おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2014/04/9【宮島 弥山】

2014年04月10日 | 【山なんか大嫌いだ】

宮島 弥山535m

宮島港⇒厳島神社⇒モミジ谷コース⇒弥山本堂⇒弥山山頂⇒大日堂⇒仁王門⇒大聖院コース⇒大聖院⇒厳島神社⇒大願寺⇒豊国神社千畳閣⇒宮島港

8.9km 19989歩

地図 標高-距離

出発の奈良盆地 山麓線より

宮島

豊国神社五重塔

厳島神社

【厳島神社】宮島

住所 広島県廿日市市宮島町1-1
祭神 宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)
ご神体 弥山(神体山)(標高535m)
創建 推古天皇元年(593年)
国宝 厳島神社(1件6棟)平家納経・金銅密教法具・厳島神社古神宝類・その他多数
重文 建物・美術工芸品多数

 

モミジ谷コース登山口

桜のモミジ谷(ニッ!) 

コバノミツバツツジ

鹿があちらこちらに

おかんはかなりキツそうだ

一段一段 石段の高さが高いからキツイ

ベンチの度に休憩

後少し 踏ん張れ

やっと ロープウェイと弥山の道に合流する

花は シキミと馬酔木とヒサカキばかり さすが三毒の山です。

ロープウェイ山上駅

霞で島が浮かんで見える

弥山 本堂

弘法大師1200年の灯火 霊火堂

弥山山頂へ

馬酔木が満開です

不動明王

巨石の山です

弥山三角点

弥山山頂は こんな感じです

正面から登ってきて 右へ下りる

山頂から見た 厳島神社

ロープウェイ山上駅

弁当を狙ってやってくる

千満岩

大日堂

仁王門

吽形

阿形

仁王門を出てすぐを右へ下りると大聖院コースとなる。

土石流で荒れてた道は 完全に修復されている。

いくつも砂防ダムができている

平成17年の台風だったのか

土石流は怖い

初めての東屋

鳥居が綺麗に見える。ここで標高250mくらい。

白糸の滝

【531】大聖院 水精寺 宮島

住所 広島県廿日市市宮島町 210
宗派 真言宗御室派大本山
山号 多喜山
開山 弘法大師
本尊 波切不動明王

 霊峰・弥山の麓にある真言宗御室派の大本山で、明治の神仏分離令までは十二坊の末寺を有し、嚴島神社の別当寺として祭祀を司ってきた宮島の総本坊であった。弘法大師が三鬼大権現を勧請し弥山を開基して1200年の歴史をもつ弥山山頂の霊火堂や三鬼堂、求聞持堂などの管理にも携わってきた。
 本堂が鳥羽天皇の勅願道場として創建されたことから、覚性法親王の門跡仁和寺の真言宗御室派となっている。
 弥山は、厳島神社のご神体であると同時に、大聖院の奥の院でもある。

【530】大願寺 宮島

住所 広島県廿日市市宮島町3
宗派 高野山真言宗
山号 亀居山
開山 僧了海
本尊 釈迦三尊・厳島辯才天

重文 木造薬師如来坐像 木造釈迦如来坐像 木造阿難尊者立像 木造迦葉尊者立像

 僧了海が再興したと伝えられる真言宗の古刹で、明治の神仏分離令までは嚴島神社の普請奉行として寺院の修理・造営を一手に担い、千畳閣、五重塔、多宝塔などから形成される厳島伽藍の中心をなしていた。
 本尊秘仏厳島弁財天は、弘法大師空海の作と伝えられ、日本三弁財天の一つ。弁財天は現世利益の女神様で、神仏習合の時代は嚴島神社の主神・市杵島姫令が理財の女神として崇められるようになり、仏教の弁財天と同一視されていた。神仏分離令によって嚴島神社から遷され厳島弁財天をはじめ、宮島に現存する仏像の中で最も古いとされる木造薬師如来像、千畳閣の本尊だった木造釈迦如来坐像、両脇の阿難尊者像と迦葉尊者像、五重塔の本尊だった三尊像、多宝塔の本尊だった薬師如来像、護摩堂の本尊だった如意輪観世音菩薩など千畳閣の仏像も収蔵している。
 木造不動明王座像の大仏も祀られている。

宮島豊国神社

天正15年(1587年)、豊臣秀吉が戦で亡くなった者への供養として安国寺恵瓊に建立を命じた大経堂で千畳閣と呼ばれいる。秀吉の急死によって工事が中止され御神座の上以外は天井が張られておらず、板壁もない未完成のままで現在に至っている。
重文 五重塔

  

 

  三毒の もゆるほのおの 中に立ち 救いたまえる 慈悲の明王

 

  お弥山に 輝く星の きらめきと さとしたまえる 智恵のみほとけ

弥山の上り下りの99%は 外人さんです。

日本人は ほとんど歩きません。

大半が 厳島神社へ行き もみじまんじゅうの実演を見て

おみやげを買って はい終わりというコースです。

弥山へ足を伸ばしても殆どがロープウェイでの往復。

歩いて登ったり下りたりしているのは 全員と言って良いほど外人さんです。

 

【厳島神社】
清盛の 静かなる海 守護神に 願いはひとつ 天下をとると

【弥山】
幾年も 灯火守る 弥山なり 海の神々 降臨の山

【大聖院】
シキミ咲き 三鬼権現 勧請し 祀り祈るや 波切不動

【豊国神社】
宮島の 桜舞い散る 高き塔 迷える御霊 鎮め参らせ

【大願寺】
花びらの 海に浮かぶや 大願寺 釈迦と弁財 守護の神なり


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は(^^)/ (hiroko)
2014-04-10 21:02:20
もうなんねんまえになるかな~、
4年ほど前?どうしても宮島に行きたくて 
一人で行った事が有りますがおっしやる通り
厳島神社だけの参拝でした。
海の上に建つ広大な神社にただ圧倒されてました、

ロ-プウエイの頂上からの景色も素晴らしいですね。
返信する
hirokoさん おはようございます (団子)
2014-04-11 06:04:36
やっと念願だった弥山へ登ることが出来ました。

残念なのは 登っているのは外人ばかりで
日本人は何しているんでしょうか。。。
まぁ 土産物買って満足しているんでしょうかね。
旅行業者のツアーの影響が
日本人をこんなにしているんでしょうね。
昔は もっと歩いてゆっくり見ていたはずなんですけどね。
返信する
弥山 (ke-n)
2014-04-11 07:44:43
団子さん、おはようございます。

宮島遠征お疲れ様でした。
なんといっても弘法大師が開山された弥山、
僕にとっても憧れの地のまま行けずにおります。
弥山のご朱印はやはり足で登ってお参りしていただきたいものですね。

厳島神社も、その鳥居もさすがの存在感、
やっぱり旅は良いですね。
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2014-04-11 08:43:52
秋に もみじ谷から登られると良いようですね。

しかし ほんとに日本人は情けないですね。
土産売り場がメインなんですからね。
恥ずかしい限りですね。
もっと 外人さんから学べよと思います。

もっとも
私も御朱印のスタンプラリーですけどね(笑) 
返信する
Unknown (イッコ)
2014-04-11 15:45:43
厳島神社の屋根、上からみるときれいですね。
豊国神社の大きなことにも驚きました。
私も今度いったら、いろいろまわってみます。

仲の良いご夫婦旅行、次はどこでしょう。
楽しみにしています。
返信する
イッコさん こんにちわ (団子)
2014-04-11 17:23:41
豊国神社の伝承も納得の五重塔でしたね。
でも 上から見下ろす豊国神社
さぞかし 清盛も腹立たしいことでしょう(笑) 

さて 次は
第二ラウンドの四国巡礼 途中で中断してますが
が しかし
嫁は 興味ないしね。。。
そう言えば
京都も中断したまんまですわ(笑) 

嫁は 今日 嵯峨からトロッコに乗ってますわ。
返信する
Unknown (イッコ)
2014-04-11 20:01:10
うちのオットも私が全く四国巡礼に興味を示さないので寂しいみたいです。
でも、歩くっていわれてもね。
もっと楽しいところに行きたいです。(笑
返信する
私も (ミロク )
2014-04-12 00:57:11
登らないと思います、歩けない(  ̄▽ ̄)

でも四国巡礼は歩きたい!ゆっくり時間をかけて回ってみたいです。

宮島、いいですね~
私は宮島で秋の観月能を観に行くのが夢です!
天気も気持ち良さそうだし景色も良くって 鹿もいるし、いいなぁ!!(≧▽≦)
ユーモラスなダルマさんの写真も楽しそう~

返信する
イッコさん おはようさんです (団子)
2014-04-12 07:57:45
歩き遍路には 限りがありますよ。
なんせ1000キロですから。

私は スタンプラリーですけどね(笑) 
よく頑張って チャリです。
高校受験の翌日に四国一周しましたからね(笑) 

もっと楽しい所とは。。。
返信する
ミロクさん おはようさんです (団子)
2014-04-12 08:05:54
宮島は モミジの宮島ですから
人で一杯だと思います。

ミロクさんには 歩き遍路はほぼ無理です。
ちなみに
ご本尊が拝観できるお寺さんは 少ないんですよ。
大概 お堂の外から拝むだけです。
だから 御朱印が主になってしまうんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。