おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【531】大聖院 水精寺 宮島

2014年04月10日 | 【西日本の古刹】

【531】大聖院 水精寺 宮島

住所 広島県廿日市市宮島町 210
宗派 真言宗御室派大本山
山号 多喜山
開山 弘法大師
本尊 波切不動明王

 霊峰・弥山の麓にある真言宗御室派の大本山で、明治の神仏分離令までは十二坊の末寺を有し、嚴島神社の別当寺として祭祀を司ってきた宮島の総本坊であった。弘法大師が三鬼大権現を勧請し弥山を開基して1200年の歴史をもつ弥山山頂の霊火堂や三鬼堂、求聞持堂などの管理にも携わってきた。
 本堂が鳥羽天皇の勅願道場として創建されたことから、覚性法親王の門跡仁和寺の真言宗御室派となっている。
 弥山は、厳島神社のご神体であると同時に、大聖院の奥の院でもある。

(新広島88ヶ寺御詠歌)

三毒の もゆるほのおの 中に立ち 救いたまえる 慈悲の明王

(中国観音霊場御詠歌)

よのひとの こころのやみを てらすなり ひじりのてらの のりのともしび

奥の院 弥山本堂

 

御詠歌

お弥山に 輝く星の きらめきと さとしたまえる 智恵のみほとけ

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【530】大願寺 宮島 | トップ | 2014/04/9【宮島 弥山】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【西日本の古刹】」カテゴリの最新記事