goo blog サービス終了のお知らせ 

しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

並んで勉強・・・・お勧めスタディコーナー

2007-09-27 06:29:09 | 大工日記
とある 雨の日の休日。

嫁がパソコンの前でいると どこからか その1、その2、その3が
各々 ノートや塗り絵や絵本などを持ってきて 並んで 座りました。




こちらの部屋は 築40年以上経つ 4畳半の部屋です。
壁には漆喰が塗られています。

元々は しんちゃん棟梁の嫁がれた妹さんが使われていたお部屋です。


その部屋に しんちゃん棟梁お手製の 櫻の木で作った長机と長椅子を
置き スタディールームにしました。



もちろん 子供達の成長と共に

いつまで こうやって 親と並んで座ってくれるかはわかりませんが・・・。



子供部屋=個室=勉強部屋  という固定観念を置かない こんな空間が
あっても・・・いいんじゃないかなぁ~なんて 思います。







西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の代筆・・・番犬 そら | トップ | 百年持つ家造りを目指して・... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tamako)
2007-09-27 08:07:54
こういう並びでお勉強するのは、とても良いスタイルと聞いています。

親も一緒に並んで勉強すると更に良いんですって

しかし立派で重厚な櫻の木ですね
返信する
いいなぁ(*´∇`*) (mijupi)
2007-09-27 08:47:26
うちはダイニングに長いPCカウンターを作ってもらうので、この日記を読んで楽しみになりました!
もちろんこんなに立派なカウンターじゃないですが(笑)

こういう姿って憧れるわぁ・・・♪
返信する
微笑ましい光景 (絹ごし男前)
2007-09-27 09:21:25
きっと嫁様からの優しい眼差しが注がれているんでしょうね。想像できちゃいます。それと、もう少し大きくなったらちょっぴりお叱りもあったりしてねー。お子様たちには良い記憶が残りそうですね。
返信する
 (紺ちゃん)
2007-09-27 14:04:07
これです!
我が家の求めていたもの!
こんな立派な机じゃないけど。
返信する
すごくいい! (ともママ)
2007-09-27 17:49:49
将来パクらせて頂きます(笑)
ブログを拝見して私のドリームハウスの形がより具体的になってきました♪

ちなみに、ようやくお話上手になった智は後姿のジュニア123を見て

「~ちゃん、~ちゃん、~ちゃん」と言っていました。恐るべし2歳の記憶力!!

いつか忘れちゃうんだろうけど
物心つく前の記憶も今はちゃんと持っていて
みんなに優しくしてもらったこととか
そういったことが智の心の栄養になってくれたら・・
とママは願っています

そして、こんな素敵な机で親子仲良く過ごすことも
きっと心の栄養ですね

ちょっとへこんでいた私ですが
ブログ読んでいつも元気ももらってます
西井ママの優しいほんわかムードが溢れててすごく
癒される~~
返信する
Unknown (親方)
2007-09-27 21:40:00
オラにも造ってくれ~~

机と椅子
返信する
Unknown (あっちゃん)
2007-09-27 23:23:48
自宅の台所工事しんちゃん棟梁にお願いしようかな~
返信する
Unknown (しんちゃんの嫁)
2007-09-28 14:15:27
>tamakoさん

始め、しんちゃん棟梁がこの机を作って運んできた時
あまりの大きさと重さに、思わず

「すし屋のカウンターかい?!」ってのけぞってしまいましたが・・・ 

4畳半の狭い部屋に放りぱなしだった要らないものを整理していったら・・・

なんとまぁ!見事に子供三人(ここにお友達も加わっていることも多々あり)と私の 勉強(?!)スペースが出来上がりました。

私も並んでPCで遊びた・・もとい 勉強したいと
思います(笑)
返信する
Unknown (しんちゃんの嫁)
2007-09-28 14:18:06
>大佐

大佐のおうちも長いPCカウンターがつくのね。
楽しみですね。
本当にお勧めです。

但し・・・
PCで遊んでいると
「母ちゃんも勉強しなさい。仕事しなさい!」
と子供に突っ込まれる可能性大なので・・

おさぼりが出来ません(泣)
返信する
Unknown (しんちゃんの嫁)
2007-09-28 14:20:41
>絹ごし男前さん

>優しい眼差し・・・

そう。優しい眼差しをいつも送っていたいと思って
いるのですが・・・・

時には 般若のような形相になったり なまはげみたいになったり してしまいます(笑)

駄目駄目嫁であり
駄目駄目母ちゃん でもあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

大工日記」カテゴリの最新記事