土曜日の振り替え休日で、しんちゃん家の子供達(小学生チーム)は
日、月、火曜日は秋の三連休でした。
もちろん連休といってもしんちゃん棟梁は相変わらず仕事で・・
いつもの連休難民です。
かといってせっかくの良い天気。
おうちにいるものもったいないよね!!ってことで。
この日は

【しんちゃん家自転車部・長距離編】にチャレンジです。
思春期につきあらゆる理由で退部届けを出した(笑)中学生の長女と入れ替わり
去年まで、母ちゃんの自転車の後部座席が指定席だった小学2年の末っ子が
今年から晴れて正式入部しました(笑)
この日は しんちゃん家自転車部(長男+末っ子+私)の三人と
仲良しのお友達A家のK君、Hちゃんも一緒に 五人でレッツゴーーー。
目的地は、友達が誘ってくれた神社のお祭りで
つきたてのホヤホヤのおもちを頂いてほうばる事(笑)
同じ町内といっても、かなりの距離があります。
新入部員の末っ子が乗り切れるかどうか。。。少し不安を抱きながら出発です。
アップダウンが激しい坂を幾度も乗り越える道は末っ子にとっては
試練の連続で・・・・

坂を乗り越えたあと広がる こんな美しい風景を見る余裕もなく・・・
何度も強風にあおられながら・・・
転倒してひざ小僧にバンドエイドを貼ってもらいながらも・・・・

1時間かけてようやく 目的の 【神原神社】に到着しました。
もみじの真っ赤な紅葉がとっても綺麗な神社でした。
神社で つきたてのきな粉もちを頂いたり 大好きな綿菓子を食べたり
くじひきをお友達と楽しんだり
綺麗な舞姫さん達の姿を見せてもらったり、お餅まきに参加したりして・・
いっぱい楽しんだあと・・・・・

またまた 頑張って1時間かけて 家に向かいます。

片道1時間。往復2時間の今回の距離は 末っ子にとっては
はてしなく遠い道のりだっただろうと思います。
それでも
半べそかきながらも
頑張って 頑張って・・自分の力だけで走りきったということは
きっと この子にとって ものすごい自信になると思います。
そして・・
まだまだ いっぱい 叱られたり直さなければいけないことも沢山あるけれど
頑張った時は、叱る時の数倍数十倍
思いっきり いっぱいいっぱい褒めてあげること。
いっぱいいっぱい認めてあげること。
それが 私達 親の役目だと思っています。
子供はすぐ 親を追い抜き
末っ子だって きっともうすぐ
私では追いつけないようなスピードで自転車をこぐようになると思います。
追いつけなくなって
前を走る姿さえ 見えなくなっても
きっと大丈夫。あの子なら大丈夫。
そう思えるような丈夫な根っこを
これからも棟梁と二人で作ってあげたいと思ってます。
頑張れ! 自転車部。
踏ん張れ! 新入部員!!

西井建築工務店ホームページ
日、月、火曜日は秋の三連休でした。
もちろん連休といってもしんちゃん棟梁は相変わらず仕事で・・
いつもの連休難民です。
かといってせっかくの良い天気。
おうちにいるものもったいないよね!!ってことで。
この日は

【しんちゃん家自転車部・長距離編】にチャレンジです。
思春期につきあらゆる理由で退部届けを出した(笑)中学生の長女と入れ替わり
去年まで、母ちゃんの自転車の後部座席が指定席だった小学2年の末っ子が
今年から晴れて正式入部しました(笑)
この日は しんちゃん家自転車部(長男+末っ子+私)の三人と
仲良しのお友達A家のK君、Hちゃんも一緒に 五人でレッツゴーーー。
目的地は、友達が誘ってくれた神社のお祭りで
つきたてのホヤホヤのおもちを頂いてほうばる事(笑)
同じ町内といっても、かなりの距離があります。
新入部員の末っ子が乗り切れるかどうか。。。少し不安を抱きながら出発です。
アップダウンが激しい坂を幾度も乗り越える道は末っ子にとっては
試練の連続で・・・・

坂を乗り越えたあと広がる こんな美しい風景を見る余裕もなく・・・
何度も強風にあおられながら・・・
転倒してひざ小僧にバンドエイドを貼ってもらいながらも・・・・

1時間かけてようやく 目的の 【神原神社】に到着しました。
もみじの真っ赤な紅葉がとっても綺麗な神社でした。
神社で つきたてのきな粉もちを頂いたり 大好きな綿菓子を食べたり
くじひきをお友達と楽しんだり
綺麗な舞姫さん達の姿を見せてもらったり、お餅まきに参加したりして・・
いっぱい楽しんだあと・・・・・

またまた 頑張って1時間かけて 家に向かいます。

片道1時間。往復2時間の今回の距離は 末っ子にとっては
はてしなく遠い道のりだっただろうと思います。
それでも
半べそかきながらも
頑張って 頑張って・・自分の力だけで走りきったということは
きっと この子にとって ものすごい自信になると思います。
そして・・
まだまだ いっぱい 叱られたり直さなければいけないことも沢山あるけれど
頑張った時は、叱る時の数倍数十倍
思いっきり いっぱいいっぱい褒めてあげること。
いっぱいいっぱい認めてあげること。
それが 私達 親の役目だと思っています。
子供はすぐ 親を追い抜き
末っ子だって きっともうすぐ
私では追いつけないようなスピードで自転車をこぐようになると思います。
追いつけなくなって
前を走る姿さえ 見えなくなっても
きっと大丈夫。あの子なら大丈夫。
そう思えるような丈夫な根っこを
これからも棟梁と二人で作ってあげたいと思ってます。
頑張れ! 自転車部。
踏ん張れ! 新入部員!!


西井建築工務店ホームページ