◆写真左から安部磯雄、河上清、幸徳秋水、木下尚江、片山潜、西川光二郎
● 明治時代(明治天皇 第4次伊藤博文内閣)
Social Democratic Party is formed.
行こうおいらと 社民党。
1901年 幸徳秋水 社会民主党
労働運動の展開とともに社会主義思想が芽生えた。
片山潜・安部磯雄・幸徳秋水らの社会主義者は、1898年社会主義研究会をつくり、1900年には社会主義協会と改称。
1901年には木下尚江らを加えて、最初の社会主義政党である社会民主党を結成した。
しかし、前年に制定された治安警察法によって、届け出た翌日に解散を命じられた。
社会民主党の創設(6人)
硬き安倍川コートにし。
片山潜 木下尚江 安部磯雄 河上清 幸徳秋水 西川光二郎
[point]
1.社会民主党は、1901年、安部磯雄・片山潜・幸徳秋水・木下尚江・河上清・西川光二郎の6人が創設した。
[解説]
1.高島炭鉱事件(1888年)以来、高まるいっぽうの労働運動に対して政府は、日清戦争後の1900(明治33)年に治安警察法を制定し、労働者の団結権・ストライキ権を制限して労働運動を弾圧した。このような展開の中で、安部磯雄・片山潜・幸徳秋水・木下尚江らは、1901(明治34)年に最初の社会主義政党である社会民主党を結成したが、同法によって、結成直後に解散を命じられた。
2.社会民主党は8時間労働制や普通選挙の実現を主張した。解散させられたが、メンバーの多くが、田中正造とともに足尾鉱毒問題を追及した。
〈2017早大・教育
問4 下線部e治安警察法によって、結成の2日後に結社禁止にされた組織は、次のうちどれか。
ア社会主義研究会 イ日本社会主義同盟
ウ日本共産党 エ社会民主党
オ日本社会党」
(答:エ)〉
〈2016早大・商
問G 下線部ヘ社会民主党に関する記述として正しいものを1つマークせよ。
1.治安警察法によって解散させられた。
2.義和団事件の際の出兵に反対した。
3.中江兆民・高野房太郎らが結成に参加した。
4.労働運動の組織化に取り組んだ。
5.結社を禁止されたため社会主義研究会を組織した。」
(答:1〇 ※5、社会主義研究会は社民党の前身)
〈2015立命館大・全学部
問10 中江兆民の弟子でもあったj.かれは、『万朝報』記者として活躍したのちに、1901年の社会民主党の創立に参加した。日露戦争に際しては非戦論を唱えた。1905年の渡米の前後から無敢府主義に傾倒し、やがて大逆事件に達座して処刑された。」
(答:j幸徳秋水)
〈2015明大:商
1901年に日本で最初の社会主義政党である社会民主党が結成されたが、治安警察法によって禁止された。ちなみに、この社会民主党の中心メンバーには、『廿世紀之怪物帝国主義』を著した[ 5 ](1871~1911)がいる。」
(答:5幸徳秋水)〉
〈2015関西大・済文社会など2/1
1904年に『火の柱』を発表した(6)【ア小崎弘道 イ内村鑑三 ウ木下尚江】は、足尾鉱毒事件で活躍し、1901年の社会民主党の結成に参加したことで知られている。」
(答:ウ)〉
〈2013北海道大学・前期
問2 下線部(a)安部磯雄や木下尚江の人々が結成した、日本最初の社会主義政党の名称を答えなさい。」
(答:社会民主党)〉
〈2013慶大・法
このように日本の立憲政治において政党が確固たる地位を占めるようになっていく中で、日本で最初の社会主義政党も設立される。1901年に片山潜らによって結成された社会民主党である。しかし結成の2日後には[ 41 ]に基づいて解散を命じられる。その後1906年には最初の合法社会主義政党である日本社会党が結成されるが、政府は結社などの徹底した弾圧を行い、1910年の大逆事件以降、社会主義運動は第1次世界大戦まで冬の時代を迎えることになる。」
(答:41治安警察法)
片山潜
語ろう規制 社民二者。
(片山潜(労働組合期成会 社会民主党(日本社会党)
[point]
1.片山潜は、労働組合期成会、社会民主党、日本社会党結成に参加。
[解説]
1.片山潜(1859~1933)は、岡山県出身。日本の労働運動、社会主義運動の先駆者。苦学の末渡米しエール大学など3大学に学ぶ。帰国後、社会主義研究会(1898年)を組織し、労働組合期成会(1897年、機関誌『労働世界』)、社会民主党(1901)、日本社会党(1906年)の結成結党にも参加。1914年にアメリカに亡命し、1917年のロシア革命成功後マルクス主義に傾倒。アメリカ共産党、メキシコ共産党の結党に尽力するなど北米での共産主義運動に活躍。1921年、ソ連邦に渡り、コミンテルン(第3インター)の中央委員として日本共産党結党など各国の共産主義運動を指導。多くの日本人革命家が粛清の標的となって獄死したが、彼はコミンテルンの幹部のままモスクワで死去。
2.なお同じく社会主義の政治家・片山哲(1887~1978)と混同しないこと。片山哲は、戦前は日本民衆党、社会大衆党を結党し、戦後は総理大臣(日本社会党)に就任。
〈2017早大・政経
問10 【史料2】の著者は米国留学中にキリスト教徒となり、帰国後は労働組合や政党の結成などの活動を行った後に再渡米、その後ロシアに渡り、そこで生涯を閉じる。この史料の著者の氏名を記せ。」
(答:片山潜)〉
〈2017早大・社会
問7 下線部(7)日本の近代化に関連して、日清戦争後、労働者が待遇の改善を求めてストライキを始めたが、労慟運動を組織化するために、1897年7月労働組合期成会が結成された。結成に関係の深い人物は誰か。2人選べ。
イ幸徳秋水 ロ高野房太郎
ハ堺利彦 ニ片山潜
ホ安部磯雄」
(答:ロ・ニ)
〈2014明大・政経(政治・経済・地域行政)
下線部の労働組合期成会を結成した中心人物で、『労働世界』の主筆を務めたほか『我社会主義』、『日本の労働運動』の著書がある人物はだれか。A~Eから一つ選べ。
A安部磯雄 B木下尚江
C髙野房太郎 D幸徳秋水
E片山潜」
(答:E)〉
〈2013法政大学・法国際文化キャリアデザイン
問6 空欄[ G ]に入る語句は、幸徳秋水や片山潜らの思想に関わるものである。もっとも適切な語句をつぎのア~エのなかから一つ選べ。。
ア資本主義 イ自然主義
ウ社会主義 エ軍国主義」
(答:ウ)〉
〈2013南山大学:外国語(英米)総合政策
明治時代に入ると、急速な近代化と資本主義の発展のかげで、労働者は自らの待遇改善を求めて労働運動を展開した。片山潜は、高野房太郎らとともに労働運動のための組織を結成し、機関紙『[ F ]』を発刊するなどした。
問25.空欄[ F ]に入る語を選びなさい(選択肢略)」
(答:労働世界)〉
〈2013慶大・法:「
このように日本の立憲政治において政党が確固たる地位を占めるようになっていく中で、日本で最初の社会主義政党も設立される。1901年にオ片山潜らによって結成された社会民主党である。しかし結成の2日後には[ 41 ]に基づいて解散を命じられる。その後1906年には最初の合法社会主義政党である日本社会党が結成されるが、政府は結社などの徹底した弾圧を行い、1910年の大逆事件以降、社会主義運動は第1次世界大戦まで冬の時代を迎えることになる。
問オ 片山潜をはじめとして多くの社会主義者が執筆に協力し、日露戦争に際しては「故に吾人は戦争既に来たるの今日以後と雖も、吾人の口有り、吾人の筆有り紙有る限りは、戦争反対を絶叫すべし。」との主張を掲載した新聞は何か。」
(答:41.治安警察法、オ平民新聞:原問には選択肢80語句有り)
労働組合期成会
[point]
1.労働組合期成会は、1897年、高野房太郎、片山潜らが結成した。
[解説]
1.日清戦争前後の産業革命期に入ると、待遇改善や賃金引上げを要求する工場労働者のストライキがはじまり、1897(明治30)年には全国で40件余り発生した。同年にはアメリカの労働運動の影響を受けた高野房太郎・片山潜らが労働組合期成会を結成して労働運動の指導に乗り出すとともに、鉄工組合や日本鉄道矯正会などの労働組合が組織され、熟練工を中心に労働者が団結して資本家に対抗する動きが現れた。しかし1901年の治安維持法制定後に解散している。
〈2017早大・社会
問7 下線部(7)日本の近代化に関連して、日清戦争後、労働者が待遇の改善を求めてストライキを始めたが、労慟運動を組織化するために、1897年7月労働組合期成会が結成された。結成に関係の深い人物は誰か。2人選べ。
イ幸徳秋水 ロ高野房太郎
ハ堺利彦 ニ片山潜 ホ安部磯雄」
(答:ロ・ニ)〉
〈2017早大・商
問J 下線部ヌ講和当時に関する記述のうち、日露講和条約調印以後の出来事として正しいものを2つマークせよ。
1.社会主義協会に対する結社禁止命令
2.友愛会の設立
3.平民社の解散
4.労働組合期成会の設立
5.社会主義研究会の設立
(答:2・3 ※5、社会主義研究会は1898年につくられ、1900年に社会主義協会に改組された、社民党の前身))〉
〈2014立大・文
問10.第一次世界大戦以降に結成された社会・労働運動団体として正しいのはどれか。次のa~dから1つ選べ。
a玄洋社 b日本労働組合評議会 c平民社 d労働組合期成会
(答.b ※平民社は1903年に設立)
〈2013立大・法済異文化
問12.(下線部12労働運動の組織化)1897年に高野房太郎らが結成した団体は何か。その名をしるせ。」
(答:労働組合期成会)〉
〈2011明大:全学部:「
問4 下線部(エ)労働運動が活発化に関連し、労働運動や労働組合の説明として誤っているものはどれか。次のA~Dのうちから一つ選べ。
A 雨宮製糸ストは1886年に山梨県で女工が起こしたもので、日本で最初に起こった工場労働者によるストだとされる。
B 労慟組合期成会は高野房太郎や片山潜らによって労働組合結成を促進するために1897年に組織された。
C 友愛会は鈴木文治らによって1912年に結成されたが、幸徳秋水らが唱えた直接行動主義を支持していたため、同年に解散を命じられた。
D 1940年に新体制運動が始まると、労働組合・労働団体は解散し、工場ごとに産業報国会が作られ、その全国的な連合体として大日本産業報国会が結成された。」
(答:C× ※友愛会は穏健な労資協調主義)
平民社の結成
日暮れさコート平民じゃ。
(1903)(平民社)(堺利彦・幸徳秋水)
[句意]クリーミーな平民(の着るような)シャツに堺製のコート、という着こなしの句。
[ポイント]
1.平民社は、1903年、幸徳秋水・堺利彦らが結成。
[解説]
1.平民社(1903~07)は、日露戦争の主戦論が高まる中、社主の黒岩涙香(くろいわるいこう)が『万朝報(よろずちょうほう)』の社論を主戦論に転換させたため、同紙記者の幸徳秋水・堺利彦らが、非戦論の主張を貫くために退社して設立した。社会主義・平民主義・平和主義の3つを標榜(ひょうぼう)。週刊『平民新聞』を発刊して、非戦論を展開する一方、社会主義の紹介にも努める。新聞社であると同時に社会主義のセンターとしての役割もあった。当局の激しい弾圧にあって2年足らずの活動の後解散。
〈2017立命館大・全学部
問t 史料〔5〕が結ばれる契機となった戦争について、「吾人平民は飽まで戦争を非認せざる可らず。飽まで之が防止に尽力せざる可らず。速に平和の恢復を祈らざる可らず」と、明確に非戦論の立場から主張した社会主義者のグループ名を答えよ。」
(答:平民社)〉
〈2013早大・政経:「
【史料】3を掲載した新聞は、ある新聞が主張を変えたために、それに同意できない人々が退社して創刊したものである。主張を大きく変えた元の新聞の創刊者の姓名を漢字で記せ。」
(答:黒岩涙香 ※黒い悪い子万諜報。)〉
〈2012立大・文学部
こうした動き(足尾鉱毒事件への抗議行動…註)を、(7).安部磯雄や木下尚江など多くの知識人や文化人が支援した。このなかで(8)新聞社を退職し、日露戦争の反戦論・非戦論を展開する週刊新聞を発行する結社である( ニ )の設立者のひとりとなった幸徳秋水が直訴状を起草した。
問7.この人物(安部磯雄)を中心メンバーのひとりとして、1898年に設立されたのはどれか。次のa~dから1つ選べ。
a.社会主義研究会 b.政教社
c.全国 d.日本労働組合評議会
問8.この新聞は日露戦争を前に非戦論から主戦論に転じた。その新聞の名はどれか。次のa~dから1つ選べ。
a.国民新聞 b.時事新報
c.朝野新聞 d.万朝報
(答:ニ平民社、問7a、問8d)〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます