野田改造内閣では、岡田副総理が、「行政改革相」と「行政刷新相」を兼務することになった。
AD2.init({site:'POLITICS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
二つのポストが併存するのは初めてだ。いずれも行政の見直しを担当するため、政府内からも「違いが分からない」との指摘が出ている。
藤村官房長官は13日の記者会見で、「行政刷新相は内閣府の行政刷新会議の運営を通じて行政刷新を行う。行政改革相は内閣官房で行政の抜本的な見直しを行う」と述べ、二つのポストの違いは所管する組織の違いだと説明した。
野田首相は消費税増税に向けた行革の徹底を最重要課題に位置付けており、「金看板の行政刷新をおろすわけにもいかず、併存させたのではないか」と見る向きもある。
(2012年1月15日14時12分
読売新聞)
関連ニュース
・
大津市長選が告示、現職と2新人が届け出
・
内閣支持率37%に下落…岡田氏「評価」52%
・
大津市長選が告示、現職と2新人が届け出
・安い