ようこそ。。。マチ。。。のブログへ

喘息治療日記

~Enjoy ! 少食健康生活 ~

乳がん 再検してきました

2007-04-26 21:21:14 | その他の病気
乳癌再受診にいってきました。二回目のマンモと超音波検査でした。

大きな総合病院なので、それぞれの検査場所が ひどく離れていて、田舎者(こんな大きい病院ほとんど来ない)で方向音痴の私は迷子になってしまいました。

二回目だというのにあっちウロウロこっちウロウロ。

検査場所に行くのに 前回は2階の診察室から、今回は玄関からです。こうなると全くおてあげ~。検査室までたどり着くのに、必死でした。(苦笑)
予定の時間完全にオーバーしてまいました。(冷汗)
 
昔と違って、床に線引きしてないんですよねえ~(泣)
各科行くのにナビがほしい~~♪ それと絶対 メガネは必需品ですね!(ド近眼 汗)

「超音波検査」は、痛くも痒くもないのですが、やってる検査技師さんが、画像見ながら「ウーン?ふ~む?」 「ここ痛いですか?」など 優しすぎる声で、言うんですよ。 
そのたびに 「え~どうしよ~」心臓がドキン ドキン! これってよくないです。  それに妙に優しすぎる声って、心配が倍増するんですよ!

そして次が、「マンモグラフィー 」これが一番の難関。
とてつもなく痛い!痛い!もう涙涙です。 おもちを びゅう~んとひっぱって ペタンコに潰すのを想像してください。

「息を止めて~」って途中で言われて 気がついたのですが、潰されて 痛すぎて もう最初から、息止めてるって!!。(涙)
 
思うんだけど、一度、指示出すドクターも、検査受けて この痛さ経験してほしいですよねえ~(涙)
まあ 男性の場合、レントゲンで、痛みを感じるだけ はさめる胸ってどれほどあるのかわからないですけど(笑)


もう分泌物が止まってから かれこれ1ヶ月たちます。 もう完全に治った気でいたんです。 お菓子も嬉しそうに食べてた(・・・あは)

話は違いますが、待合室で番号呼ばれるのって、どう思いますか? 
マチはボーッとしてて3回呼ばれても気がつきませんでした。(あは この年齢では まぬけですかね?やっぱり)

結果はグレーでした。 (汗汗 ) なんか影が映っているようなんです・・・予想外 ああため息。(;;´Д`)





               【25日 PF朝330 夜360】喘息は良い具合です

 



かってに判断 血液型で見る性格O(^_^)

2007-04-20 22:43:14 | 雑記
今週は、20年来 親しく続いてる友達全員が集まりました。
おもしろいのは 4人それぞれ血液型が違ってるということ。(全部の血液型が揃ったわけです)

これで20年以上 友達関係が続くのだから、血液型は性格とは関係ないのか それとも違う性格の方が合うのか わかりませんが。

子供が赤ちゃんのときの付き合いなのでどうしても 話題は、生活のことや子供のことが中心になります。

O型の彼女の息子が一番乗りで、できちゃった婚で 今年結婚! 20歳! 
それに一番心乱したのはA型の彼女でした(なんか納得 笑)。

「結婚は就職後が常識でしょう? 仕事先は?大学はどうするの?」と親以上に心配してました。・・・まあ 一般的にはその心配は普通ですが。

後のBの友もABのわたしも 「親がかりであっても 生活できるなら、それもいいじゃん! 元気なうちに、おばあちゃんになるのもいいかもよ!」 で終わりでした。
まあ、無責任な発言(?)ですが、自分の生活に関しても、この二人は そんな程度で生きているわけでして・・・あらためて実感(冷汗)

この子供たちがまた面白い。小学校の時の算数のテストですが、A型の子二人は、時間内にきちっと正答を書き終えてきました。 
B型の子は問題読まずに、挿絵に塗り絵を書くのに夢中でした。
わがABの息子は、問題が何書いてあるかわからず、問題以前の問題でした。・・・(これって血液型関係ない ただのあほや~汗汗) 


私のほかは「そうじ力」の本など 全くいらない綺麗好きの人たちばかり。
展示場のような家の中です。


面白いこと発見! 部屋の雰囲気って 洋服の着こなしと全く同じなんです。(着こなしと血液型の関係あるのかな??)

洋服を着るときにシックにまとめるA型の彼女。
部屋もジャケットパンツ感覚の部屋。 無用な飾りのない正統派のきちっとした 使い勝手のよい高級品揃えです。

化粧気もなくヘヤカラーもしない、 素朴で可愛いB型の彼女は、部屋も可愛いパッチワークをあちこちに飾ってあります。でも目立たない。笑

彼女の選ぶ服は、似合うというより、好きな色と形にこだわってる。B型らしい。

面白いのは、 ブランド物だと自己申告してもらわないと スーパーの服と区別つかない。(読んでたら怒るだろうなあ・・・ ゴメン!!(=^^=) )

いつも素敵なファッションに身をつつむO型の友は、家の中も綺麗なファブリック調なもので飾り、美術館にいるようで華やかです。 いつもジャズ ミュージックまでかかっています。
彼女は無印でも どこのブランド?って思ってしまう。見事な着こなしですごい!
芸術感覚の美的センスですね!

AB型の自分はどうなんだろう?? 自分のことって本当に見えにくいです。
掃除でも、何でも夢中になると朝から晩まで、そればかりやってる。(最近はないです・・・・だから汚いです?(あは 言い訳で)) 

よくABって、二重人格って言われるけど、それはないように思います。
もしあるとしたら、考え方は自由奔放で、生活は保守的。このずれをいうのかなあ。

正統派のA、 個性的なB、 華やかなO、 保守的なAB・・・・反論ありますか?(笑)



         【20日 PF朝 330 夕250 夜 350】
(夕方PF250にさがり、苦しくて病院に行こうかと悩みましたが、飲み薬で楽になり、1時間後にPF350まであがりました。ウレシイ!!)

              









知ってますか? エピペン

2007-04-12 19:07:33 | 喘息
今日の福井新聞の社会面に 全国公立校の児童生徒、1277万人を対象とした、アレルギーの調査結果が掲載されていました。
結果は、花粉症、アレルギー性鼻炎9.2%、食べ物アレルギー、2.6%、喘息、5.7%、アトピー性皮膚炎5.5%アレルギー性結膜炎、3.5%でした。
また、八チ毒、食べ物、薬などでおきるアナフィラキシーは、0.1%だそうです。

毎年、アレルギーに悩む子供たちの数は増え続けているんですね。
喘息だけをみても、10年前は3%と記憶してるので、約2倍にもなっています。

喘息や食物アレルギーで恐いのは、アナフィラキシーショック!
10年も前には、エビイカや牛乳、蕎麦を食べた途端、重積発作で息ができなくなって救急車騒ぎというニュースをよく耳にしました。今はもっと種類は増えているんでしょう。

アナフィラキシーは 時間との勝負!遅ければ死に至ってしまいます!!
子供だけでなく、薬物では、アスピリン喘息の患者さんなんかは特に要注意ですね

以前蜂にさされて病院にきた患者さんが、みるみるうちに 浮腫みだし 倒れたところを目の当たりにしたことがあります。 
病院に到着してからだったので、助かりましたが、山や連絡のつかない場所だったらと思うとぞ~っとします。

前置きが長くなりましたが、
エピペンとは、、<ハチ毒、食物及び薬物等によるアナフィラキシー発現時の補助治療薬> です
成分はエピネフリンという薬で、大人で0.3mgを使い、自分で注射するのです。

アメリカの学校では、アレルギーに対する認識が深く、学校でも、エピペンが保管されているそうです。必要な児童には使い方の教育もされ、登録もされているようです。
エピペンを使う必要のある方の提出書類とぜん息のある方の提出書類を掲載しています。


大人、子供に限らず、年々増え続けるアレルギー患者数。
日本でもエピペンに着目するニュース報道はありましたが、まだまだ一般的には知られてません。  その普及は少ないように思います。 
是非、アレルギー専門の病院だけでも、早急に実施して欲しいと思います。
各自が各自で命の管理ができるように。





                【11 日PF 朝210 夜250】 

疲れたときは夜桜♪

2007-04-10 00:01:04 | 雑記

桜も夜と昼では全く違う顔を魅せてくれますね。

マチの家から、歩いて5分位の所に、桜100名選のひとつに選ばれた場所があります。
この写真では わかりませんが、堤防沿い一面に桜のトンネルができ、とても素敵な散歩道になってるんです。
その下の道路も車道をはさんで長い桜のトンネルができているんです。 


マチは、この期間、最低3回は、長い桜のトンネルの中をくぐりぬけて、大名町に向かいます。 
目的は桜のトンネルを抜けるため。(笑)るんるん とっても幸せな気分になれるんです。
1年に1回のしばらくの期間ですから、絶対通らないと 損した気分ですものね!

今日は夜桜を観にいきました。  夜の桜は提灯のスポットライトを浴びて、花びら一枚一枚が浮き出て、しっとりと とても神秘的でした。疲れがとれました!






              写真が小さくて ザンネンです







          【9日 PF 朝340 夜320】

ナラティブ・ベイスト・メディスン に思う

2007-04-09 18:56:22 | 喘息
今回は、マチが今一番関心を持ってるNBM(ナラティブ・ベイスト・メディスン)について書いてみました。

みなさん、NBM(ナラティブ・ベイスト・メディスン)って聞いたことありませんか?
それって、サッカー?それともバレーボール?なんのこと? って思われるかもしれませんね・・・( ̄  ̄;)
それくらい、患者である我々にはまだまだ、耳にしない言葉かもしれません。

ナラティブというのは、「物語」という意味です。「患者の語る病いの物語」に注目し、受け入れ、取り入れる医療という意味です。

「臨床における物語と対話」というサブタイトルがつけられており、日本語版の本が出版されていますので、マチのように、長く病気を患ってる人や重い病気と戦ってる方には是非、一読をお勧めします。

とっても感動したので、本の中の「河合隼雄氏」の言葉を一部紹介します

人間はそれぞれ、自分の「物語」を生きている。病気もその物語の一部としての意味を持っているのだが、一般の医者はそれを無視して「疾患名」をつけることで満足している。
治療が可能な場合は、それでもいいのだが、治療不可能な場合や、高齢者医療の場合は、患者がどのような「物語」を生きようとするのか、それを受け入れ助けることが、重要な仕事なのである。

今までの医療は、診断を下すとき、科学的根拠が重要であることが強調されてきたが、純粋の科学的根拠(EBMエビデンス)などはありえなくて、医者も半意識的にナラティブをこころに持っているのである。 
ようするに、EBMとNBMは相容れぬものではなくて、おたがいに補うものであるのである。診断にも、ナラティブが必要であるのだ。 

前回、更年期治療について、少し書きましたが、更年期などは、とてもいい例だと思うのです。
エストロゲンが足りないために起きる不定愁訴であると、科学的に捉えることだけに重点をおき、おきまりの補充療法をすることで治療はおわり。
本当にそれで、楽に乗り越えている女性はどれだけいるのでしょう? それよりも、「苦しさの語り」を受け止めてもらえ、一緒に頑張ろうといってくれるDrに受診できたなら、強い薬を使わなくても、きっと前向きに乗り越えれると思うのです。

喘息などは、完治が難しいうえに、いいときと悪い時がエレベーターのような病気ですから、もっと典型的といえるでしょう。

「向き合う医療から寄り添う医療へ」・・ そういう医療に出会った時、患者は自分の病いを前向きに受け止め、自分の意思で、より良い物語を生き抜くことができる と マチは思うのです。




           【8日 PF 朝300 夜320】








更年期と癌 

2007-04-04 15:56:35 | その他の病気
前回は 一般的な治療や症例について(ほんの少しの知識で申し訳ないのですが)私自身の勉強の意味もかねて書きつらねてみました。

今回はHRTを今続行中の友人2人と、やめた友人2人の話を書いてみたいと思います。
やめた2人のうちの一人は、乳がんになったからです。 因果関係のあるなしは別として、その時点でストップになるのは当然ですね。彼女が使っていたのは、プレマリンとプロベラ。4年前です。 43歳~3年間です。 
その時期は、かつてないくらい太りました。 コレステロールも高くなり、注意されたそうです。 本人曰く、良かったのは「生まれて初めて 胸が大きくなってびっくり! 嬉しかった(*/∇\*) 」・・・それは、マチもウラヤマシイ~♪笑 
更年期の症状の中(眩暈、吐き気、だるさ、ホットフラッシュ)で 軽減したのは、ホットフラッシュのみ という感想でした。

もう一人の友は、現在57歳で、3年間続けた際(52~55歳)、医師から これ以上は癌の危険率が高くなるからと中止させられたそうです。
この友は貼り薬のエストリオールを使っていたそうです。 使用前使用後の感想を聞いたところ、よく分からないと返ってきました。

続行中の2人ですが、一人は4年目になります。現在52歳。
最初の3年間はプレマリンとブロベラ投薬。
症状としては、めまいや吐き気、腰痛、そして手のしびれもあったそうです。 めまいはきつく、まったく起き上がれなくなり、腰痛も手術にいたりました。
家のことで、ひどいストレス(自己破産)があったので、それもひどくなった原因だと思うと言ってました。
その彼女と先月会った時は、だいぶ元気で、やっとエストリオールの飲み薬と貼り薬に変わったと話してくれました。

彼女の場合はやはり、HRT治療はよかったのでしょう。 ただ、癌の検査はⅡ期からⅢ期のグレーゾーンになり、ちょっと心配といってました。
Ⅰ期Ⅱ期はマイナス、Ⅲ期はグレーゾーン、Ⅳ期Ⅴ期は癌の可能性大 という検査です。

もう一人の友は54歳。最近の様子は分からないのですが、去年の暮れに聞いたときは、「プレマリンを通常の倍使ってても眩暈がひどく、気分も悪い。 薬、もっともっと欲しい」といってました。 彼女も癌検査はⅢ期でした。(プレマリンとブロベラ投薬)

マチはまだ、自覚できるほどの更年期症状はありません。 筋腫のため、かかりつけのDRがいるので、1月、初めて検査してもらいました。異様なだるさとやるきが出なくて「ついにきたか~更年期!」と思ったのです・・・。検査結果はまだホルモン値は大丈夫と言われました。

 症状が出るほどの結果じゃなかったのです。・・・・が、脳下垂体から出るホルモンが異常に高値で「脳下垂体がこんなにフル回転する必要ないのになあ。こんなの初めてだ。分からん?」って首かしげられてしまいました。 閉経している50代でもまだまだ少ないのに、これでは80代のおばあちゃんだと言われました。ショック! マチのエストロゲンは閉経前の値なのに、脳下垂体ホルモンの値は閉経後どころか、80~90歳のお年寄りの値らしいのです。 教科書のどこにもこんな例はないよって言われて、ものすごく落ち込みました。 「それって、頭がもう完全に老化してるんですね?」って聞いたら 笑われましたが。


マチの場合は、貧血の処置の黄体ホルモンもアナフィラキシーショックを起こしてしまったので、 今後、更年期症状が出ても、HRTは考えていません。 ま、それに友人の話を聞いていても、さほどウラヤマシイとも思えないですし。今回 乳がんの心配もありますから、使える体でも 避けるでしょう。


薬は、両刃の剣 ともいえますよね。 癌の心配は本当に嫌です。 自分のできる努力はしていきたいですね。

更年期の症状は,ひとりひとり症状が極端にちがうんですよね。
ですから、更年期治療こそ 患者の語りからなるNBM(ナラティブベイストメディスン)の診療がぜひ必要ではないかとつくづく最近 思うのです。




           【3日 PF 朝300 夜290】









更年期と喘息 

2007-04-01 20:28:21 | 喘息
多くの女性の方の喘息になる節目として、小児期、思春期、妊娠期、産後、更年期 がありますよね。 
更年期にいたっては、自分の体調の変化のほかに、周りの環境の変化も大きい時期ですし(子供の自立、親の介護や死、夫の病気、定年など)それによるストレスも大ですよね。
おまけに他の節目の時期に比べ周囲が一番冷たい?(気がする??)・・・ それによっても 症状が悪くなる気がします。(涙涙・・・)
喘息の発生が40代50代の女性の多くは、やはり更年期が災いしてるといっていいでしょうね。 ですから、他の年齢の喘息者よりも 薬だけでなく、いろんな療法を取り入れた方がよりよく良くなるように 思います。


更年期症状
"更年期症状(不定愁訴)"を分類してみると...
 ■ 血管運動神経系
 ほてり、のぼせ、動悸、異常な発汗、冷え...

 ■ 知覚系、運動器系
 しびれ、腰痛、肩こり、関節痛...

 ■ 精神神経系
 頭痛、めまい、耳鳴、不眠、不安、憂うつ...

 ■ 消化器系
 悪心、嘔吐、食欲不振、便秘...

 ■ 外分泌系
 口腔や外陰部の乾燥感...

 ■ 泌尿器系、生殖器系 
 頻尿、排尿時痛、外陰部のかゆみ、不正出血... 

 ■ その他
 全身倦怠感、腹痛、むくみ...

●女性ホルモンが足りないためにおこる自律神経失調症ならびにさまざまな症状と 定義される


改善する方法としては、
一番 手っ取り早い方法として、みなさんもご存知の HRT療法(ホルモン補充療法)があります。
ただ、(灰田美知子Drの著書によれば)喘息患者には、喘息発作の危険率を高めるので避けた方がいいということですが。

特に問題になるのは、上にあげた症状よりも、閉経後からなる「骨粗鬆症と高脂血症」です。
身体から主成分のカルシウムが溶け出してしまうために、その中にある骨組織(骨量、骨密度)が減ってしまう状態になるのですね。骨粗鬆症は、歩行障害や寝たきりになる原因にもなるんです。

高脂血症とは、血液の中の脂質が病的に多い状態をいいます。
総コレステロールが220から240mg/dl以上 中性脂肪が150mg/dl以上 が目安です。 高くなることで、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞の原因になります。


女性ホルモン(エストロゲン)の働きとは...
 1)女性としての、組織や細胞の機能を維持します

 2)骨にカルシウムを貯めて、骨を丈夫にします

 3)善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らします 

 4)脳の代謝の維持に関係しているといわれています

ですから、足りないエストロゲンを補充する、HRT療法は、合理的な方法かもしれませんね。最近はHRT療法は、5年間は安全と厚生労働省が発表したそうです。

骨粗鬆症と高脂血症・・・喘息の患者さんで、ステロイド依存になってる方は特に要注意と思います。

マチの病院では、骨密度やコレステロールなどの検査を定期的に行なっています。

マチは、今のところ どちらも正常ですが、これから 異常値にならないように 食生活などは気をつけたいですね。

HRTについては 次回 思うこと書いて見たいと思っています。




       【31 日PF 朝320 夜 240】