goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

オオアオイトトンボ 2008.08.16

2008年08月25日 06時23分41秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2008.08.16

アオイトトンボに似るというが、こちらはやや大柄とある。

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 両者を見比べているわけではないので、オオアオイトトンボとしてても自信はない。また、絶滅危惧種と言われるが、コバネアオイトトンボという種もあるようだ。ご指摘・ご教示いただけることがあったらお願いしたい。
 イトトンボの仲間。時折接近して撮影できる事があるが、だからといっていつも楽々と撮影できているわけではない。今回のようにマクロレンズでピント合わせできる距離での撮影はとくにである。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03


 

 

 

 

 

【オオアオイトトンボ・関連サイト】

http://www.jomon.ne.jp/~tomboy/page025.html
ようこそ! トンボの写真館へ

http://www.insects.jp/kon-tonboooao.htm
昆虫エクスプローラ/オオアオイトトンボ

http://www.insects.jp/kon-tonboao.htm
昆虫エクスプローラ/アオイトトンボ

http://biodb.i.hosei.ac.jp/nagaike/Nag007/36.html
長池公園生き物図鑑

http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/html/08/080036.html
レッドデータブックやまぐち/コバネアオイトトンボ

 


------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-26 05:42:27
おはようございます。

イトトンボはなかなか良い被写体ですよね。
種類もあるし、きりっとピントがあった時の
姿も良いですし。でも、秋が深まるにつれ
姿が消えていきます。今のうちにですね。
返信する
オオアオイトトンボのメス (siawasekun)
2008-08-26 03:35:17
オオアオイトトンボのメス、綺麗ですね。
可愛らしいですね。
初めて、見ました。
感激ショットです。

見せていただき、siawaseです。
ありがとうございました。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:38:11
こんばんは。

普段は意識していないと、見なれないトンボですよね。
気をつけてくださいよ。特に殺生はなりませんので.。

返信する
tetuさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:24:49
こんばんは。

おすすめです。秋風の到来を
心待ちにしています。
やはり雪の風景もねぇ。
返信する
白熊さんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:22:25
こんばんは。

思い通りに以下のことの方が多くて、
困っていますが、最近少しは要領を
得てきているような錯覚の中にいます。
返信する
アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:18:10
こんばんは。

ネットで見ますとちょうど通り道ですね。
南東方向から北東方向へと低気圧にそう
雨雲の移動が確認できました。

明日は晴れてくれよ..。
アコードさんもでありましょうが、当方
もであります。
返信する
micoさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:13:47
こんばんは。

草花の色模様にもはっとしますが、
昆虫界にも似たようなものがいます。
トンボ。それもイトトンボ。
ですが色々いるようなのです。
返信する
hiroshijiji1840さんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:10:30
こんばんは。

朝のウォーキングの際に見つけるのは
難しいかもしれません。ですがそちら
にもいるかもしれません。
ただ、撮影は当たりはずれがあります。
チャンスがいずれ訪れるようにと祈っ
ていますね。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 23:08:54
こんばんは。

植物も昆虫もとにかくびっくり。
光沢のあるものから色の組み合
わせの妙なもの。何から何まで
これはよいわ..。
と、思わせられるものだらけです。
返信する
mititrinさんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 22:55:42
こんばんは。

じっと目をこらして見てみましょう。
アラン君とです。
いますよ。きっと。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2008-08-25 22:47:45
こんばんは。

その生態には驚きでした。
産卵のしぐさまでです。

昆虫界の金属色はあり得な
い色合いで良いですよね。
この色、PC界の色コード
でなんと表現しましょう。
返信する
Unknown (nakamura)
2008-08-25 22:32:40
こんばんは。

一枚目のマクロ、よく撮れておりますね。
こちらをしっかりと見ているようです。
返信する
素敵な空気 (どんぐり)
2008-08-25 21:29:09
何度も行った佐渡、
写真を見てるだけでも、佐渡の雰囲気・空気が懐かしく感じます。
返信する
色鮮やかな (tetu)
2008-08-25 21:02:43
 色の綺麗なトンボですね。玉虫のような・・。

 糸トンボもこんなのがいるとはね。
返信する
逃げ足はやい (白熊)
2008-08-25 19:35:37
水辺で見かけますが、逃げ足が速く
なかなか撮影出来ません
良く撮りましたね
返信する
オオアオイトトンボ (アコード)
2008-08-25 17:04:42
ブログ閲覧に感謝です!
オオアオイトトンボでしょうか、何か
幻想的な感じがしますね、グリーン色が
何とも言えませんね。

土・日・月と連日の雨で金曜曜日まで
雨のようです。
東海道新幹線も止まったりして社会
問題になりつつあります。

返信する
こんにちは (mico)
2008-08-25 12:35:39
初めてのトンボです、
エメラルドグリーンの体が綺麗ですね。
返信する
オオアオイトトンボ (hiroshijiji1840)
2008-08-25 09:34:32
お早う御座います。!
爺の近所へ散歩に御付合い頂き、有難う御座います。

名前の通りスマートな体をした、綺麗なトンボですね~!
難しい被写体を巧く捉えられましたね~!
こんなトンボは此方では見かけません。
初めて見る、珍しいトンボです。
絶滅の危機にあるそうですが長く絶えないで存続してほしいですね。
返信する
Unknown (mitirin)
2008-08-25 08:26:08
おはようございます、
アオイトトンボ、名前の通り
細くて美しい色のトンボですね、山小屋さんの
コメントを
読んで生態まで解りました、
エメラルドの宝石並みの美しさ、
私、始めて見るトンボです、
シオカラトンボか!アカトンボしか!
周りに居なくて、凄く新鮮です
返信する
オオアオイトトンボ (山小屋)
2008-08-25 07:02:58
オオアオイトトンボのメスのようです。
シッポの先端が大きく膨らんでいます。
水辺の木に産卵するそうです。
幼虫は水に落ちてヤゴとなって過ごすそうです。
モリアオガエルの産卵ににています。
返信する