写真撮影:2013.03.09
どうしてももう一回。
Photo-01
昨日で黄砂の夕日は終えようと思っていたのですが、やはりこの写真データを見ていてこれで終えたくないという衝動に駆られました。その背景には複雑な思いが交錯しています。期待と不安。希望と落胆。相反する思いが様々に揺さぶってきます。
至って日常は平静を装い、仕事人として現実に向き合っては居ますが、心の中は春の陽気とは裏腹の不安定なものです。昨日も紹介していますカッチーニのアヴェ・マリア。昨日はスラヴァでしたが、今回は下記をご覧下さい。地理佐渡自身はスラヴァのものの方が好きですが、こちらもなかなかです。
http://www.youtube.com/watch?v=EM90_-2yJy8
カッチーニのアヴェマリアAveMaria(caccini)ヘイリー・ウェステンラ&岡本知高
そして、もう一曲。こちらも良いですよ。ヘイリーが絡んでます。
http://www.youtube.com/watch?v=UQP2KK5RBHY
Hayley Westenra with Celtic Woman - You Raise Me Up (Live) -
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【WBCによせて】
1人ではここまで辿り着けなかった。チームメート、監督、そしてチームのすべての人間といっしょここまでやって来れたことに感謝したい。
カリブの小国ドミニカ共和国優勝。選手の一言は人生そのものであった。
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..240
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2013.03.09
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
よい時を過ごさせていただきました。
==============================================
▲紅さんへ。
ほんとうです。その日の心境で見え方が変わる
と言って良いですね。現在の疲労感はどうにも
やるせない思いからと言って良いでしょう。
世の中には正義の通らぬ、理不尽がまかり通る
事ってあります。そが大人の世界。仕事の世界
ですねぇ(笑)。
さて、ドミニカの選手の言葉。良いですよね。
さりげなく出てきた言葉でしょう。でも、何
かを成し遂げた時に出てくる感謝の言葉。忘
れちゃいけない言葉だなと思いました。
==============================================
▲YAKUMAさんへ。
そうですよね。黄砂。ありがたくないです。
車が黒ですから汚れが目立ちますし、洗濯
物も外に干せません。
==============================================
▲siawasekunさんへ。
ありがとうございます。また良いものを撮影
して紹介できたらと思っています。よろしく
お願いします。
==============================================
本日、このあとのコメントへの返信は明日になります。
ご容赦願います。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。
黄砂、あまり嬉しくない代物ですが、夕日の雰囲気が変わりますね。
WBC、日本は残念でしたが、優勝したドミニカ共和国に拍手ですね・・・
同じ夕日を見てもその時の心情で大分違って見えますね。
今日一日を感謝して眺める夕日だったり
このまま沈まないでと願ったり・・・。
大分お疲れのようですね。
間違いなく誰にでも朝が、朝日がですね。
自分に言い聞かせています。
ドミニカ共和国の選手の一言、胸に沁みます。
04のフォトにアヴェマリア・・・、もう、どうしましょ!
寒さを気にしなければ穏やかな一日でした。しかし
なんとな後味の悪い一日となっています。この方
とにかく気が重い日が続いています。懸命に自分
の思いをコントロール。同僚はみな同じ思いで頑
張っている。それだからまた気が重い。ジレンマ
です。短気は損気。努めて冷静に。そんな時紹介
しているカッチーニがありがたいです。
==============================================
▲つちやさんへ。
そうです。黄砂がない夕方はまた違った夕日にな
ります。今しばらく気が落ち着かぬ日が続きます。
こうした夕日とカッチーニで気を鎮めたいと思っ
ています。
==============================================
▲山小屋さんへ。
そうですよね。ご一緒したあそこの浜辺の方です。
島外の方にも佐渡にお越しの際、海に沈む夕日を
見るスポットの一つとしてお勧めしたいですね。
良い砂浜なので、浜辺に出て波打ち際で夕日も楽
しめます。
==============================================
▲安人さんへ。
カメラはオリンパスの420万画素のキャメディア
と言う機種です。今ではもう古い機種で機能のレ
ベルは低いものです。携帯電話やスマホの方がよ
いかもしないですよ(大笑)。
==============================================
▲日本男道記さんへ。
ありがとうございます。見て頂いたようで嬉し
いです。良い歌声。久しぶりに聞いたのですが、
ついつい皆さんにお勧めしたくなりまして。
==============================================
▲hirugaoさんへ。
そちらからだとしますと丹後半島でなんて
どうでしょうかね。きっと海に沈む良い夕日
となりましょう。たまにはよいものですよ。
==============================================
▲nakamuraさんへ。
ありがとうございます。ふかふかしています(笑)。
春は心揺れる。本当に期待と不安、希望と落胆の
両方です。そして怒りと器量との間でまた葛藤です。
さて、WBC確かにそうですよね。ドミニカ。
そしてプエルトリコ。小さな国が総力を挙げて決勝
を闘いました。どうでしょうかね。今後は決勝会場
を別の地にするというのは。アメリカが過去三回
連続して決勝に出ていないわけですから、国際化推
進の意味でもそろそろ他地域でと言うことも有りだ
ろうと思います。
==============================================
▲mcnjさんへ。
確かに沈む夕日に思いを抱き、沈みがちな気持ち
を朝日で上向ける。大ありです。でもその朝がこ
こしばらくつらいのです。今晩は早く寝ようかなぁ。
==============================================
▲karinさんへ。
是非また企画しますので、ご覧下さい。なんとな
くkarinさんのお気持ちも察してしまいます。
先日のこはるさんとの想い出。小金井公園の話題
にはああ、そうかぁと。
==============================================
▲kawazukiyoshiさんへ。
PMですね。黄砂が来ているということは他にも
と言う推論がはまりましょう。それにしましても
再びの冷え込みでして、佐渡は少し雪がちらつい
たのですよ。なごり雪ですねぇ。
==============================================
▲micoさんへ。
ありがとうございます。そうなのですよ。何か
くすんだ感じもありましょう。それでもその濃
淡で良い効果が出ることもあり得ると思うので
すがね。今回はだめでした。どこか陰鬱な感じ
の夕日でした。今の心境に近いです(大笑)。
==============================================
▲ななごうさんへ。
心のクリーニング。まさにそうですね。どこか
旅へ?なんてとにかく今は気を楽に日々過ごし
たいものです。職場の仲間は同じ方向を向いて
るのがせめてもの救いです。
==============================================
▲紗真紗さんへ。
ありがとうございます。こうしたコメントに
癒されています。皆さんからの言葉は次への
励みになります。明日も早く出勤だぁ。仕事
に出たら短気は損気。救いは同僚みんなが頑
張っていること。今居る場で花を咲かせたい。
ただ一点です。
==============================================
素浜の夕日は特別です。
静かな時ですね。。。
沈まないでと想いながら、
いつまでもみてみたい夕日です。。。
4番目のお写真が好きです。。。
ヴィジュアル的にも素晴らしいですね。
ケルティック・ウーマン、ファンになりました。。。
きょうも、ありがとうございました。。。
私もこの様な言葉を書いて居ますが、心の中はかなり汚れて居ます。
心のクリーニングをしたいものです。でも有料かな。
黄砂で空気が濁っているのが残念ですね。
今日も、黄色いようよ。
おかしなものが混じるので、木になりますね。
でも
今日もスマイル
何も言わずにただ眺めていたい、、、。
涙が流れそう、、、、。
こんな裏寂しい夕日が沈んだ後、反対側に上って来る、朝日を、想像すると、希望と、期待が湧いて来ませんか。
mcnjなら、早々と、引き上げて、一杯始めるのですが、
この様な、風景を眺めながら、想いに耽る地理佐渡さんの感性に、頭が下がります。
まずは素浜の夕景シリーズにお座布団を・・・。
春は心も揺れる・・・いろいろな意味で良い季節です。
ドミニカ共和国、国を挙げて一体となり、良かったです。日本も負けて悔いなし・・・ある国を除けが、良い大会であります・・・(笑い)。
こんなに趣深く撮れているお写真はないですね。
夜に曲を聞かせていただきます。
今朝はまた冬に戻っています。
こうして春がやってくるのでしょうね。
どちらもいい曲ですね。
ケルティック・ウーマン!
美人ぞろいで天使の歌声。
WBCは残念でした。
やはり継続は難しいですね。
今週末からはセンバツを楽しみたいですね。
綺麗に撮れてますね~
カメラが違いますか~
安人はPhoto-04が好きです
花見は今週末が盛り上がりそうです
日曜は雨模様ですね(泣)
佐渡南部では見ることができません。
やはり素浜海岸はビュースポットのようです。
今朝は素晴らしい朝日が昇りました。
風が強いですが、よい天気になりそうです。
日本海に静かに沈む夕日です。
また浜辺に打ち寄せる波の音が聞こえてくるようです。
季節が来れば黄砂も取れて輝く夕日が見られることでしょう。
夕べは風が強い夜でした。 また少し寒くなるようです。
三寒四温の繰り返しでしょうか。 サクラも足踏みのようですね。