ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。746
面白い映像がとれました。
Photo-01
先日、親しくさせてもらっている「土のうた」のnakamuraさんのサイトで宙に浮くバッタの写真がありましたが、基本的にはそれと同じしかけです。それにしましても毎朝のようにカエルが車の上にいます。どうも駐車場の照明に集まる虫を狙っているのでしょう。車の上はその餌取りの場所と言うことのようです。で、夜の宴の後はそのまま眠りにつく。なんて寸法でしょう。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07 目が合いました。
Photo-08
【かんりにんより】
昨晩、住宅の網戸にスズムシがいました。なんとまあ、網戸というのに隙間があるようです。困ったものですが、贅沢はできません。せめてリンリンと鳴いてくれると良いですが、そんな思いやりを見せてくれるスズムシ君ではなかったようです。しようがないので、就寝前にYouTubeでFranzl Lang のヨーデルを聴いています(笑)。リンクは貼りませんが、You Tube でその名を入力してみてください。たくさん出てきますし、良い歌声を聞けますよ。
さて、明日は記事更新をしますが、今週末(土日)は休みをいただく予定です。
---------------------------------------
写真撮影:2011.08.28
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_746
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
今回はふとしたチャンスからでした。
たぶんいけるだろうと思いとにかく
撮影。うまいこといったものが何枚も
ありまして、してやったりです(笑)。
なるほど ウインドウに乗っかっているカエルちゃんをblogにUPされたのですね。
面白いですね!
透明だから・・・。飛び上っているカエルをうまくキャッチされたと感心いたしました。
週末日本海側へ出るのがはっきりし
てきました。少し迷走をするのかと
思っていましたけど、どうやらこれ
から西日本で本州を横切りそうですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲空見さんへ。
嫌いではないですが、お笑い系ネタ
って、そういえば無いでしたねぇ。
さて今回の写真、一部に車中から撮
影した雰囲気を出しているものを載
せましたが、車中とはわからないも
のもあったと思います。
あっ、某カルト教団の浮遊について
は当方にも不明です(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲アコードさんへ。
なんとなく迷走するかとも思ったの
ですが、台風12号のとりそうな
ルートが見えてきましたね。ですが、
間違いなく日本海側に抜けてきますね。
たぶん週末長岡へは渡れないです。
残念ですが..。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲ぺ3.6さんへ。
こちらこそ初めまして、いつもうー
たまさんからお話を伺っていますし、
見ていただいているとも聞いていま
す。
徹夜で勉強してからとのことですが、
そんな折りにわざわざお越しいただき
ありがとうございます。勉強頑張っ
て下さいね。息抜きをできるような
記事ばかりではないでしょうけど、
気が向いたらいつでもどうぞ。お越
しいただきありがとうございました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いつも拝見しているので
やっぱりおはようございます。
カワイイカエルさん
見せてくださって有り難うございます。
今日は徹夜で勉強していて
そろそろ眠いのですが
カエルさんのおかげで元気になることが出来ました。
ありがとうございます。
これからもお元気で
うちのオヤジみたいな母のブログを
よろしくお願いいたします
蛙さんと目が合って幸せでしたね。
車のフロントにしっかり停まっていたんですね!
週末は長岡でゆっくり台風を心配しながらエンジョイしてください!
駿河の国では今日は早朝と夕方に数分強い雨が有っただけです。
御前崎上陸が四国の室戸岬に良かった予想です!11号台風に予想通り引き寄せられたんでしょう!此方の予感が的中しました!
蛙さんと車のフロントガラス越しにお見合い!
お笑い系はお嫌いなんだと思っていましたが(笑)
ホントに飛んでいるようです、某カルト教祖も跳んでいましたが・・
一体あれはナンだったのでしょうね^^;
なるかなと思っていたのですが、日中30℃
を超える日でした。皆さんの所はどうでした
でしょう。週末の台風の進路も気になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲つちやさんへ。
台風は明日にかけて太平洋側で激しい雨を
もたらすと言っています。これから急に進
路を変えて洋上を進んでいって欲しいもの
です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲山小屋さんへ。
台風。言われますとおりでして、全国収穫の
時期を目前にしていますから、穏やかに通り
過ぎて言って欲しいものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲日本男道記さんへ。
カエルの表情も含めまして笑える写真だと思
います。
さて、病院で検査となるそうですが、お大事
にであります。検査結果が良好と出ることを
祈っとります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲樹美さんへ。
まさに昆虫を含めまして、生き物には色々な
場面を提供してもらっています。今回は笑え
るパターンと思いますがどうでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲nakamuraさんへ。
先日コメントを入れたとおりでして、これ
でした。あの時書き込んだのは..(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲miyataさんへ。
アマガエルなら僕も気にならないし、撮影が
楽しいですよね。とにかく可愛いと思えます。
さて、9月に入った今日ですが、佐渡は暑かっ
たです(困)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲うーたまさんへ。
是非見せてあげて下さい。当方も嬉しいです。
時にアマガエルの表情に笑い、思わず撮影す
るのですが、今回は今まで最高のお笑い系で
した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ななごうさんへ。
いやいや、この時はしっかりとくつろいで
いたんですよ。さすがに車が動き始めたら
身構えはじめました(笑)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲hirugaoさんへ。
アマガエルは色々なところで見ますが、絵
になります。どことなく愛嬌のあるところが
良いですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲micoさんへ。
ありがとうございます。見た瞬間にこれは
いただきだと思いました。良いチャンスで
した。このことがあった後は、どうもカエ
ルたちが当方の車に居座っていることが無
くなりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲紅さんへ。
たまたまでしたが、ビッグなチャンスでし
た。アマガエルは今までもよく撮影はして
きましたが、こんな形で出会うのは初めて
でした。撮影も思わず笑いながらでしたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲バンビさんへ。
今のところ台風の影響でだと思いますが、
気温が高い一日となっています。たぶん
影響は明日以降本格的に出るのでしょう。
その前に太平洋側ですね。何事も無いと
良いのですが..。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ディックさんへ。
ああっ、わかりましたね。フロントガラスの
よごれ。実はこの写真はあえてタネあかしが
できるように紹介したのです。
ですが、ディックさんの言いますように、こ
れから少しガラスは綺麗にしておこうかなぁ
と思いました。こんな時もありますしね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
空跳ぶ蛙、横浜トリエンナーレに出品できますね。
3枚目は、少しウインドウの汚れが目立つ。チャンスがあったときにために、ぼくもこれからウインドウはいつもよく磨いておきましょう(笑)
今度の台風は、ゆっくりで明日は雨みたいです。
面白いトリックですね。
言われないと「念ずれば宙にも浮くかえる」ですね。
これは飛んでる鳥を撮るより難しそうです。
挑戦しないでおきます~(笑)
ほんとに宙に浮かんでいるようです(拍手
樂しませて頂きました。
何と面白い写真でしょう。
可愛い手の様子大きな眼しみじみ拝見しましたよ。
もう皆さん何をお考えになるやら。
山小屋さんから教えていただきました。
また落ち着いたら連絡させていただきますね。
まっすぐ上にあがって居るのが不思議です。
普通ですと逃げの態勢で後ろ脚は伸びきって居る状態だと思うのですが、これは前後ともチジメタ状態ですね。
地理佐渡さんに驚いた感じには見えないですしどうして真上に上がるのか?判りません。
こちらはまだ雨が降って居ません。
これから出掛けますが傘を持つか?どうか迷ってます。
いつも大変お世話になっております。
可愛らしいショット
実にお見事ですね。
カエルさんと目が合った瞬間
胸キュンですね。
カエルさんが大好きなぺ3.6が帰還したら
また拝見させていただきたく
お願い申し上げます
どうかお元気で
9月の雨ーは冷たくて・・♪
とうとう9月になりました。涼しく・・いきなり寒くなるパターンでしょうか。
ははは・・・お見事!
どこか哲学的であります。
なお、ご紹介ありがとうございます。
動物たちは人知を超えた所に出現し、ポーズをとっていますねぇ(笑)。
個人的な感覚ですが、今年はバッタ類の数が多いように思います。
花火会場では半端なくピョンピョンしているのです。
それは夜になっても同じで、花火の明かりにバッタ類のシルエットが三脚に浮かび上がることも多々…。
堂々たる姿に思わず目が奪われます。
面白い写真ですね!
蛙が飛んだ!飛んだ変える!
毎日、待機しているのでしょうか?
週末はゆっくりしてください。
私は明日病院で大腸ポリープの検査のため、今朝から宇宙食のような検査食です。
毎日、地理佐渡さんの帰りを待っているようです。
ついでに夕食の支度もしてくれるといいですね。
さて、こちらも朝から激しい雨になっています。
台風はまだ遠くにいますが、雨だけ先に届けて
いるようです。
こんなお土産はいりませんから、早く静かに通り過ぎて欲しいです。
昨日、hirugaoさんにお会いしました。
そのうち、嬉しい便りが届くと思います。
楽しみに待っていてください。
今日は210日、9月に入りましたね。
海岸育ちの私は、小さい頃は9月1日(210日)と、
9月10日(220日)は、台風が来る日と教わっていました。
まともに台風が来た時は怖かった記憶が残っています。
今朝の前橋は大振りの雨です。 台風12号の影響でしょうか。
早くに熱帯低気圧にと祈ります。