地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

石名天然杉 秋・ソウシシヨウトチバニンジン他 2012.10.08

2012年10月27日 07時19分31秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2012.10.08

 

昨年も同所で撮影したものを紹介している。

 

 

Photo-01 想思子様栃葉仁参   生薬名:竹節人参(ちくせつにんじん)

学名:Forsythia koreana ウコギ科トチバニンジン属


 

 

 

 

Photo-02 トチバニンジン

 

 

 

 

Photo-03 トチバニンジン

 

 

 

 あの時はまだ夏であった。今回は10月初旬。とにかくあの時は種子の撮影もできていてソウシシヨウの付く方と同定している。今回のものはまだ花の状態。その点が気になるが、出会いが嬉しいのは言うまでもない。なお、参考サイトは前回同様両方を載せておいた。

 


【ソウシシヨウトチバニンジン・参考サイト】

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/7a86b3fe1bc6999cea0dc94e613ce8e5
地理佐渡/ソウシンヨウトチバニンジン

http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm174.htm
e-yakusou.com

 

【トチバニンジン・参考サイト】

栃葉人参 学名:Panax japonicusウコギ科トチバニンジン属

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
ウィキペディア

http://www.e-yakusou.com/yakusou/462.htm
e-yakusou.com


 

 

 

 次はチゴユリ似の姿をしているユキザサである。区別は実の色でくっきりする。チゴユリは濃い紫か黒かというもので、ユキザサは鮮やかな赤となる。葉と全体の姿は似ているので、花の終わった秋での区別は実が一番である。

 

 

 

 

Photo-04 雪笹 学名:Smilacina japonica ユリ科ユキザサ属

 

 

 

 

Photo-05 ユキザサ


 

 

 

 

【ユキザサ・参考サイト】

http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/e/2cf0320372e168ed277c3e0399fc6f29
地理佐渡/ユキザサ 2007.06.23

http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm005.htm
e-yakusou.com

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yukizasa.html
群馬大学・ボタニカルガーデン

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/yukizasa/yukizasa.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)

 

 

 

 

ツクバネソウ。  「開花期に根茎を掘り取り、細かく刻み、日干しにして乾燥す。」

 e-yakusou.comでは、薬草としてのこの種について書いている。「ひざの痛みには...」と、薬草としての利用法もある。今回は花が終わり、実を見る風景である。

 

 

 

Photo-06 衝羽根草 学名:Paris tetraphylla ユリ科ツクバネソウ属

 

 

 

 

Photo-07 ツクバネソウ


 

 

 

 

【ツクバネソウ・参考サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%8D%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア

http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm106.htm
e-yakusou.com

 

 

 


------------------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2012-10-28 14:19:05
どちらもこちらの部屋以外ではほとんど見ることがない植物のようです。
横浜のようなところに住んでいると、観光地の山野の植物という感じになって、こうして拝見していたことが、いつか見つけたときに役に立てばいいなあ、と思います。
返信する
お越しの皆様へ。 Ⅱ (地理佐渡..)
2012-10-28 06:37:19
おはようございます。風の強い朝となっています。
昨日の晴天はもうありませんでした。

==============================================
▲山ぼうしさんへ。
ソウシシヨウトチバニンジンの花は白だったと思
います。それがやがて赤い実を付けて、特にその
赤い実に黒い班がぽつんとできます。それがソウ
ウシヨウトチバニンジンの目印になるようです。

==============================================
▲うーたまさんへ。
ツクバネソウ。今年は初夏から秋深くまで幾度か
見ました。見てのとおりもう実が付いて、まさに
秋最後の姿でした。

==============================================
▲siawasekunさんへ。
たまにこうした幾種類かを並べてみるのも良いで
すね。今たくさんの種が順番待ちしていますので
またこうした機会を持てたらと..

==============================================



返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-10-28 00:53:56
ソウシシヨウトチバニンジン他、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

いつも、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
返信する
おはようございます★感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-10-28 00:53:52
おはようございます

ツクバネソウ…
特に惹かれました
人間がケアしなくても
雨のしずくをうけて
自然にどんどん増えていく
野山の不思議な営みですね

これからもよろぴく
感謝の気持ちをこめて
返信する
トチバニンジン (山ぼうし)
2012-10-27 23:53:24
トチバニンジンは花火のように拡がるのですね~。
隣はガクアジサイでしょうか、この時期に!?
ツクバネソウは、エンレイソウに似ているような!?

そういえば、その昔『つくばねの唄』というのがありました。
「あのねのね」でしたか・・・これは、まったく関係ないですね。失礼しました。
返信する
お越しの皆様へ。 Ⅰ (地理佐渡..)
2012-10-27 19:54:21
今佐渡の海岸ではタコ採りが盛んです。今年は
イカは良いのですが、タコの方はあまりという
ようです。

==============================================
▲mcnjさんへ。
ここは天然杉の面白いものが多々ある所です。
杉が中心ですが、広葉樹との混合林です。

==============================================
▲hirugaoさんへ。
色々種類がありまして覚えるのに難儀しま
した。それでも何回も見たものについては
少しずつ覚えてきまして..(笑)。

==============================================
▲sidu-hahaさんへ。
秋は色々実が付いていまして花の風景とはまた
趣の異なる風景が楽しめます。寂しくはなりま
すが、季節の移ろいを眺めています。

==============================================
▲紅さんへ。
ソウシシヨウトチバニンジン。とにかく長い
名ですよね。でも、ただのトチバニンジンを
見たことが無くてそれが残念です。

==============================================
▲YAKUMAさんへ。
ありがとうございます。とにかくこれからも
紹介して行きますから、是非お楽しみください。

==============================================
▲紗真紗さんへ。
漢字で名を見ますと色々感じますよねぇ。
もう少し時期が経っていたら実の特徴が
くっきり出たのですが..

==============================================


返信する
想思・・・この感じがいいです。。。 (紗真紗)
2012-10-27 17:08:44
地理佐渡..さま^^こんばんは~♪

また、はじめてなのです。。。
漢字で雰囲気がなんとなく^^、
想思子様栃葉仁参って、
ピンク色したかわいいお花ですね。。。
特に、実が凝っていて、赤と黒なのですね。。。

もう、ユキザサの赤い実がとてもかわいいです。。。
いつも、ありがとうございます~♪(#^.^#)

返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-10-27 16:28:12
こんばんは
どれも見てみたいものです。
これ程揃って見せたいただいて嬉しくもあり、羨ましくもあります。
返信する
ソウシシヨウトチバニンジン ()
2012-10-27 15:09:09
こんにちは^^;
初めて拝見する植物ですが仮名名は長くて覚え辛いですね。
野鳥よりもっと識別が難しそうですね。

ユキザサやツクバネソウはお馴染みですが、
意外やこの実の時期を見ていないのです。
庭でユキザサとチゴユリの実を探してみたくなりました。
返信する
おはようございます。 (sidu-haha)
2012-10-27 09:16:02
かわいいニンジンの花ですねえ~
初めて見ました。
ユキザサの実もかわいいですねえ~
秋はこうした赤い実がいいですよね。
大好きです。
返信する
ユキザサ (hirugao)
2012-10-27 08:39:58
いろんな名前を見てもあまり覚えられませんが
このユキザサやツクバネソウぐらいは名前だけ覚えていまう。

可愛い赤い実がなっているのですね。
ツクバネソウにも赤い実が・・・
秋ですね~
返信する
ソウシシヨウトーー (mcnj)
2012-10-27 07:57:16
かなでは、早口言葉のようです。
漢字で表記していただくと、ああそうかと、わかりました。

キノコの場所もそうでしたが、杉の落ち葉の上に生えて来ていますね。
針葉樹の中の植生でしょうか。
返信する