もう30年近く続けている公民館の門松作りボランティア、親父達の世代が始めて環境保全会が引き継ぎました。
3回目、OBに指導してもらっての門松作りです。12月23日、事前に用意した門松を組み立てていきます。
葉牡丹やら南天はOBから寄付いただきました。16名のメンバーが参加して2時間ほど、立派な門松ができました。
以前は門松作りの後、焼肉を楽しんだようですが今はお茶会で終了(笑)、それでも大先輩との世代間交流はとても有意義なひと時、地域の人々が力を合わせ一つの物を作り上げる、そんなきっかけ作りが門松作りかも知れません。
門松に使う松も少なくなってきました。今年は松の植林も予定して後世に伝える作業も始まります。