goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

朝鮮の声(北朝鮮からの放送)

2006年07月08日 06時51分25秒 | 趣味と管理人から

 "片手にラジヲHP"で、朝鮮の声放送局のスケジュールと周波数を調べた。一昨日、21時からの放送ではきちんとミサイルを打ち上げたとのコメントをしている。

 当方は11865Khzで受信した。内容は十分聞き取れる。瀬戸際外交の批判報道をこちらから聞くのも良いが、あちらからの放送も聞いてみるのも良い..。



日本時間      周波数:kHz
---------------------------------------------------
16:00~16:58 (1)621 3250 9650 11865
17:00~17:50 (2)621 3250 9650 11865
---------------------------------------------------
18:00~18:58 (1)621 3250 6070 9650 11865
19:00~19:50 (2)621 3250 6070 9650 11865
20:00~20:58 (1)621 3250 6070 9650 11865
21:00~21:50 (2)621 3250 6070 9650 11865
---------------------------------------------------
06:00~06:50 (2)621 3250 9650 11865
07:00~07:58 (1)621 3250 9650 11865
08:00~08:50 (2)621 3250 9650 11865
---------------------------------------------------
3250kHzは,アナウンス外。


なお、引用したサイトのURLは下記である。

片手にラヂヲ♪ トップページ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gota/index.htm

片手にラヂヲ♪ 海外からの日本語放送 -極東アジア-
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gota/scheds/jpnfeas.htm


附記:今朝、NHKラジオ「7月8日。今日は何の日」で、金日成さんが亡くなったのは1994年の今日と伝えていました。

---------------------------------------
写真撮影:2006.07.07
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2006-07-08 09:21:41
おはようございます。

>金日成さんが亡くなったのは1994年の今日

とは、記念日で大変かも知れませんですね。

私どもの世代は、「キンニチセイ」ですから、やはり、遠い過去と相成りました・・・(笑い)。
返信する
金さんの言い分も聞いてみよう (とむふーる)
2006-07-08 15:03:50
何事においても当事者のそれぞれの立場から情報を聞くことは大切です。



片方からの情報しか聞かないと

正しい判断はできません。



というわけで、早速聞いてみます。

返信する
こんにちは (mico)
2006-07-08 15:48:23
双方からの情報大事ですね。

日本語で聞けるんでしょうか

返信する
朝の放送は.. (かんりにん)
2006-07-08 23:59:08
こんばんは。 nakamuraさん。



いや~もう朝からプロパガンダたっぷりでした。

ペルーとブルガリアはかわいそうです。

良いように見方のような讃辞を発表され..。



一緒に聞いていた同僚。

おかしい放送しているねぇ~。

たった一言..。 でした..(笑)。



本当に困ったものですね。目を覚ますのは衝突

ではなく、話し合いでと願うのですが..。





返信する
micoさんへ。 (かんりにん)
2006-07-09 00:06:57
こんばんは。



>双方からの情報大事ですね。日本語で聞けるんで

 しょうか..



大丈夫です。流ちょうな日本語放送です。ですが、

聞き入ると腹が立ちますのでその点は..(容赦)。

放送時間と周波数をあわせてみてください。





ちなみに、NHKの放送はよいですよ..(笑)。

偏見だけは持ちたくないのですが、どうしてもその

ようになります..。



返信する
とむふーるさんへ。 (かんりんにん)
2006-07-09 00:10:27
こんばんは。 短波聞けなくとも、中波あります。



是非聞いて欲しいのですが、頭にも来ますよぉ~。

金日成さんやその子供さんの武勇と・慈悲、本当

かいなぁ~。聞いて皆さんが寝込まぬよう祈り。

返信する
海外日本語放送 (CafeOnda)
2006-07-09 09:20:51
管理人様、こんにちは。

私も久々に(少しだけ)聴いてみました。

相変わらずな放送内容ですねぇ~。



アジアの日本向け日本語放送はモンゴルからの

「モンゴルの声放送」が好きです。

親日的な国からの放送ですので

@ホームな雰囲気が良いですねぇ~~。



その他ではベトナムからのベトナムの声放送、

台湾からの台湾国際放送も...。

特に現地のグルメレポートが好きですねぇ~。

(春巻き食べたい!)



「行っちゃった方が早いんじゃないの?」って

出来ない私はラジオで情報を集めてます(笑)。



返信する
Re.海外日本語放送 (かんりにん)
2006-07-09 10:56:31
おはようございます。



海外短波放送。

本来は親善友好を目的とするはず

のものなのに..。残念です。



モンゴル、ベトナム、台湾等近隣

の国々の放送も楽しいものですよ

ねぇ~。



返信する
Unknown (the-fuji)
2006-07-09 20:48:32
そちらでは北挑戦のラジオを聴くことが出来るのですか、あの国はどうしようもない国だと思うのですが、一方的でしょうか。
返信する
国内全域で.. (かんりにん)
2006-07-09 22:32:49
the-fujiさん。 こんばんは。



短波放送でしたら国内全域で聞こえます。

しかし、その範囲ってノドンの射程圏だっ

たりして..。





>あの国はどうしようもない国だと思う

 のですが、一方的でしょうか。



そう思われてもしようがないでしょう。

当方とて同様の思いを感じています。

ただ、放送を聞いてみるのも良いものです。

何を、どう語っているか。

せっかく放送していますから..(笑)。





返信する