崎にあるカレーハウスRomio。
店の外には写真入りメニューが貼ってあります。どれも美味しそう。
おすすめメニューはこちら。こういうのには滅法界弱いです。
店に入って、メニューを開いて、大判カツカレーくださーい。
なんと、平日は珈琲or紅茶無料サービスですか。さらにライス&ルー大盛りが通常価格200円のところ . . . 本文を読む
宇佐美のマダイ釣りの帰り道。藤沢二郎でカレートッピングをやっていることを思い出した。12:00に港をでたので、14:30の昼営業終了には余裕で間に合うでしょう。よし、ランチはカレー二郎にしよう。
と、思ったら、なななんと、西湘出口で渋滞ですよ。夕方に渋滞するのはいつものことだけど、まだ13時過ぎ。これじゃあ14:30に間に合わない。(ちなみに左のスパシオがわかる方はかなりの通です^^)
が . . . 本文を読む
釣りの前の朝カレー。すき家のカレーはよくモデルチェンジするのですが、このカレーは具沢山ですね。じゃがいもたっぷり、お肉もごろごろで、牛丼の具をトッピングすると邪魔になるくらい。
さくっと食べて、ごちそうさま。
[すき家 横須賀衣笠店]横須賀市衣笠町43-17 . . . 本文を読む
鴨居からのヤリイカの帰り道、馬堀海岸の静華へ。こないだに続き、パターン化してます^^;
なににしようかな、、、カレーが食べたい気分だったので、カツカレーお願いしまーす!
カレーの中にとんかつが埋まっています。身厚の肉で、美味しいカツですね。カレーは町の食堂でよくある感じ、もったりしたルーは万人好みではないでしょか。
美味しいカツカレーでした、ごちそうさま。
[静華]横須賀市馬堀町3 . . . 本文を読む
ここんとこめっきり涼しくなり、真夏が懐かしいですが、ちょいと前の話です。この日は横浜に外出、外を歩いていると暑い暑い、めったやたらに暑い。
強い日差しの中を歩いてきたのは天長門。
こんな暑い日は、やっぱりカレーでしょう、と鳳林へ。
カレーはメニューにありません。でも大丈夫、言えば出してくれますよ。カツカレーくださーい!「ライスの量は、、、」とおねえさんの説明が終わらぬうちに、「普 . . . 本文を読む