goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

擬宝珠の花   2025.7.5

2025-07-06 00:07:00 | 花と緑•山野草


 5、6年前に興味を持った山野草擬宝珠です。石蕗に似て時期になると茎を伸ばして綺麗な花をつけてくれます。

 新しい庭に植えた株は年々大きくなり立派な花を咲かせてくれます。冬になると姿を消しびっくりさせられましたが春には一回り大きくなって現れます。

 別名はホスタ、園芸店ではこの名前で出ていることが多いように思います。ラズベリーサンデー、クイーンジョゼフィーヌ、オリオンズベルトなど5種類ほど育てていますが、花色は白、ピンク、淡い紫、ピンクがかった淡い紫など涼しげな色の花を咲かせます。

 暑い夏、今年も元気に綺麗に咲いてくれました。









 懐かしい擬宝珠は2019年2020年の記事です。

山野草を探して〜擬宝珠&虎杖(ギボウシとイタドリ) - MKママと親爺の『四季つれづれ』

よく見る山野草ですが、名前は知りませんでした。宝珠に花の蕾が似ていることから擬宝珠だとか。夏には涼しげな色で花をつけるギボウシですが、若葉は和え物にするとおいし...

goo blog

 

夏花壇  擬宝珠 HGL NO.10 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

擬宝珠、ホスタとも、小さい頃見かけたことのある植物、最近になって、その名前を覚えました。宿根草なので初心者向け、田舎おやじにはぴったりです。なぜか、石蕗や擬宝珠...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜寿  《嬉しいプレゼントは似顔絵》 2025.5.25

2025-07-02 22:29:00 | 孫日記


 喜寿って誰が?僕は還暦をちょいと過ぎたところと頑張ってみても無駄な努力、素直に受け入れる事にしました。

  5月28日は77歳の誕生日、喜寿を迎えました。そして何よりも嬉しいプレゼントが届きました。

 孫息子かな君、昨年の夏頃から絵に目覚め願い叶って、この春から芸術系を学ぶ学生になりました。

 この日の為に夜を徹して書き上げてくれたとか、作品の第一号は爺とMKママとワンコテラ君の似顔絵です。

 5月24日わざわざ早めのお祝いに神戸から駆けつけてくれましました。綺麗な花飾りは孫娘ひまちゃんのサポート、息のあった兄妹の力作です。

 花束はひまちゃんママから、誕生日が近いひまちゃんにちょいと早いプレゼント第1弾とかな君へのお礼でステーキハウスへ、運転はひまちゃんママ、いつになくうま〜いビールをいただきました。

   みんなに感謝の一日でした。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラム収穫と《blog再開&引越し》  

2025-06-30 10:26:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


  8年目のすももの木、昨年強剪定した為か今年は20個ほど、何とか申し訳程度です。品種は大石早生、すももの中でも収穫時期が早く、ほどよい酸味と甘味のバランスがよくジューシーです。追熟させると香りか立ってさらに美味しくなります。

 たくさん収穫できればジャムや果実酒などなど楽しみ方はたくさんあるようですがこの調子だといつまで経っても期待薄のよう(笑)まぁそれでも季節の旬を楽しませてくれるプラムに感謝です。

 過去記事はすももの花満開の様子などよろしければご覧下さい。

   《ブログ再開》

 ブログも休ませてもらって早めの夏休み、どこにも行かずほぼ毎日病院通い、何と初期の変形性膝関節症の疑いでヒアルロン酸を注射して毎日電気治療のリハビリ通院、おかげで2日ほどで痛みは解消されましたが治療は継続しています。まぁ加齢と肥満が主な原因かと自己分析•••

 いつも筋トレ代わりのウォーキングを心がけてきましたがどうやら努力不足のよう先生にアドバイスをいただいて普段の生活リズムを少し変えてみたいと思います。

 と言う事で膝に負担にならないよう注意してネタ集め(たいしたネタはありませんが)そろそろブログ再開させてもらいます。


   《blog引越し》

 さて、2015年から10年、長〜く続けさせてもらったgoo blog  突然の終了予告にびっくり!しましたが、この夏休み引越し作業を優先させてもらって一応完了しました。

 お世話になったgooブログ、もう暫く続けさせてもらって7月からは引越し先ブログと2本立て、  
gooさよなら•思い出バージョン移行なしなどを綴っていきたいと思います。今しばらくお付き合いどうぞ宜しくお願いします。


すももの花 2022.3.28 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

すももの花 2022.3.28 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

『スモモも桃も桃のうち』と言う早口言葉かありますが、5年目の木にいっぱい花をつけてくれました。清楚な白色ですが、桜のように綺麗です。昨年、初めて花をつけて10個ほ...

goo blog

 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めの夏休み  2025.6.22

2025-06-22 10:40:00 | 日記
     暫くブログ休みます
      
 この猛暑に負けたわけではありませんが少し早めの夏休みでblogもしばらく休ませてもらいます。

 今年の夏も異常な暑さが続いております。皆さまも熱中症などに十分ご注意の上、健やかにお過ごしください。

            2025.6.22
  MKママと親爺の『四季つれづれ』
     




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト  2025.6.20

2025-06-21 21:09:00 | 野良仕事(野菜や果樹)
 すみません。途中でアップしてしまったようです。再投稿です。

 さて、トマト栽培の忘備録と言っても4鉢ほど、中玉トマトを育てています。

 どうやら夏野菜は昨年と同じペース、ズッキーニは終盤、実が小さくなってきました。キューリ、ナス、ピーマン、万願寺とうがらしは豊作、スイカとかぼちゃにゴーヤは遅れ気味ですがみんなそれぞれ元気に育っています。

 育てているのは中玉スイートトマト結構鈴なり一本で7房、美味しそうな実を着けてきました。まもなく完熟初物いただきます。

 過去記事は昨年同時期の夏野菜の記録です。











夏野菜の栽培記録  2024.6.19 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

夏野菜の栽培記録  2024.6.19 - MKママと親爺の『四季つれづれ』

2024年夏野菜の記録です。ピーマン、万願寺とうがらし、長茄子、ステーキ茄子、キューリ、ズッキーニ、とうもろこし、さつまいも、里芋、かぼちゃ、スイカ、ゴーヤ、大葉、...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする