ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

歴史学・田口卯吉

2017-12-21 | 生物暗記法

いやな名卯吉改称し。

1877年田口卯吉『日本開化小史』


[point]

1.歴史学の田口卯吉の主著は、『日本開化小史』である。

[解説]

1.田口卯吉(1855~1905)は、幕臣の家に生まれる。英語を学び、さらに医学を目指すが転向、大蔵省翻訳局に入る。洋書翻訳がきっかけで経済学や歴史学に目覚める。1877年に『日本開化小史』を自費出版し、以後1882年までに全6巻を著す。以後、『群書類従』など史書を編纂、在野の歴史家として多大な業績を残した。両毛鉄道の経営、衆議院議員をつとめるなど多方面で活躍した。。 

2017関西大・全学部

問13 この史料は『日本開化小史』であるが、著者は誰か。
 ア久米邦武 イ津田左右吉 ウ田口卯吉」
(答:ウ)〉

2016早大・人間科学

問5 下線部d自由主義・功利主義に関連して、以下に挙げた人物とその著作(翻訳書を含む)の組み合わせのうち、誤っているものはどれか、1つ選べ。もし該当するものがなければ、カをマークせよ。
 ア 田口卯吉『日本開化小史』
 イ 中江兆民「民約訳解」
 ウ 中村正直『西国立志編』
 エ 西周『自由之理』
 オ 福沢諭吉『西洋事情』」

(答:エ×、※『自由之理』はJ.S.ミル『On Liberty』の中村正直による訳書名)〉

2012明大・文

  近代的な学問研究は、当初、お雇い外国人らに学ぶかたちで開始されたが、やがて日本人学者自身による各分野の専門研究・教育ができるようになった。日本史の分野では、在野の史学者・経済学者である[ e ]が『日本開化小史』を発表し、新しい歴史観が示された。

問5.空欄eにあてはまる人物の氏名を記せ。」


(答:田口卯吉)〉


2012立命館大・文系A方式

問e 下線部2『日本開化小史』の著者は誰か。」

(答:田口卯吉)〉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総合・地域史 ★★ ユーラシア... | トップ | 啓蒙思想・明六社の6人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生物暗記法」カテゴリの最新記事