ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。587
Photo-01
すみません。先週同様で今週末も仕事で家を離れねばなりません。サイト管理の再開はたぶん月曜日です。またのお越しをお待ちしております。
Photo-02 (神子岩が見える。)
さて、この夕日は小木半島江積集落の近くです。とても良い夕日でした。癖になりそうな撮影ポイントですが、なかなか仕事のからみからそうそうは撮影に出向けません。小木半島。とにかく地理佐渡にとってはとても良い環境です。
Photo-03
---------------------------------------
写真撮影:2009.05.14
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_587
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
息を呑む美しさです。
お仕事お忙しそうですね。
お疲れが出ませんように。
ご無理なきよう・・・次のエントリーを楽しみにしております。
お疲れでしょうから・・・お座布団を!
ここからは水平線に沈む夕日が眺められます。
見ていて飽きない風景です。
雲の色がいいですね。
望郷の思いを深くしました。
綺麗な夕焼け雲です、職場から近いのでしょうか。
仰せのように癖になりそうな素晴らしいポイント
ですね。
吉報を待っています。
きれいだなあ。
佐渡の夕景、素晴らしいです。
溜息がもれました。
雲の動きをじっと見守っていたいですね~。
ここは、素敵なところ!
あぁ~、ここはクセになりそうな場所です。
お仕事、ほんとうにお疲れさまでございます。(*^_^*)
こういうポイントがあるなんて羨ましいです。
毎日でも眺めていたくなるでしょうね。
癒されました。
記事の更新は夕方の予定です。出張帰り
ですが、皆さんからのコメントが疲れを
いやしてくれます。毎度、ありがとうご
ざいます。
▼micoさんへ。
ありがとうございます。二週続きましたので
ずいぶんサイト管理がおろそかになった気が
して悔やまれます。
▼nakamuraさんへ。
ありがとうございます。皆さんのご配慮で
何とかやっていられます。
▼山小屋さんへ。
そうです。江積を少し過ぎたあたりといっ
た方が良いでしょう。
▼アコードさんへ。
本当癖になりますよ。でも、なかなか時間が
とれなくて困っています(笑)。で、吉報の
方は...。後ほど..>
▼ディックさんへ。
この日は夕映えの雲が良い味を出していました。
これからも色々と経験したいものです。いろん
な夕日がありますから。
▼モカさんへ。
ありがとうございます。出張帰りの身にも、
皆さんからいただいたコメントが疲れをいやし
てくれます。
▼西恋おじんさんへ。
これからも通いたいと思っています。難しい
ですが、ちょっとの隙を作らねばなりません。
皆さんとの癒しの空間。何とかしたいなぁ。