だめぴよ♪レンズ

おかげさまで、不妊治療を経て無事出産。
治療中にわかった事・気付いた事・出会えた人…私の大切な宝物です。

BT36 ついに卒業が見えてきた?!

2010-06-16 | 陽性反応~心拍確認

心拍確認から、4日置きの注射を経て、今日は診察日。

はじめに採血をしてから、結果待ちの後の診察となりました。

今日は院長先生。

「だめぴよさん、ホルモン値ですが、徐々によくなってきました。
E2が758、P4が18.8です。お薬減らせると思いますよ。
出血とかはないですか?では、赤ちゃんの状態見てみましょう」

ということで、エコー。

画面には最初、真っ黒の胎嚢が大きく映し出されて、「えっ真っ黒からっぽ
赤ちゃんはどこに」とおろおろしていたら、ズームされてピントがあわされていきました

先週より大きくなった赤ちゃん14.3ミリになってました。心拍もちゃんと見えました。

「赤ちゃん大きくなってますね。わかりますかー?心臓はココ。動いてるでしょ?
多分こっちが頭やわ。逆立ちしてるね(笑)」と院長先生。

直前までの動揺はどこへやらもう可愛くてたまりません

親バカの気持ちがわかるー


「産科はもう決めましたか?」と聞かれたので、「ハイ。一応家から一番近いところを考えてますが・・・」と答えると、「分娩状況について、確認しといてもらったほうがいいと思います」と言われました。

実はもう確認済みです、とは恥ずかしくて言えなかった
でも、万が一ハイリスクで「大きな病院がいい」とか言われたらどうしようかな、というのは頭の片隅にあったので、個人病院でも問題ないようでホッとしました。


お薬は、膣坐薬が今ある分が無くなったら終了

それから、エストラーナも1枚を二日置きに貼ればよくなりました。
(今までは、1枚を毎日)

デュファストンとユベラNと小児用バファリンは今までどおり

注射も、今日はまた2本打ちましたが、次の診察まで注射通院はしなくていいことになりました

うれしー

でも、注射は「即効性」と「持続性」の黄体ホルモンです。

「一週間も打たなくて、ほんとに大丈夫でしょうか?」とおそるおそる質問。

院長先生は、しっかりうなずいて「大丈夫」と言ってくださいました


そしてついに、予定日を教えてもらえました

1月27日だそうです

ということは、今日で7週6日。


昨年流産した時の週数も超えることができて、気持ち的にもようやく、少し落ち着いてきました。


いいのかな?もう安心しても大丈夫なのかな?と心の声が聞こえます。

院長先生の「大丈夫」の言葉を信じて、いよいよ夢のマタニティライフを積極的に楽しんでみようかという気になってきています

来週には卒業できるといいな・・・


 

 ♪今日の一枚
    いい香りの南高梅梅酒はしばらく飲めないと思うので、
    今年は梅シロップを作ることにしました。
 

今日は久しぶりに青空が見えた大阪です。
いつも応援ありがとうございます♪ 
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ichi)
2010-06-16 20:42:09
順調で良かったですね
ピコピコもし~っかり見られて
嬉しいですよね~。
私の予定日は12月28日だったから、ちょうど
1年と1ヵ月と1日違い!ウフ

とりあえず安心して、でも無理しない生活を
心がけて楽しいマタニティライフを!!
幸いツワリも軽そうですし、この憂鬱な時期
鬱々にならずに済みそうですね!

私去年、梅酒仕込みましたよ~。
その前に仕込んだやつも飲めてないし・・・。
飲める頃には、かなり熟成されていてイイ感じ?
返信する
Unknown (yenko)
2010-06-16 22:05:48
先生の「大丈夫!」のお墨付きを頂けて、
本当に良かった!!
ホルモン値も、良い状態で安定しているからこそ、先生もその言葉を言えたということですよね
14mmって、もう、肉眼でも見える大きさですね
確かに成長しているんだなあ。
注射通院、お疲れ様でした

私も、今日、梅を買ってきました
胚移植後、自転車に乗っていいのか、よくわからなかったので(前回は、自転車どころか、
タクシー移動だったので、聞くこともなかった)、
今日が最後のチャンス、と梅酒用と、梅ドリンク用に梅2キロ、氷砂糖1キロ、穀物酢900ml買ってきました
返信する
Unknown (あおつん)
2010-06-17 14:21:43
こんにちは!

本当に卒業間近という感じですね
ホルモン値も良くなってこられたようだし、もう間違いなしですよね。

つわりも軽そうで羨ましいです。。。
(ベビちゃんはもういて3人なのですが、とりあえず今はねんねしているので)ご主人との時間を思いっきりエンジョイしてくださいね

美味しいものを食べに行ったり、ゆっくりできるのはあと数ヶ月ですので

私はイライラしがちですが、深呼吸して穏やかにすごしたいです
返信する
Unknown (だめぴよ)
2010-06-18 07:12:04
♪ichiさん
ありがとうございます~
ピコピコが見れると、安心感が違いますね
ichiさんのムスメちゃんの成長を見守りながら、「1年1ヵ月後には我が子もこんななんだぁ」とシュミレーションさせてもらおっ
梅酒、やっぱり記念に仕込もうかと思ったりもしてます。記念になるしね


♪yenkoさん
おかげさまで、ようやく人並みのホルモン値に近づいてきたようで、やれやれです
自転車は、うちのクリニックでは問題なしでしたよ。移植から判定日まではごくごくいつもどおりで大丈夫と言われました。
yenkoさんも、記念の梅酒になるといいですね


♪あおつんさん
そろそろ普通に構えても大丈夫かなぁようやくと言った感じで、不思議な気分です。
ツワリも今のところ相当軽いほうみたいだけど、昨日辺りからずっと車酔いのようなカンジになってきました
「3人だけどねんね中」…やさしい言葉をありがとうホント、‘主人とふたり’の時間も大切にしなきゃだね。
あおつんさんはつわりが酷くても、私みたいにゆっくり休んだりできないだろうから、イライラして当たり前だよ。無理せずに、頑張りすぎずに過ごしてね。
返信する
はじめまして、でも、いつもありがとう! (sachiko)
2010-06-18 17:04:58
だめぴよさん、初めまして。ここ一ヶ月ほど、ブログを読ませてもらって、とてもためになってます!

私も、だめぴよさんの8日後に胚の移植をしました。14日後の判定には陽性が出て、そこから半信半疑、、日々の体の変化にとても不安な日々を過ごしていました。

実は私はイギリス在住で、体外受精もこちらでしたのですが、情報不足と(基本的には私の勉強不足ですが)誰に聞いていいのやら、、。判定を病院に報告したら、おめでとう!じゃあ、3週間後にスキャンに来てね!と言われたきり、どうしていいものやら、、。(で、まだ病院ではちゃんと診察を受けてないので、半信半疑なのです、、、でも、気になるのでもう3回ほど妊娠検査してみましたが、、とりあえずは、二本線が)

そんな時、あなたのブログを見つけて、いろいろ読めせてもらい、ああ、私は一週間遅れだからこんな状態か、と確認できたりするのがとても心強く、助かってます!ありがとう!

お二人の心と体が健やかに過ごせますよう心からお祈りしてます。より良い妊婦さん生活送ってくださいね。これからも楽しみに読ませてもらいます。

とりあえず、お礼がとても言いたかったので。さちこ

返信する
Unknown (だめぴよ)
2010-06-21 10:59:06
♪sachikoさん
ようこそいらっしゃいました~
イギリスにお住まいとは
偶然に偶然が重なって、私のブログを見つけてくださったんですね。私の日常が少しでも参考になっているのなら、とっても嬉しいですこちらこそありがとうございます。
陽性反応、おめでとうございます
よかったですね
私のブログに以前遊びに来てくださった海外在住の方も、次の診察までの期間が長くて不安だとおっしゃってたっけ…。でも、今の時期は結局のところ「受精卵の生命力次第」と言いますから、日本のように頻繁に検診をしてもそうじゃなくても、神のみぞ知る、という世界なのでしょうね…。
sachikoさんに授かった赤ちゃんが、お腹の中ですくすく育っていくことをお祈りしてます。
無理せずゆっくりなさってくださいね。
よかったら、また気軽にコメントしてください
返信する
おめでとうございます! (きよら)
2010-06-21 23:51:41
赤ちゃんの心臓と頭が確認できたんですね!
おめでとうございます!
クリニックご卒業間近ですね!

ご出産予定日も決まって
産院も決まって、順調で何よりです!
辛いお薬や注射を今までずっとされていて
本当にお疲れ様でした。

だめぴよさんにこれからも
色んな事を教えて頂きたいです☆

梅のお写真いいですね♪
写真を見ていてすごくいい香りがしてきました
本当ですよ^^
返信する
Unknown (だめぴよ)
2010-06-23 09:54:09
♪きよらさん
こちらにもコメント、ありがとう
出産予定日を教えてもらえた時は、「あぁ本当に妊娠したんだな」って実感できました。
私は去年流産もしてるので、先生はこの日まで「順調です」とは一度も言ってくださらなかったから…。お薬も注射も、自力ではなかなかあがってこないホルモンの補充のため。こういう治療ができる時代に生まれて、本当にありがたいなぁって思いました。
お互い不安に思うときもあるだろうけど、頑張っていきましょうね
梅の写真は、質感というか空気感が伝わるようにと、わざと明るめに撮りました。
香りが伝わったなんて、とっても嬉しいな
返信する

コメントを投稿