ようこそ。。。マチ。。。のブログへ

喘息治療日記

~Enjoy ! 少食健康生活 ~

玄米食をおいしく

2007-10-30 00:57:05 | 雑記
料理ってちょっとオモシロイです!

嶋田真理子さんの 料理本 「おいしいねっ」に魅らせられました! とっても素敵なレシピがいっぱいです!

マチは食事を玄米食にかえてからは、 全く 彩りなんか無頓着でした。
玄米にお豆腐、昆布の粉、 時々食べる野菜の煮物や魚 、 どれを見ても茶色づくし。 唯一青汁とにんじんジュースですか? 色があるのは。
 「これらの食材をどう飾るの?」 って感じでした。

盛り皿は嫌いなので、各自の分を1品ずつお皿や小鉢に盛るのですが、
自分の食事にいたっては、大きいどんぶりに玄米ご飯と豆腐と昆布の粉を入れてかき混ぜ、胃に流しこんでいました。

ひどいことには、最近では 時々食べる煮物もそれに混ぜ 完全にねこまんま。

どうせ玄米なんだから・・・わびしい思いで ため息つきながらの食事は だんだんエスカレートしてきてました。

まあ どんぶり碗ひとつで済むから、 洗い物が楽でいいや・・・ これくらいですか ちょっと嬉しいのは。

どこから見ても食事を楽しむ気持ちは失せていました。
こうなると、玄米炊くのも 青汁作るのも 仕方なくです。 
ため息つきながら 炊いて食べているのでは ストレスいっぱいで 身体も元気になりませんよね。(涙)

ところが、先週末 偶然にみた嶋田真理子さんの玄米や自然食レシピをみて ショック!! 
なんて綺麗で食欲をそそる彩りなんだろう。これ本当に玄米食? かなりの衝撃でした!

嶋田真理子さんは、23歳のときに「原田病」という難病にかかり 歩くこともままならなくなったそうです。 入院をして症状は落ち着くのですが、大量のステロイドや目薬の副作用で、家の中でもサングラスをはずせず、吐き気や脱毛、味覚障害、 聴覚がやられ、退院しても 寝たきりの生活をしいられたのです。
主婦業も殆どできない15年間 、「私なんて ダメです」が口癖の毎日だったそうです。

その15年間、病に臥せていた彼女のからだを救ったのが、にんじんジュースと玄米食だったというのです。
玄米食を食べることで、15年間の闘病生活から立ち直り、ぐんぐん元気になった彼女は、食べ物の大切さを、いやというほど知らされたと書いています。

彼女の偉いところは、「おいしく食べてこそ元気になれる」 と 玄米をおいしく食べる研究を重ねたところ。
キッチンは研究所 とかしたそうです。
ですから、彼女はこころから玄米を尊敬し 愛し、大切に大切に料理しているのです。

この本は3日前に読んだのですが、食にたいする熱い想いが伝わってきて 
私の玄米 青汁に対する気持ちも180度変われました。 本当に感謝です! 
それでこの3日間はスーパーマーケット以外は キッチンにこもっていました。(そこまでは頑張ってない(^ー^; )")

どうしたら、美しく彩りできるか、食べたい!おいしそう! て思えるか を考えて作っていました。
玄米を白米以上においしく食べたい!
本気でそう考えながら 作ると、本当に食材がいとおしくなるものなんですね。 

「・・・( ̄  ̄;) うーん  どこか味付け違うな~ もうひとつだなあ」
色んな食材を色々変えて混ぜてみる・・・「これって画家が絵を描く感覚と同じなんじゃないだろうか? 」 なんて 作ってて想ったりもしました。
 
やっと出来上がった作品は、自然と器も選びますし、盛り付けも緊張します。
もしかしたら 料理は芸術といってもいいのかもしれませんネ!

今日の夫の食事は、青汁、発芽玄米入りご飯、おでん・カレイの煮魚、大根とにんじんサラダ ブロッコリーとベーコンポテト、こんにゃくとピーマンの田楽。柿とリンゴのデザートです。 
おいしそう~♪ と言ってもらえるように 白赤黄緑 の食材を使いました。

わたしの食事も豆腐にはネギと生姜、 玄米ごはんには黒ゴマと小梅、しその葉を刻んでまぜました。 ねこまんまはやめました(笑)  これだけでも 随分 気分が変わるものですね。

夫の一言。 「エェッ!? まだあるのーー! 次から次と出てくるよ。 おかずのつくりすぎ!! 太らせないで! (確かに言われるとおり・・・汗)

ところで、夫の血圧ですが、昨日は116/76  124/80 でした。 今日は130/82  125/80 です。 随分落ち着いてきました。

昨日、一昨日は展示会で お弁当を持たずに行きました。 ところが、出る予定の昼食が忙しくて食べれなかったそうです。 
プチ断食状態が良かったのかなあ?? って言ってます。
なにせ 昨日の血圧は夫自身もびっくりの 116/76 なんですもの。

食事療法はとても難しいです。 誰よりもマチが一番できない。 これをながーーく続けるには、おいしく造ること!!これしかないと分かりました。
玄米ご飯とお豆腐 これをどう料理しようか? ちょっと面白くなってきました!♪ヽ(^-^ )




【29日 PF アサ370 ヨル380 体重56.2㌔ 体脂肪25.4 ㌫ プレドニン5㍉】



                     









オルベスコの治療効果

2007-10-24 21:03:27 | 喘息
オルベスコは2005年に欧州で発売され、日本では2007年 4月に販売された、一番新しい吸入ステロイドです。
エアゾール製剤で無水エタノーが使われていでキュバールと非常に良く似ている吸入薬です

まだ、つかっている病院が少ないなかで、
アドエアから、オルベスコに変わり 日常の喘息コントロールがとても良くなった あんなさんに、オルベスコのこと色々お聞きしました。

我々、喘息患者にとっては、とても参考になるコメントと思います。患者さんだけでなく、先生方にも 是非読んで参考にしてもらえると嬉しいです。


①あんなさんは最初に喘息と判断されたのはいつ頃ですか?
最初にぜんそくと診断されたのは
昨年の9月。14日に病院を訪ねました。
27日にアストグラフと肺機能検査を受け、ぜんそくと診断されました。
アストグラフとは気道過敏性試験です。


②また喘息はどんなタイプでしょうか?
ぜんそくのタイプは非アトピーです。アレルギーは全くありません。
総Igeが6でした。

③発作はどのくらいの頻度で出ますか? 毎日? それとも季節の変わり目とか気候の悪いときとか はっきりしてますか?
発作の頻度は今はオルベスコが効いたので1週間に一度くらいです。
発作が起きると二、三日続くことが多いです。
小さなというかきゅっとくる感じは毎日のようにあります。
大きな発作は経験したことないです。
小発作がずーっと続くタイプで咳はあまりありません。


④最初の吸入ステロイドは何つかっていました?
最初のステロイドはパルミコートを使っていました。

⑤使いはじめてどのくらいたちますか?
最初はシングレアのみの処方だったので使いだしたのは11月9日からです。

⑥今使ってる吸入薬はなんですか? 一日 何回の使用ですか?
オルベスコは200を一日二回、二吸入です。

⑦どういうふう経過で オルベスコに変わることになりましたか?
経緯はパルミコートで不正出血の副作用が出て、フルタイドに変わりました。
吸入ステロイドの効果があまり出ず、セレベントが追加になりました

アドエアが出たので同じだからという理由でアドエアになり、
アドエアでも効果が出なかったので、「もしかしたら吸い方が悪いのでは?」と主治医にいったら
オルベスコに変更になりました。


⑧効果が一番いいのは やはりオルベスコ?
オルベスコですね。すごく楽になりました。

⑨その場合、症状がどういうふうに改善されたか 教えてください
オルベスコに変わる前はピークフローは普通なのに、
毎日が苦しく、メプチンエアを毎日使うという状態でした。

変えてから二日ほどで効果が出ました。
すごく楽になりました。

主治医は
「太い気管支が悪い人と奥が悪い人がいて、
あんなさんは奥が悪いんだね、そりゃ、アドエアじゃ届かんわ」
もちろん、ぜんそく患者は気管支全部が悪いけど、特に奥が悪い方は効果が出るんじゃないでしょうか。
ピークフローはあまり変わりませんが、前よりは格段に良くなったと感じてます。

それでも発作が起こるのでセレベントを追加。
オルベスコに変わった時、吸入がうまく出来ているかを確認するために、セレベントは中止してたんです。
これで今は1週間に一度くらいの発作になってます。

⑩また他の吸入より良い点、また悪い点などあったら教えてください。
他の吸入薬に比べては残量が分かりにくい。アルコールが入っていて、敏感な人は使いにくい。
というくらいでしょうか。


副作用はどうですか?
副作用は今のところありません。
アドエアの時は声枯れに悩んでいたんですが。

⑪今、悩んでいることや、疑問を感じることはありますか?

オルベスコは肺にある酵素によってステロイドに変化するそうです。
はじめは太い気管支には効かないのではないかと思っていました。
肺にある酵素というのは気管支にもあるそうなので、大丈夫だそうです。

あんなさんはオルベスコのこと、本当に良く勉強されています。

⑪にも有りますように、疑問がでてきたら、先生に聴いて その都度、解決されています。
喘息日誌もきちっと書いておられ、受診時には必ず持参して、主治医の先生と経過を検討しあい、次の治療の参考にされるそうです。

主治医の先生もあんなさんのように 治療に前向きに取り組んでる人には、積極的に良きパートナーになってくれますよね。 
日誌で経過もよく解るから より良い処方もしやすいでしょう。
貴重な診察時間です。お互いにお得ですよね。


あんなさん、お忙しいのに、こころよく協力していただき 本当に有難うございました。










コメントを紹介します

2007-10-24 17:29:07 | 雑記
いのさんから、我々患者の気持ちをとてもよく代弁して下さった、コメントをいただきました。
皆さんも、同じような気持ちをお持ちではありませんか? 良い治療をうけるために、良い医者選びに努力したいものです(´▽`)

マチさんがかかられている婦人科の先生、とてもいい先生ですね。質問に対して的確に答えてくれ、(偉そうな言い方ですが)よく勉強されてると思います。
治療法や考え等日々進歩している医学の世界ですから、常にあらゆる面でアンテナをはっていてほしい、そして患者にとって一番いい治療をその時々でしてほしいというのがこちらの願いです。

ほんとうですね。いのさんのおっしゃるとおりだと思います。 先生には、常にいろんな治療法にアンテナをはって、いいものを積極的に取り入れてほしいですね。
従来あるものに固執せず、 またエビデンス(科学的根拠)だけに囚われず 患者の声にも耳を傾け、柔軟に治療方法を選んで欲しいですよね。
そういう医者こそ 本当に患者を理解し、患者と共に病気治しをしようという医者でしょうね。

マチさんのかかられている呼吸器科や内科、婦人科の先生。どの先生もすごくいい先生ですね。うらやましいです。
この先生に任せておいたら大丈夫。この先生のいうことなら間違いないと言える先生にかかることが精神的な安定につながり治癒への方向へはやく向かうことができるんじゃないかと思うんです。


マチも全くそう思います。 先生との信頼関係は、治療には絶対不可欠ですよね!  重積発作のときなど、先生の顔みただけで、助かった!って思うことしばしばですもんね!
「医療が治すのではなく、人(医者との信頼関係)が人を治すのだ」 と柳原和子さんの言葉にもありますが、 まさにそのとおりですよね。

マチのかかっている先生は 皆、有能で、素晴らしい人格者の方々ばかりですが、 名医ほど、勤勉で患者さんの立場で考える医者だと思います。
マチは、くちこみや受診してみて、納得できる病院やクリニックを選んでいます。 婦人科の先生はくちこみで選びましたが★★★★の正解でした。★が5つでないのは、遠いということからです。
その後、遠いのが辛くて 近場の他のクリニックにいきましたが、高額な治療費はとられるし、待ち時間も長く、治療内容も★星ひとつ程度でした。

こうして、他の科も何軒か訪ねているうちに、長く付き合える医者にめぐり合えたのですが、どの科のDrも福井で1番って言ってもいい評判のよい名医でした。
いい先生との出会いは、いのさんのおっしゃる通り精神的な安定につながり、早くよくなるのは間違いないですよね。
お互いに これからも合い性の良い、名医をさがしましょうね!♪(v^ー゜)!!


布ナプキンはいいと良く私も耳にします。人の体って強いのか弱いのかよくわからないですね。。。

女性は特にホルモンの影響で、体調を崩しやすいのは本当だと思います。 マチは生理前はひどく浮腫んで、体重も増えて気分もマイナス思考になってしまいます。
paruさんからいただいたコメントを読んでみて、女性は、食べ物も身につけるものも、子宮に良いものを選ぶのは賢い方法と思いました。


昨日、お稽古の先生にしょうが紅茶を進められました。絶対いいから飲み続けてほしいと。先生は医者からもらう薬を信じてらっしゃらない方で考えは甲田先生に似てるのかなと思います。

病院の先生は民間療法にはあまりいい顔はされませんが自然のものをつかった療法なら問題なさそうです。にんにく卵黄等もいいと聞きますが、カプセルに使われてる成分が体によくないものだったり簡単に手に入り手軽に飲めるものには余計なものも沢山ふくまれてますもんね。いいものは手間をかけないとだめってことですね。


甲田医院に受診の際、マチがクリニックからの紹介状を持っていったら、待合室にいた患者さんはじめ、かかりの人からビックリされました。
殆どの人が病院の先生にはナイショでくるのに、 「とても理解あるいい先生にかかっているんですねえ・・・」って感心されてしまいました。
その言葉に改めて、クリニックの先生方に敬意を表しているマチなんです。


確かに、手軽にいいもの っていうのは少ないですね。 
日曜に黒澤義巳先生の講演に行ったのですが、自分を向上させる方法は、「自分で工夫して作ることにある。工夫するから、楽しく長続きする」って教えられました。 そうかもしれませんねぇ。。
面倒くさがりやのマチの耳には痛い言葉です(^-^;)

あんなさんからの記事読みました!すごい朗報じゃないですか!こういう記事を読むとほんと嬉しくなります。佐藤克明さん、頑張って早く私たちを救ってください!!!!

希望ある情報は本当にうれしいですよね!




  【23日 PF朝 380 夜380 体重562㌔ 体脂肪25.3㌫ プレドニン5㍉】
夫の血圧は朝夜とも、120~135/75~80 に落ち着いてきました。 また来週あたり昼の血圧を計ってもらうつもりです。
青汁と脂物を控える食事は続行中です。




「アレルギー喘息 マウスの治療に成功 (理研)」 

2007-10-22 14:13:25 | 喘息
あんなさんから、一番新しいをニュース送っていただきました!
いつもホットな嬉しい記事、いち早く 教えてくださり 本当にありがとうございます!

毎日新聞社 毎日JP からの記事です。

アレルギーぜんそく:マウスの治療に成功 ヒトへの応用に期待--理研チーム、世界初
 ◇他のアレルギー疾患にも
 白血球の一種で、体の免疫機能の司令塔となっている樹状細胞の働きを調整し、マウスのアレルギーぜんそくを治療することに、理化学研究所の研究チームが世界で初めて成功した。チームはヒトの樹状細胞にも同じような免疫調整機能を持たせることに成功しており、ヒトでも同様の治療ができる可能性がある。他のアレルギー疾患にも有効と考えられ、治療の難しいアトピー性皮膚炎などの新しい治療法開発にも応用できそうだという。【西川拓】

 アレルギーは、体内に入った異物(抗原)を排除しようとする免疫機能が過剰になるために起こる。日本では国民の3割が何らかのアレルギー疾患にかかっているとされるが、治療は対症療法が中心で、根本的な治療法は確立していない。

 理研免疫・アレルギー科学総合研究センターの佐藤克明チームリーダー(免疫学)らは、培養の際に特殊な操作をし、特定の抗原に対する免疫機能を働きにくくした「制御性樹状細胞」を独自に開発。アレルギーぜんそくのマウスに、2週間で3回静脈注射したところ、気道の炎症がほぼ完治した。アレルギーの指標となる白血球の一種「好酸球」の量も正常レベルまで減少した。

 免疫抑制効果は、3回目の注射から150日以上持続し、研究チームは「ほぼ根治した」と判断した。

 佐藤さんは「マウスの結果がそのままヒトに当てはまるわけではないが、この方法だと副作用がない。今後、ヒトの難治性アレルギー疾患への応用を目指したい」と話した。

毎日新聞 2007年10月18日 東京朝刊

http://mainichi.jp/select/science/news/20071018ddm012040016000c.html




  【21日 アサ360 ヨル390 体重56㌔ 体脂肪26,1㌫ プレドニン 5㍉】
   (玄米ごはん 豆腐 焼き魚(鯵))


婦人科系のトラブルと生活用品の関係

2007-10-20 21:05:19 | その他の病気
paruさんから、とても興味深いコメントをいただいたので、お知らせします。
婦人科系の病気に悩んでる方は 今一度、化学物質で出来ている生活用品などを 出来るだけ、身の回りから 排除してみるのもいいかもしれません。

はじめまして。
婦人科系のトラブルには生活用品も関係しているのではないかと思っています。
子宮は頭皮とつながっていると言うそうで、シャンプーやヘアカラーなどの化学物質がたまりやすいです。
シャンプーを変えたら生理痛がなくなった人もいるそうです。
また生理用品も石油からできていて、燃やすとダイオキシンが出るという話もあるそうです。
石油ということはプラスチックと同じ原料ですから、冷えも起こしますし。

布ナプキンに変えてから生理痛がほとんどなくなったので、影響があったのだと思っています。


婦人科系のトラブルと生活用品との関係、気がつきませんでした。
確かに不思議ではありませんよね。
赤ちゃんに布オムツを使いたいお母さんたちは、経済的な問題だけでなく、化学薬品の使ってあるオムツは子供には使いたくない という親心だと思うのです。

でも、子宮と頭皮が繋がっているとのこと、マチは 全く知りませんでした。 
シャンプーやヘアカラーなどの化学物質がたまりやすいとは恐いですね。

マチはシャンプーは毎日ですし、ヘアカラーも毎月です。
シャンプーは 美容院の先生が自然食愛好家なものですから、○○酵素の商品を仕入れて使っているので、マチもそれを使っています。これは結構満足です! 合成の香りもしないし、自然な仕上がりでお気に入りです。

でも、ヘアカラーは化学物質ですよね。 
・・・( ̄  ̄;) うーん たくさんたまっているのかもしれない。

ところで、シャンプーを変えたら生理痛が無くなった方の話、本当にびっくりです!
マチは、自然派のちょっとお高いシャンプーを使っているので、実は、普通のお店で売っている、手頃なものに変えようかと思っていましたが、paruさんからのお知らせを読んでやめました。
シャンプー買う日は、おかず1品へらします。(*^∇゜)

石油製品は、着るものから始まって、食べるもの身につけるもの すべてと言っても過言ではありませんよね。
考えてみれば、不自然な化学物質を毎日、からだに取り込めば、心身共に 病気になっても不思議ではないと納得です。
やっぱり、食べ物から、身につける生活用品は、 できるだけオーガニックなものを取り入れたいです!

paruさんは、布ナプキンにかえたら生理痛がなくなったのですか! 
マチも 今月の生理時には、布を使ってみます。
本当に興味深い体験を お知らせくださり有難うございました。




【19日PF アサ 330 ヨル350 体重56㌔  体脂肪26.4㌫ プレドニン5㍉】

(青汁・にんじんジュース・ 玄米ごはん ・ 豆腐・ 豆腐と椎茸の味噌汁・リンゴ)




婦人科の先生の話

2007-10-19 14:41:57 | その他の病気
昨日は子宮癌検診と、前からもっている、筋腫が大きくなっていないか を見る 年に2回の婦人科検診に行ってきました。

そのあと、 整形外科にも受診してきました。
この前 ブログにも書きましたが、段差がある洗濯場に足をついた時、力がはいらなくて、思いっきり転んでしまいました。 その転んだ方の膝にしびれがきて、ちょっと不安でしたので。
治療としては、足のしびれは、しばらくレーザー照射をすることになりました。


子宮癌検診の正確な結果は1週間くらい後になりますが、前回のときよりずっと綺麗と言われました。 小さいポリープもあったのですが、なくなっていると言われました。
おまけに筋腫もほんの少し 小さくなっていると。♪ (v^ー゜)ヤッタネ!!

先生との会話です。

「 この調子なら、検診、今度からは、2年に1回でもいいかもね」

「 嬉しいです! ところで、前より綺麗とおっしゃいましたが、筋腫がすこうし小さくなったり、ポリープがなくなったのは、もしかして年齢のせいでしょうか?」

「いや マチさんの年齢では まだまだたくさんの人が筋腫の手術しているし、子宮癌はむしろ多くなる時期。僕は、前に 乳がん予防にと紹介した プロゲステロンクリームが効いているのではないか?と思っているのですが。
エストロゲンは癌や筋腫を発生させたり、太らせたりしやすくなりますが、プロゲステロンは逆で、抑える働きになりますから。」


「結果、乳がんではなく、乳管内乳頭腫という診断になりました。 出ていた分泌物は 完全にとまりましたが、まだ影はあります」

「ここに来られている患者さんで、マチさんとは反対の胸ですが、同じ症状の方がいたので、同じ総合病院に紹介しました。」

 「エェッ!? そうなんですか! それでその方の今の症状は どうなんですか?」

 「彼女の症状は 分泌物はとまらず、むしろ進んだので 手術してとりましたよ。 予後はよいみたいですが・・。」

「・・・・・・・・。」

  「彼女はクリームは使っていませんでした。 まあ、使ったら絶対良くなるという保証はありませんが。 余談ですが、更年期予防やPMSに使ってもらってる患者さんもいますが、期待する効果なくて、プレマリンに変えた人もいますから。
ただ マチさんの場合、筋腫も少し小さくなったし、ポリープも消えたとなると、クリームが身体にあっているのかもしれないですね。」


マチは、青汁などの甲田療法がいいのではないかな?と瞬間思いましたが、話すきっかけをなくして、言いませんでした。
クリームは2本つかいました。  両方の相乗効果 ということも考えられますよね。

ところで、いのさんがお知らせくださった 子宮内膜症の文献の内容は、先生はよくご存知でした。

「子宮内膜症の原因は、まだよく分かっていないんですよ。 
この文献にあるようにアレルギーが関与して 抗アレルギー剤が効果あることは 知ってました。アレルギーは体質ですから、身体全体どこに出てもおかしくないですからね。納得いく文献です。」


キプレス、シングレア が身体に合って 症状が軽くなるといいですよね。



ところで、夫の高血圧ですが、日内変動値を聞きましたら、出勤直後、会社では、135~146/85~95、動いている日中は150~160/100~105 帰宅後は135~120/80~72 でした。

あれ以来170台にはなりませんが、日中は高めですので、引き続き、青汁発芽玄米入りご飯、粗食のメニューを続けてもらおうと思います。

高血圧メニューの料理本も買ってきました。 
でも料理本を見ている横で、夫は ビール飲みながら焼き鳥を食べていました。パコ!! (x_x)☆\(^^;)コリャ

また変化がありましたら、記録を載せますね。




  【11日 PF 朝390 夜400 体重 57㌔ 体脂肪 27.3%  プレドニン 5㍉】
   (青汁、にんじんジュース 玄米 豆腐、 雑穀きなこホットケーキ)

 




子宮内膜症に抗アレルギー薬

2007-10-17 17:37:53 | その他の病気
いのさんから「子宮内膜症に抗アレルギー薬」という貴重な記事
を紹介していただきました。 女性にとっては、とても興味のある研究です。さっそく紹介しますね。本当に ありがとうございました。

記事にもありますように、子宮内膜症は、卵巣や腹膜など体内の様々な場所に、子宮の内膜に似た組織ができる病気で、ホルモンに反応して月経の度に大量に出血するなどし、強い月経痛や性交痛を引き起こします。
どの年代の女性でもよく発生する疾患みたいです。 友達でも、何人かいます。
痛くて手術を考え、婦人科治療に通う人はとても多いです。


いのさんがお知らせしてくださった記事の一部を抜粋してみます。(詳しい内容は 下に貼り付けたURLをクリックして読んでくださいね)

人間の内膜症組織を顕微鏡で詳しく調べたところ、アレルギー反応にかかわる「肥満細胞」という特殊な細胞が異常に増えていることを発見した。詳しいメカニズムは不明だが、内出さんらは、「卵管を通って月経血が逆流し、アレルギーを起こしているのではないか」とにらむ。
そうであれば、既存の抗アレルギー薬で症状を緩和できる可能性がある。
中でも、アレルギーを誘発する体内の物質ロイコトリエンの反応を抑える「ロイコトリエン拮抗薬」が、増えすぎた肥満細胞を消滅させる効果が高いとわかった。
子宮内膜症患者には、花粉症やぜんそくなどのアレルギー疾患を併せ持つ人が多い。

そこで内出さんらは、気管支ぜんそくを持つ内膜症患者約100人に、2週間―3か月間、1日1度、ロイコトリエン拮抗薬を服用してもらった。その結果、約8割の人で月経痛の改善や月経血量の正常化がみられた。

 服用後に内膜症の手術を行うと、組織がはがれやすく、手術が容易なうえ、出血もわずかで、手術時間を短縮できた。服用後、半年―1年で妊娠した人が次々に出ており、内出さんは「妊娠を望む患者に適している」と話す。

 ロイコトリエン拮抗薬は、ぜんそく発作を予防する薬として数年前から使われ始めた。内膜症治療の場合、患者は毎日、錠剤を飲む。ぜんそく薬としては保険がきき、3割負担の場合の薬代は1か月約3000円。ぜんそく症状のない内膜症患者にも処方できるが、その場合は原則として保険がきかない。副作用は少なく、胃がもたれやすくなる程度という。

(子宮内膜症に抗アレルギー薬YOMIURI ONLINE)

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/sa492701.htm

(ロイコトリエン拮抗薬・・・オノン、キプレス、シングレアなど)

ご存知のとおり、喘息患者さんの気道は、肥満細胞や白血球の一種である、好酸球、リンパ球など、そこに炎症がおきていることを裏づける細胞(炎症細胞)が数多く認められることが明らかになってきています。
子宮内膜症の内膜組織が、肥満細胞が異常に増えているということでは、同じアレルギーが関与している病気とも言えるのかもしれませんね。とても興味深いです。
喘息で子宮内膜症のある方は、ロイコトリエン拮抗薬、進んでもらってくださいね。
保険がきいてラッキーです!
明日、偶然に婦人科定期受診の日なので、この記事を持っていこうと思います。 婦人科の先生のコメントを聞いてみますね。


【16 日PF 朝390 夜 400 体重56.5㌔ 体脂肪27.5 プレドニン10㍉ PFがあがってきたので 明日からプレドニン半分にできるかもしれません。(v^ー゜)ヤッタネ!!】
(にんじんジュース 玄米 豆腐 黒砂糖)

夫の血圧ですが、帰宅後 すぐは148/90 続けて計ったところ、146/86 、 3回目は130/80 でした。今日は血圧計を持って出勤しました。一日の変動をみるそうです。




「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第

2007-10-16 17:17:55 | 雑記
みなさんは、下のこの記事 もうご存知でしたか? マチは今日、偶然にみつけました。
ショックでした! 

でも、夫が血圧が高いときに、市販の野菜ジュースは、飲んだ感じ、生の青汁に比べて効果は、殆ど感じないと言ったのが思いだされるのです。

身体は正直です。あたってたかもしれません!!
(元々、生にくらべたら 加熱処理されているために、効果は 少しは落ちるとは言われていましたが。)

1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第
2007年10月12日09時22分
「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。

 成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。

 野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。

 国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。

 だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。

 五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色野菜」と表示していた。

 分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。 </fontTKY200710110446.>asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html?ref=goo



市販の野菜ジュースに、治療効果を求めるのは、無理かもしれませんね。まあ、健康をサポート程度にはなると思いますが。

でもすべてのメーカーかどうかはわかりませんから(涙)、マチが大量に買い込んだ「カゴメからだが求める30品目」商品も落第なのか 調べてみたいです。

野菜ジュースに限らず、いろんな食品が、明記されている通りの成分を満たしているか、怪しい時代です。
やはり、自分でつくるのが間違いはありませんよね。

ところで、乾燥した粉末状のものはどうなのでしょう。


甲田先生の本によれば、
真空凍結した粉末状のものは、ほとんど生のものと変わりません。細胞が壊れないので、栄養は完全ですが、味がよくないのが難点でしょう。(奇跡が起こる半日断食より抜粋)

マチは出かけるときは時々粉末ジュース使います。 いろんなメーカーからいろんな葉野菜を使ったものが出ていますから、慎重に選ぶことは大事ですよね。



【 15日PF朝350  夜400  体重57.0㌔ 体脂肪27.2  プレドニン10㍉・・・まだ細気管支は痰がからんでいますが、だいぶ少なくなり楽になってきました。】
(食事、青汁・玄米・豆腐・かぼちゃ)











生青汁の作り方

2007-10-15 14:03:52 | その他の病気
昨日の夫の帰宅直後の血圧は130/80 でした。 
入浴後は、123/76です。
今日は身体も楽そうで サッサと出かけました
(血圧計るの忘れていきました~苦笑)

10月1日に 計ったときは、176/116 でした。記録紙が出てきました。
今もこの状態でいたら恐いです。


何人かの方から、生青汁の作り方の問い合わせがあったので、書いてみます。

(生野菜5種類の青汁の作り方)
5種類以上の葉野菜(なるべく無農薬のもの)+根野菜
(理想は葉野菜と根野菜の量を同量にするといい)セロリ、きゅうりは不向き。

ミキサーやジューサーで作るときは、材料が回りにくいので、リンゴやみかんの絞り汁、または100パーセントのジュースを少量使う。
また、にんじんを他の野菜と混ぜてまわすと、にんじんに含まれているビタミンC破壊酵素によって他の野菜に含まれる ビタミンCが壊れてしまうので、最初に にんじんをジュースにして、そこへレモンの絞り汁か米酢を数的たらす。 
こうすることで、にんじんのビタミンC破壊酵素が活性を失い、葉野菜の汁を一緒にしても ビタミンCは壊れない。

甲田医院では、布袋などで、こして飲んだ方が無難といわれました。
どろどろのまま飲む病気もあるそうですが、腸に負担がかかるので、普通の人やアレルギーの人はこして飲んだ方がいいそうです。

約 180CCを一日2回飲むといい。(食べ方問答 抜粋)

★病気によって 量はだいぶちがいます。
高血圧はもっと多いみたいですし、アレルギーの方は少なめみたいです。
上の量は一般的な人の量です。 もうすこし多くてもOKだそうです。



今回、マチが使った野菜は、小松菜、ほうれん草、チンゲン采、みず菜、菊菜、サニーレタス、白菜 にんじん です。
にんじんジュースは それだけ単品で、100パーセントジュース少しとリンゴ4分の1とレモン半分を入れて、ジュースにしました。

夫は 子供の頃、にんじんが嫌いだったみたいで、にんじんジュースの方は飲まないので 今度から 葉野菜と混ぜてジュースにしようと思っています。
レモンとりんごを入れると とっても美味しくできあがります。リンゴは紅玉が抜群です!

夫曰く。 「うーんおいしい!もういっぱい!」
○○○のペットボトルのジュースよりずっと 美味しい! だそうです。


血圧ですが、もし青汁の効果で下がっていたとしても、飲みやめたら上がるのでは、本当に良くなったとは言えませんよね。
しっかり飲み続けて、食事も 当分粗食で頑張ってほしいのですが・・・。


今朝の出掛けの夫の一言 「 今日は でっかいピザが食べたいなぁ~♪♪・・・」 ( ̄^ ̄) 完全に無視したマチでした(冷汗)




 【14日PF 朝330 夜 350 体重56.7㌔ 体脂肪 27,4%  プレドニン10㍉】
  (食事・・青汁・玄米ごはん・豆腐 )






高血圧に即効?? 五種類の野菜の生の青汁

2007-10-14 17:06:00 | その他の病気
びっくり!高血圧にすぐ効く??生の青汁のすごい効果!


9月の終わり頃のことです。 仕事中の夫から携帯電話がなりました。

「なあ・・血圧170って高いよなあ? 」

「エェッ!? 何その血圧! 誰の血圧?」

「僕のに決まってるよ。 なんか気分悪くてさ」

「下の血圧は?」

「116 くらいだよ。 」

「 それって、あなたの下の値がマチの 上の血圧値じゃない! 大丈夫?何か無理した?」

「納期がせまって、仕事の疲れやストレスはあるけどさ・・・ この高い血圧、これで1週間ちかく続いてるような気するよ。今、目の前 ふわふわするような・・・」

「それはいかんよ。倒れたらどうするの? 病院行って きちっと診察してもらおうよ。」

あわててその日、病院へ行きました。
1回目、看護婦さんが計った血圧は182/120 でした。 2回目 診察室で先生が計った値は 158/102。
あれ?? 何 この変動。 
「ウーン疲れかねえ。。。 でも ちょっと高いし、メタボは間違いないから、 できたら血圧計買って、毎日計ってみて 」といわれました。

それであわてて 血圧計を買い、毎日朝と夜計ることになりましたが、安静にして寝て 計っても 上は150~160 下は100~110 くらいでした。

夫も辛かったみたいで、自分から青汁を飲みたいと言いだしました。、それからは毎日、二人で飲み、食事も脂物は少なめに量も少なめにしました。 
ご飯は発芽玄米を、三分搗きのコメにこっそり混ぜて炊きました。(夫は玄米嫌いですから )
甲田先生は高血圧だからといって、塩分は控えなくていいとおっしゃってるので、塩分の量は特に変えませんでした。
その食事で5日くらい立ったら、血圧値が140内に落ちてきました。 毎日140の数字が並んで、からだも随分楽になったみたいです。

でも、そのときは 青汁のせいとは考えられず、「仕事が一区切りついて、ストレスが減ったからかなあ・・」と 二人で話していました。

そのころ青汁のストックもなくなってきていたのですが、マチが風邪でグスグスで、青汁や食事を頑張ってつくる元気も出なく、市販のペットボトルの青汁を飲んでもらいました。
食事は、「作れないなら これ幸いに」と、夫は最近我慢していた、どんぶりや焼きそばなどの外食を食べだしました。

そんな日が4~5日つづいた朝、朝早くから 何度も彼は血圧を測っているのです。 みると 3回とも160~163/102~110  

「\(●o○;)ノ エーッ! また あがってるよ~ やっぱり降圧剤飲んだほうがいいんじゃない」とマチ。

夫の一言 「最近、青汁 つくってくれないからだ 」

「本当に 生青汁飲まないせいかな? ペットボトルの青汁は飲んでるよ」

「ペットボトルは効果ないな。 やはり生の青汁がいい。 身体で感じる」

「でも そんなに すぐに効くのかな? 」とマチ。

半信半疑だったのですが、そう言われて、その日またまた 頑張って大量の青汁を作りました。

それから、3日ほどした夜の血圧は145/97  次の日の 朝は132/90 その次の日の朝は126/86 でした。

「わぉ~ 久しぶりに見る120の数字!」 夫は小躍りしてます。

ちょっとまだ 信じられないのですが、夫は青汁と粗食の効果をマチよりも信じてて、夜は手製の生のもの、朝は、マチが勧める 紙パック(200CC)の「カゴメの30品目」のジュースを飲んでいきます。(腸が敏感なので、朝から生の青汁はきついというので) 
夫の方は 「この紙パック効くのかなあ??」 といいながらですが。
それと、メタボ対策もかねて 粗食弁当とペットボトルに入れた 柿茶持参です。


今まで夫の血圧のことなど、全く無頓着でいたのですが、そういえば だいぶ前から、コレステロール値も高く メタボリックなんです。

春ころは、マチの作った青汁を時々横で飲んでいたのですが、夏頃からは、飲みたくないと言って、全く健康食には無頓着でいました。

食事も卵やフライものなどこってりしたものを好んで食べていました。 その結果Mサイズのトランクスのお尻が破れてきて、ついに すべてLサイズの購入になったのです。
メタボに 完全突入していました。


マチが、7月に甲田医院に受診したときに、初診の60歳くらいの男性と話しする機会がありました。

彼曰く 「僕は大腸がんを手術した後、癒着して大変な目にあい、血圧も180~190くらいにあがってしまったんです。 
普段でも上は160~170くらい。 1年に40万円使って いろんなサプリメント飲んだけど 全くだめで、家で甲田先生の本を読み、青汁と玄米を頑張ってやったら、1ヶ月で、一気に血圧が下がって 正常値になり、あまりにびっくりして、これは信じられると思い、今日飛んできたんです!」


彼の処方箋メニューの青汁は、確か1日1リットルだったように覚えています。

「わあ~随分たくさん飲むんですね!」 と言ったのを覚えています。

それを思い出してる今、もしかしたら、夫の高血圧も 生の青汁が効いているのかもしれない と 思ってきています。

今後、青汁効果は本当か 詳しくチェックしてみますね。




【13日 PF 朝350 夜360 体重57㌔ 体脂肪28.1 プレドニン15㍉ 悪い方の左の細気管支がゼロゼロいって痰がからみます。】
(食事・・・ 青汁 玄米ごはん 豆腐  『サトイモとこんにゃくの煮物・・・食べてしまった(*--) 』  )