MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

蓮  2021.7.23

2021-07-24 12:59:00 | 日記

 三重県津市にある真宗高田派本山専修寺です。

 親父の祥月命日のお参りが終わって、境内に咲く蓮を見せていただきました。

 大賀蓮を始め35種類100鉢以上咲くと聞きました。午前中が綺麗だとの事、残念ながら午後のお参りでしたが、見頃を迎えた蓮の見学者がたくさん訪れていました。

 お寺の全体画像は如来堂、御影堂と共に平成29年11月28日に三重県初の国宝に指定されました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど、アウトレット。

2021-07-21 18:47:00 | お出かけ



 最高気温が36度近く、暑い中アウトレットに行ってきました。最近は巣篭もりでユニ◯ロさんにお世話になっていますが、どこにも行けないストレスもあって、久しぶりの買物&ドライブです。

 いつもは滋賀県まで、県外自粛なので、1時間半ほどのjazz dream nagashimaです。NAGASHIMA RESORTに隣接した最大級、高齢者にはちょっと広すぎます(笑)

 それでも、MKママのお付き合いなので、我慢して頑張りました。さすが平日なので、密にはなりません。ゆったり買い物が楽しめますが、先ずはお目当てのショップへ、贔屓は TOMORROWLANDINDIVI、あれやこれや品定め、あっと言う間に時間が経っていきます。

 疲れました。なんと歩数は8000歩を超えています。休憩はKrispykremeのドーナツとオレンジジュースで、やっと一息です。

 凄い迫力です。スチールドラゴン、150kmのスピードで通り過ぎていきます。ジェットコースターの数では日本一、でも、老夫婦には無縁の物となりました。

 パラソルアートです。スカイパラソル、梅雨時期に似合うかもしれませんが、いい眺め楽しませてもらいました。

 なんだかんだで、6時半を過ぎていました。高速で帰りましたが。あれっ、知らず知らずに大阪方面へと向かってます。慣れない新しい車のナビ、東名阪かと思っていたら新名神でした。

 でも、良かったです。亀山西ジャンクションが出来て東名阪に戻る事ができました。コロナ禍で巣篭もり、いつの間にやら世の中変わってます(笑)

 そうでした、戦利品ですね。MKママのブラウス、スカート、ニットとtriumphとサンダル、田舎おやじは時間無くNIKEでTシャツのみ、まずまずの成果でした。

 
























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじない 

2021-07-19 20:42:00 | 
 

 『成るか成らぬか、成らねば切るぞ』と、伝統行事に習って成り木責め。『まじない』と分かっていても、呪文をとなえれば、豊作が期待できるかもと、やってみました。

 昨年は強い剪定の為、不作に終わった次郎柿、呪文に意外や効果があったのか、たくさんの実をつけ大きく膨らんできました。

 このまま、病害虫や野鳥達に注意して、見守ってあげれば、秋にはおいしい柿が収穫できそうです。

 さて、『ちちんぷいぷい いたいの いたいの とんでいけ 』など、小さい頃、母親から聞かされたおまじない、コロナ禍では、皆さん、疫病退散のお札を玄関まわりに貼っておられます。

 困った時の神頼みだけではありませんが、日本の伝統おまじない文化は日本人の心の文化、軽々にせず、子や孫に伝え、大切にしたいものです。

 おまけはアメリカンブルーです。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏をいっぱい 2021.7.18

2021-07-18 21:19:00 | 
 おいしい夏野菜を堪能しています。トマトにゴーヤ、茗荷の収穫時期になりました。

 小鳥ちゃん達から逃れたトマトは赤く色付いて濃厚な味に仕上がりました。デルモンテ贅沢トマトは大きな病気も無く、中味がたっぷりつまった育てやすい品種です。

 沖縄ゴーヤです。どちらかと言うと、ほったらかし(笑)、肥料と水さえあげればスクスクと育ってくれます。ゴーヤチャンプル、これぞ、大好物!ワンメニューです。

 茗荷が採れました。小さなスペースに育てて6年ほど、今年は早めの収穫、いつもより大粒が多いように思います。

 今年は、今が最盛期かも知れません。昨日、記録的長梅雨もやっと明けたこちらの地方、夏バテ対策にたっぷり自家製野菜を楽しみたいと思います。












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ雷雨

2021-07-15 11:45:00 | ゴルフ


 凄い雷がなりました。ゲリラ雷雨です。
1週間前の天気予報は曇り時々晴れでしたが、朝起きてみれば、空模様は不安定、でも、久しぶりのゴルフなので出かけていきまた。

 スタート後、しばらくして、やっぱりやってきました。ピカピカ、ゴロゴロです。 これは、かなりやばい!しばらくカートで待機するうちに遠ざりました。

 滅多に遭わない雷雨ですが、今年の梅雨末期はどうも多発しそうです。そうで無くても山の中は天気が急変することは珍しいありません。

 余りひどくなったら中断して、避雷小屋に避難しようかと考えましたが、なんとかラウンドすることができました。それでも遠くからゴロゴロ、勿論、傘は危険、合羽を着用してのプレーになりました。

スコア?はい、今日は雷のせいで不調、MKママにはそう言い訳しておきました(笑)






















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする