-
明後期の社会と文化
(2014-04-30 | ベック式!世界史用語集)
商工業の発達…明代、国際商業の活発化により、中国国内の商工業も発達。... -
★交鈔(こうしょう)の覚え方
(2014-04-28 | ベック式!世界史用語集)
▲元の交鈔 金・元代の紙幣。宋代に世界史上初の紙幣とされる交子が発行され、以後... -
ナイル川流域の都市語呂合わせ
(2014-04-24 | ベック式!世界史用語集)
ベック式!ゴロ合わせ 春食べ余る 麺あるな。 (上流から下流に) ハルツー... -
前920年 〈クシュ王国の建国〉★
(2014-04-19 | ベック式!世界史用語集)
古代のアフリカ…ナイル川上流のアフリカ最古の黒人王国クシュ王国は、... -
11世紀後半 〈蘇軾「赤壁の賦」〉★
(2014-04-09 | ベック式!世界史用語集)
●宋の文化 粗食の席へ 屠蘇(とそ)の鉢。 蘇軾 『赤壁の賦』 唐宋八大家... -
周敦頤 しゅうとんい 1017~73 ★★
(2014-04-07 | ベック式!世界史用語集)
▲周敦頤 北宋の儒学者。道家(どうか)思想と仏教哲学(禅宗)を導入しながら、易... -
敦煌 とんこう★★
(2014-03-22 | ベック式!世界史用語集)
▲甘粛省の敦煌市の位置 中国甘粛(かんしゅく)省西端にあるオアシス都市。前漢の... -
★ヘンリ7世 ヘンリ7せい Henry Ⅶ(1457~1509) の覚え方
(2013-11-24 | ベック式!世界史用語集)
イングランド王(在位1413~22)。テューダー朝の始祖。ランカスター家の血を... -
★★ケネディ John Fitzgerald Kennedy 1917~1963 の覚え方
(2013-11-02 | ベック式!世界史用語集)
アメリカの第35代大統領(在職1961~63)。 1946年下院議員。52年上... -
★★ジョン王 John の覚え方
(2013-10-04 | ベック式!世界史用語集)
イングランド王(在位1199~1216)。1199年、兄リチャード1世の戦死に... -
★扶南 ふなん Fou-nan の覚え方
(2013-09-08 | ベック式!世界史用語集)
1世紀末頃、クメール人がメコン川下流域のデルタ地帯を支配し、稲作で栄えた。 イ... -
★★クシャーナ朝 クシャーナちょう の覚え方
(2013-09-06 | ベック式!世界史用語集)
中央アジア、アム川上流のイラン系のクシャーナ族が建てた王朝。 45年頃、族... -
★★カーリダーサ Kalidasa 生没年不詳 の覚え方
(2013-09-01 | ベック式!世界史用語集)
●振り返るシャクンタラー ... -
★★ホスロー1世 Khusro1 ?~579 の覚え方
(2013-08-25 | ベック式!世界史用語集)
ササン朝ペルシア第21代の王(位531~579)。 557年、トルコ民族の突... -
★ミロシェヴィッチ Slobodan Miloshevic 1941~2006 の覚え方
(2013-08-21 | ベック式!世界史用語集)
ユーゴスラヴィアの政治家。 欧米からは独裁者と見られている。 セルビア... -
★ケインズ John Maynard Keynes 1883~1946 の覚え方
(2013-08-15 | ベック式!世界史用語集)
イギリスの経済学者。近代経済学(modern economics)の大成... -
★ネロ Nero Claudius Caeser Augustus Germanics 37~68 の覚え方
(2013-08-14 | ベック式!世界史用語集)
1世紀後半のローマ皇帝(第5代、在位54~68)。クラウディウス帝の養子。... -
★★★ルイ14世 LouisⅩⅣ 1638~1715 の覚え方
(2013-08-05 | ベック式!世界史用語集)
フランスの国王(在位1643~1715)。ルイ13世の子。ブルボン朝の絶対王制... -
★★プラトン Platon 前427~前347 の覚え方
(2013-08-03 | ベック式!世界史用語集)
古代ギリシア最大の哲学者。 ペロポネソス戦争のうちに成人し、師であったソクラテ... -
★円明園 えんめいえん Yuanmingyuan の覚え方
(2013-07-22 | ベック式!世界史用語集)
中国の北京北西郊にあった清代の離宮。 1709年、康熙帝が皇子に下賜した庭園...