ようこそ。。。マチ。。。のブログへ

喘息治療日記

~Enjoy ! 少食健康生活 ~

西式健康法  「柿の葉茶 」について

2007-11-30 21:39:06 | 西式 甲田療法
柿の葉茶について

西会から出版されております、西式健康法の冊子をいただきました。
その中に柿茶の商品説明が詳しく書かれておりましたので、大切なところを抜粋して、まとめて書いてみます。
マチも 前に柿茶商品の案内をブログでしましたし、自身も毎日飲んでおりますので しっかり分析して正しい良品を選ぶ目を持ちたいと思っています。

ぜひお読みくださって、良品を見極めて購買していただきたいと思います。
安易に 一つの製品だけを推奨しましたことをお許しください。
 
およそ、60年にわたって 西会の推奨商品とされてきました「生化学研究所の柿茶をはじめとした製品」について、西会では10月より、全製品について販売停止ということになりました。
消費者が期待されるほどのビタミンC含まれていないという理由からです。

●そのことにふれるまえに、なぜ西式健康法では柿の葉茶を療養法にとりいれるのだろうか?
どうして、他のお茶では その代わりにならないのであろうか? という素朴な疑問にも答えてありますので、まとめてみます。

柿茶が選ばれる決定的な理由はビタミンCが豊富ということからであります。
ビタミンCの作用としては、コラーゲンの合成に欠かせないビタミンであって、正常な皮膚、血管、粘膜、骨を形成するのに、なくてはならないものであるのです。

また、簡単に、酸化される性質をもつため、からだの中で発生する活性酸素を中和し、除去する働きが大きいのです。

西会では天然のビタミンCを推奨しておりますが、一般的に 天然ビタミンC100パーセント と表現されている場合には、合成ビタミンCを一切添加せず、アセロラ、ローズヒップなど、ビタミン含有量の多い果実を乾燥させ、単位重量あたりのビタミン量を多くしたものが該当されます。 柿の葉茶もこれに該当します。

●柿の葉を原料としていながら、ビタミンC含有量が少ない製品が多いのはなぜでしょうか
生の柿の葉には相当量のビタミンCがあるはずが、柿の葉茶を作るうえでの加工の仕方に問題があると、急速に分解されてしまうのです。

加工がしっかりしていれば、200ミリから300ミリは含まれているはずです。
(適切な採取時期に採取し、手早く蒸熱加工し効率よく乾燥させ密閉して保管)

数十ミリしか残存していないような製品は、加工の段階で保管や乾燥などが不備だったり、設備も配慮も完全でないといえます。

こういう ビタミンC含有量の少ない製品はコストもあまりかかりませんから、300~500gで500~1500円止まりで売値がつけれてるのです。

ただ、こういう商品もビタミンCの効果は期待できなくても、ポリフェノールに分類される、フラボノールなどの抗酸化作用は期待でき、抗菌作用、血圧降下作用などの効果は期待できます。
これらはビタミンCの効果と同等です。 違うのは、コラーゲン生成を代わりに行なうといったビタミンC特有の作用を代用することができないのです。

●西式健康法では、ビタミンCと、ポリフェノールとの相乗作用が、柿の葉茶の効能としているので、ビタミンCを多量に含むものを良しとして、推奨しているのです。
フォーリングデニス法で検査した結果、 生化学研究所の柿茶は期待するビタミンが検出できなかったという結論に達したのです。

西式健康法の柿の葉茶 には実際抜き取り検査を実施したかぎり、生化学製の柿茶の30倍前後のビタミンが検出されました。
総ポリフェノール含有量も37パーセント多いという結果がでました。

西式健康法の本では、柿茶についてはアスミンと異なって、ビタミン含有量は少ないものの、それなりの含有量はあり、容認しがたい製品であるとまではいえないと書いています。
ただ推奨はしていないということをお知らせします。 ということでした。

20ページにもわたって書かれている文を、マチが読んで簡略にまとめた限りですので、不十分な箇所は多いと思います。
詳しくお読みになりたい方は、西式健康法 2007/11 をお読みください。





   【29日PF 朝380 夜 400 体重 55.2㌔ 体脂肪 23,4㌫ プレドニン 5㍉】




毛管運動の理論

2007-11-27 01:52:36 | 西式 甲田療法

毛管運動の機械を購入しましたら、西式理学療法の理論の冊子が入っていました。

その中の毛管運動の理論を読んでいましたら、 とても具体的に書かれてて、よく理解できましたので、 もう一度まとめて書いてみることにしました。

毛管運動の役目、 それは人間のからだを健康に維持するために必要な運動であり、正に血液の循環を良くすることに限る と書かれています。 「流水は腐らず 」という言葉どおりです・・。

毛管運動をすることは、細菌を繁殖させず、また各細胞に栄養と酸素をうまく行き渡らせ、 老廃物も外へうまく排出させることになり、結果、健康なからだを輩出することになるのです。

心臓が、血液の流れの原動力とする現代医学に対して、西医学では、血液循環の真の原動力は心臓ではなく、毛細血管網の毛細管現象あると定義づけています。

心臓は血液の流れの中の調節器官であって、血圧のリズムをつくり、毛細管現象の手助けをしていると考えるのです。

血液の流れをよくし、心臓の負担を軽く軽くするためには、毛細血管網の働き、つまり各器官の細胞が血液を吸引する力を活発にすればよい ということになるわけです。

早い話が、毛細血管の75パーセントは手足に分布しているので、手足血液循環を活発化すればいいわけです。
これが、毛管運動なのです。何回も紹介しておりますので、どいう風に行なう体操かの具体的なやり方は省きます。

とても大切なことは、手と足を上にあげて振動させることです。 心臓より高い位置で微振動することが条件です。
低い位置で行なうと、うっ血している部分を振動させることになるので、毛細血管が破壊されることもあるので、とても危険です。 白ろう病などがこれにあたります。


手足を上に上げて微振動をすることで、手足の静脈血はすばやく心臓に帰り 毛細血管は真空状態になり、酸素の多い動脈血が吸引されて血液循環が活発化されるのです。
心臓を初め、血液の汚れからくる病気の根本的な治療に効くのはこういう理論によるのです。

リューマチ、神経痛、心臓、肝臓、腎臓、動脈硬化、高血圧、低血圧、、糖尿、手足のマヒ、しびれ中風、全身的老化 など に効力を発揮します。




 【26日 PF  朝420 夜380 体重54.6㌔ 体脂肪 25.4㌫ プレドニン 5㍉】



                                                                  

乳管内乳頭腫

2007-11-25 00:15:05 | その他の病気
みんちさんから乳管内乳頭腫のコメントと質問をもらいました。
のど元すぎれば・・・のマチですから、もう一度 病気をしっかり再確認して 気持ち新たに頑張ってみようと思います。

先生からは、
乳がんではないとは言っても、非浸潤性乳管がん(浸潤してない 乳管の中に落ち着いているおとなしい癌)との区別が とても難しいのと、乳管内乳頭腫をもつ乳房は、将来乳がんを発症するリスクが高いといわれました。

そしてまた乳頭腫は良性でも、できる場所、 たとえば、細い乳管のところなどにできた場合は 癌化する場合もあるらしいです。 

また乳腺全体が腫瘍ができやすい体質なので、手術をしても、再発や多発性もありえるということでした。 

最悪なのは、胃や子宮のポリープと違って、内視鏡でとれず、治すのには切るしかないということです。

おまけに2つ以上できると、乳房を半分くらいは切らないといけないらしいです。良性でもかなりショックです!

やはり こうした情報を 総合して考えると、腫瘍を増やさないうちに、また癌をつくらないうちに 「怪しきものは消し去る 」に限りますよね。

いろんなやり方があるのかもしれませんが、今のマチは甲田先生の処方を信じて少食を実行するのみです!

マチの1日のメニュー

玄米 70g 2回 (ご飯かおかゆで。クリームにしても良い)
青汁 180g 2回
豆腐 250g 2回
塩  10g
スイマグ 20CC

そのほか西式健康法一式です。


コメントありがとうございました。
みんちさんの不安が早くなくなることを こころから祈っています。




      【24日PF 朝360 夜 380 体重 55,0 体脂肪 22.5 プレドニン5 】




ふたりで甲田療法

2007-11-24 01:27:27 | 西式 甲田療法
今週は姪のkちゃんが一日置きにやってきて、二人で甲田療法をやっています。
お盆に実家に行ったときに、義妹が たくさんご馳走を作ってくれてたのですが、甲田先生から処方されたメニューを守らないといけないマチには、殆ど食べれない食事なので、甲田療法の話を具体的にするはめになったのです。

せっかくのご馳走に箸をつけないのは、申し訳ないと思い、前もって ちょっと話しておいたのですが、何せ甲田療法は、知らない人には 確かな中身を想像できるわけはないのです。
優しい義妹は、 それならと、お寿司や、和え物や野菜の煮物、てんぷらなどをたくさんつくってくれてたのです。

「お義姉さん これなら食べれるでしょ?」

「・・・ありがとう それじゃあ 野菜の和え物などを頂くね」 マチは煮物と和え物、お吸い物を少しいただきました。

「てんぷらやお刺身みたいな和食だったらいいんでしょ?たくさん食べてね」と義妹。
・・・でも もうこれ以上は食べれないので、いえ、食べてはいけないので (汗)

「甲田療法はマイナス栄養学といって、断食や少食で病気を治そうとする療法だから、基本食は玄米と豆腐、青汁だけなの」というと

「 エーッ!じゃこの食事では食べすぎなんやね。 お義姉さんもう少し詳しく話して」

 義妹に言われ、玄米ごはんや玄米生菜食 青汁、西式体操などの効用などを話したのです。

実は、この話を一生懸命横で聞いていたのが、姪の19歳のkちゃんだったのです。

それから、時々 「甲田療法をやりたい」と おねだりされてたのですが、 健康でスタイルも抜群のkちゃんには全く必要ないし、できるわけもないと、聞く耳もたないでいたのです。

ところが、今週初め、「sちゃんのママ、 kは少し太ったし、おでこにブツブツがでてきたから、綺麗になりたいの。  甲田療法 習いに行っていい?」

この電話がきっかけで、 今週からついに二人で 甲田療法突入に!
まだ4日目ですが、kちゃんは一生懸命です。  
大学にも柿茶と青汁を作って 持っていって飲み、お昼は 玄米のおにぎりと豆乳を 食べています。
マチの家にきた日は、必ず毛管運動の機械をつかって運動して帰ります。

完璧に甲田療法を守っているkちゃんに逆に刺激されて、マチも前よりきちっと守れるようになりました。 (情けない・・とほほ)

健康だから、若いから出来ないとは、マチの思い込みで、いっさい関係ないのですね! やる意気込みが本気かどうか ただそれだけです!

まだ 1週間たたないので、この先どうなるかはわかりませんが、 一緒にやることで、運動も楽しくでき、続けるエネルギーも貰え、ここでも仲間の大切さを痛感しました!

 


【23日 PF  朝420  夜410  体重54.8 体脂肪25.2  プレドニン 10ミリ】
                                                          

歯の治療

2007-11-19 23:19:34 | 喘息
最近、良い調子が続きだしたので、 前々から中断していた 歯の治療にいってきました。
いつも、2回ほど通うと、必ず のどや胸が痛くなり そのあと強い発作になり、治療できなくなってしまい、完治するまでにながーーい 月日がかかってしまうんです。
今回も「おひさしぶり~」 って先生に言われてしまいました。

歯医者の先生には、きっと 治療しにくい患者 NO1でしょう。
こんな、とびとび治療では、文句もいいたいだろうと思うのですが、ここはクリニックと同じ系列の歯科で、患者の立場にたって、病気のことをよく理解してくれて、無理なく治療してもらえるのです。

とはいえ、今回も実はびくびくでした。
おまけに、今日は、治療途中の横の歯も痛かったので、急遽、麻酔しての治療になりました。
 
「エーッ!麻酔ですか? どないしよう!  心構えできてないよ。」 お腹の中はおろおろ。
 
麻酔を打つと、いつも気分が悪くなったり、動悸がしたり 頻脈になったりして 先生を心配させるんです。
ひどいときは、口開けながら、眠ってしまったこともあるのです。

「大丈夫?打つよ」 と言われて、「はい」 と 返事をしたものの、マチはイスに深く座りなおして ひどく緊張して 構えました。 

「もうすぐくるぞ~ いつもの動悸、 それとも嫌な眠気かも・・・覚悟!」

ところが、まてどもまてども 全くなんともありません。 打つ前と全く同じで、脈もゆっくり、気分もわるくなりません。 

「あれ?どうしたんだろ??」 自分でも びっくり!  

「どうも 自分が思ってるよりも ずいぶん身体全体の調子がいいんだ!」・・・待合室で会計を待ってて やっと判断できたのです。


麻酔は結構効いていて、帰ってからも 舌のしびれは しばらく続いていました。 それでも、呼吸も苦しくなりません。

こんなに楽に治療うけれたのは何年ぶりでしょう?

そのまま、スーパーにも走っていっても大丈夫で、今まで 普通に家事もこなせました。 

普通の人からみたら 歯の治療くらいでは、当たり前のことでしょうが、マチにとっては 奇跡(オーバーではありません)に近い今日の身体でした! 

からだが楽なのは 本当にしあわせです! 感謝です! 






   【19日PF 朝400 夜 420 体重55,0㌔  体脂肪 25,5 プレドニン5㍉】



 





毛管運動の機械(スーパーバイブ)

2007-11-17 21:58:46 | 西式 甲田療法
水曜日、甲田先生の診察をうけてきました。

マチ 「不整脈はとても良い調子で、最近は歩いても とっても楽です。」

先生 「うんうん 脈はしっかりしてるね。
でも、胃は随分荒れてるよ。 油断して たくさん 食べてるね。 食べ過ぎると必ず 不整脈は再発するよ」

マチ 「おっしゃるとおり 食べすぎです・・反省です(:_;)」

先生 「胃が荒れる原因は、他に 煮野菜の食べすぎもあるよ。 食べてるだろ?」

マチ 「はい その通りです・・でもどうして、煮野菜で胃が荒れるのでしょうか? むしろ 生野菜の方が荒れるように思うのですが・・・。」

先生 「野菜は煮れば煮るほど アルカリがきつくなるので、胃が悪くなるんだよ」

マチ 「・・・硬いものも食べないのに、ずっと胃が痛かったのです。煮物ばかり食べてました。 悪循環でした!」

先生 「 今度診察にくるまでに 頑張って少食になれよ! 」

マチ 「絶対に頑張ります。」

マチ 「ところで、最近、橋本病の疑い が大と言われました」

先生 「そうか。じゃあ、今度は、それを治そうな。 昆布ワカメなど、海草類はとりあえず やめること。 後は今のままで良いよ」

先生 「ガンバレ!ガンバレ!」

診察室から出かかったマチに、両手をあげて大きく ガンバレ!のポーズをしてくれました。

先生の 励ましは、本当に大きいエネルギーですね!!感謝です!




一昨日、待ちに待った 毛管運動用の機械が届きました。
毛管運動10回、これは、マチの甲田メニューのひとつですが、今まで一度もクリアできてないのです。

足がひどく悪いので、うえに上げる姿勢をつくるのさえつらくて、回数どころか、1回2分間が頑張れないのです。

最近は柱に、 上げた足をもたれさせて、そうやって 2分ほど 上に上げてるだけが マチの毛管運動でした。


ところで、毛管運動や体操の回数の多さで思いだすのが、甲田療法で、脊髄小脳変性症という病気を克服した、森美千代さんです。

毛管運動は確か12回!その他の体操も8回くらいだったような。
彼女は 初め、平らな道も、酔っ払いのようにしか歩けなかったとおっしゃってました。 
マチの毛管運動は、その彼女に近い回数です。
甲田先生は足に麻痺がくるのを、早くから、見抜かれてたんですね。(とほほ・・)


機械でする毛管運動はすごいです! モーターの威力で足が 強力に震えます。
3分やって ちょっとやすみ、また3分やりました。
午前中は合計 4回やりました。 
そのほかの体操、金魚、合掌がっせき、裸療法 も頑張ったので、もうへとへとでしばらく 休憩とって寝ていました。

機械を使っても10回やるのは大変ですが、もし 足の麻痺が治ったら、すごい嬉しいです! 
とにかく 今日からは、もう整形外科にいかずに、この機械と他の西式体操で頑張ってみます!




【PF 17日 朝410 夜430 体重55,2㌔  体脂肪27.5  プレドニン5㍉】





自分にあった吸入ステロイドをみつけるのは難しい?

2007-11-13 18:00:42 | 喘息
ブログにコメントくださる方の症状を読んだり、病院で患者さんの話を聞いたりしてて 喘息の症状や原因がみなそれぞれに違うなあと 改めて実感しています。

気管支の太いところが、収縮する人や、 末端が収縮したり、炎症をおこして苦しい人、痰など分泌物が増えてゼロゼロいって苦しい人、気管支が浮腫んで息苦しい人・・

それぞれのタイプのほか 体質の違い (好酸球の数やIGEの数、 食べ物、薬、気候、自律神経、ホルモンに影響あるタイプなど) も考えると まだまだ たくさんの型や、症状があると思います。
発作の出方も 本当に さまざまでしょう。

ですから、吸入ステロイドの効果も 各自 それぞれ微妙にちがうのは 当たり前かもしれませんね。

確かに、コメントにもあるように、自分にあった吸入ステロイドを見つけるのは 難しいです。
かかっている先生と相談しながら、いくつか使ってみるしかないのでしょうね。

ただ、使ってみたいと思っても 病院で認可されてなかったり、先生が これらの吸入ステロイドの使用経験を持ってなくて 理解されない場合もあると思います。

自分の吸入ステロイドの効果が今ひとつ と思ったら、吸入指導もきちっとされている、アレルギー専門の病院に 受診してみるのも ひとつかな と思います。

また、「医者には、なかなか思ってることを言えない 」と 殆どの患者さんが悩んでますよね。
マチの考えですが、良い先生は、先生自身も患者さんから 学ぼうとずる姿勢が必ずみえるように思います。(これは喘息にかぎりません。)

ですから、自分の喘息日誌と、そのほか 本やテレビ、ネットなどで勉強したことをしっかりノートなどに書き込み、それを持って受診したらいいと思うのです。
それをみせながら、自分の望んでることや、疑問点などを 話すのは、難しくないと思うのです。 思い込みやわがままとは思われないからです。
病気治療に対する 自分の姿勢も分かってもらえて きちっと対応してもらえると思うのです。

婦人科受診のときもそうでしたが、最新の情報をメモったものを持っていくことで、 より 客観的に話し合いができ、 マチが考えてることや悩んでることなどを、具体的に理解してもらえたように思います。 検査結果も全項目、一つずつ 説明してもらえました。 

こういう患者の姿勢を 拒否して、自分の意見を先行させる医者なら、思い切って、変えてもかまわないと思うのです。

良い医者の見極めは、自分の病気をよくするためには 絶対に大切な患者の おしごとです!

自分にあった吸入ステロイドをみつけましょう

2007-11-12 18:00:35 | 喘息
失くし物をして、あっちのカバン こっちのカバンとひっくり返してましたら、今年の日記帳がでてきました。
日記帳といっても、手帳をちょっと大判にした程度のもので、 その日の出来事をメモ程度に書いておくものですが。

当たり前ですが、今年はまだ終わっていません(汗)・・・3日坊主のマチの今年は、春ころで終わってて、(^-^;) そして 日記帳/2007は、カバンから出すことなく、すっかり忘れ去られてしまっていました。

パラパラ読み直していましたら、ピークフローの値が結構真面目に書いてあります。
殆ど、200~300の数値です。 350も行った日は、「今日は楽だ」 と書いてあります。

最近のピークフローですが、時々 400を出るときがあります。  
昨日も、450いきました! これは自分でもびっくり! 
気管支の奥の詰まった感じがないときは、これくらい行くのだと初めてわかりました。
基準値は、440ですから、それよりも多い数値です。 
これだけ行けるのが、今年の春ころまでは、ずっと200~300くらいだったわけですから、苦しくて当たり前です。

よく喘息患者さんの中では、「喘息持ちなんだから、基準値より低くて当たり前」とか、「いつも低いんだから、これで良い」という人がおられます。
今回、自分の数値が良くなってみて、大概の人は、基準値まではいけるのじゃないかと思いました。
だから、ピークフローの低い日が 年がら年中でも、あきらめずに、積極的に治療しなければいけないと、改めて思いました。

ところで、マチは アドエアの吸入ステロイドとの相性がとても いいみたいです。 
フルタイドとセレベントのときよりも 数値があがりました。 一日二回しか吸わなくてもいいのも 大変楽です。

吸入ステロイドは、たくさんの種類が出回っています。 あんなさんは、オルベスコになってとても楽とおっしゃってました。

「相性のいい吸入ステロイドを早くみつけることが、良くなる一番の近道」 と担当医の先生もおっしゃっています。

自分にあった吸入ステロイドを早くみつけて、絶対 基準値には いけるように 頑張りましょう。



 【11日PF アサ410 ヨル 450  体重55,2  体脂肪26,1  プレドニン5ミリ】



ステロイドの吸入の正しい使い方

2007-11-08 18:33:33 | 喘息
とても大事な、吸入の仕方についての、学会での発表の報告を教えて頂きました。
ステロイドの吸入の仕方は、患者である私達の責任が特に大きいと思います。
毎日のことですから、ついつい あわてて 軽く吸ってしまっていませんか?
今一度 ご自分の吸入の仕方を見直してみてくださいね。

いのさんも吸入の仕方をよく勉強されて、前に報告してくださいました。そのことも合わせて、
マチは、まず水を飲んで、大きくゆっくり息を吐いてから、吸入をして、その後、息止めをすることにしました。 そのあとしっかりウガイをして、お茶などを飲むようにしています。
あんなさん、いつも役にたつ情報を ありがとうございます。



『喘息治療に用いられる吸入ステロイド薬の使い方について、いったんは指導を受けて使い方を習得しても、時間が経つと正しく使えなくなっているケースが 珍しくないことが、患者への調査で分かった。
刈谷豊田総合病院(愛知県刈谷市)呼吸器・アレルギー内科医長の加藤聡之氏が、第57回日本アレルギー学会 秋季学術大会で発表した。』

対象患者は、
■フルタイド(一般名:フルチカゾン)またはセレベント(サルメテロール)ディスカス使用者(DIS群)36人、
■パルミコート(ブデソニド)使用者(PUL群)20人、
■キュバール(ベクロメタゾン)使用者(QB群)21人、
■スピリーバ(チオトロピウム)使用者(SL群)30人
の計107人(男性55人、女性52人、平均年齢66.3歳)。

前回指導時からの期間は平均で、DIS群15.9カ月、PUL群19.8カ月、QB群25.6カ 月、SL群9.1カ月だった。前回指導時には検討したすべての項目が習得されていた。

 「レバーを押す」、「きちんとくわえる」など吸入器の操作が1項目でも「できていない」割合は、DIS群19.4%、PUL群25%、QB群19%、 SL群56.7%で、SL群で高かった。
SL群では、「アルミシートからカプセルを取り出す」と「吸入後にカプセルに触れずに捨てる」ができていない人
が多かった。

「吸入前に深く吐く」、「一気に吸入する」など吸入の動作が1項目でも「できていない」割合は、DIS群77.8%、PUL群70%、QB群 76.2%、SL群76.7%と、各群ともに7割以上で何らかのできていない項目があった。
特に「吸入前の深呼気」と「吸入後の息止め」ができていない 人が多かった。

 吸入療法の管理・知識については、1項目でも「できていない」割合はDIS群50%、PUL群70%、QB群76.2%、SL群50%だった。薬効を よく理解していなかったり、うがいをする理由を忘れていたりすることが多かった。

 加藤氏は「実際には吸入器をうまく使えていないことが原因なのに、主治医が薬の効き目が弱いと勘違いして、薬を増量することも起こり得る。
年に1度は 再教育が必要だろう。それぞれのデバイスの特徴を踏まえて指導すること、『吸入動作の際の深吸気』、『吸入後の息止め』の2点を必ず確認することが重要だ」と話している。

(北澤 京子=日経メディカル編集委員)





    【7日 PFアサ400 ヨル410 体重55.2 体脂肪25.5 プレドニン5ミリ】





愛について思う

2007-11-04 23:01:28 | 雑記
ありがとう♪
のブログの中に 一部 誤解をまねく表現をしたところがありました。気がつかないでいて 親友から指摘されてびっくり! 先ほど訂正しました。

「からだも心も愛あるお付き合いを」と書いたのですが、このからだと書いたのは肉体的なものを思って書いたのではなく、行動や態度のことを思って書いたのです。気持ちだけではなく、行動も態度も愛をもって誠実に・・のつもりでした。

でも、読むひとには、そうとれない表現だったと思います。言葉を吟味して書かなかったことを反省しています。
マチちゃんは、ここで出会い系を求めているか?と思った人もいるかもしれません。 あは・・残念ながらそういう元気は全くありません。
ところで、愛にも色々あります。家族愛、 友達の愛、 親子愛、 夫婦愛、 ペットへの愛などなど。 

マチは、「愛」とは、相手を大切に思い、相手を生き生きと生かすものではないかと思います。 そして、与えるだけで、見返りを求めないものだと思うのです。
失恋という言葉はあっても、失愛とは言いませんものね。

そう考えると「恋」 というのは、 自分の心が相手によって満たされる気持ちで、好きという感情を相手にも求める気持ちを言うのでしょう。 ある意味、自分本位の感情と言ってもいいのではないでしょうか?

人間はとても弱いものだと思います。特に病気で病んだ、毎日を送れば こころも暗くなってしまいます。ひとかけらの ほんの小さな言葉の中に、愛を感じたら、とても嬉しくなり 元気になれるものです。

元気に生きていきたいです! 
愛ある言葉があふれる環境つくりをしていきたいですね