ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。670
写真撮影:2010.08.26 素浜・日没近く
急ですが、土・日曜日休ませていただきます。
土曜日は久しぶりの完全休養日です。
---------------------------------------
写真撮影:2010.08.26
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_670
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
お越しいただきありがとうございました。
土日と休ませていただき、明日から再開
いたしますが、とにかく久しぶりにのん
びりできました。佐渡へと戻りました日
曜日は少しだけ職場へと行きましたが、
基本的には土・日と休んでいます。久し
ぶりのことでした。
○モカさん。
○micoさん。
○空見さん。
○裕さん。
○hirugaoさん。
○シクラメンさん。
○floraboyさん。
○siawasekunさん。
○つちやさん。
○nakamuraさん。
○ディックさん。
○樹美さん。
○西恋おじんさん。
○kawazukiyoshiさん。
○naoママさん。
以上の皆さんコメントありがとうござい
ました。また、明日からよろしくお願い
します。
優しい波音が聞こえてきそうです。
手前の逆光の木の枝とのコントラストが効いていますね。
夕日が見えていないのに、主役のような存在感が感じられます。
PCからも離れての完全休日、週に一度は必要かと思います。
充分に鋭気を養ってくださいね。
週一二の完全休日はいいことです!
人間ブログを全く切断することも必要だと
思います!
大切だと思っています。
今日もスマイル
いいですねぇ。前景のシルエットとその間から夕日に映える海が見える。癒される風景です。
しっかりお休みになって下さいね。
私は今日炎天下の秋田です。
ふつう、何かやらずにはすまない気持ちに駆られるものです。
あとで、完全休養できたかどうか、お聞かせください(笑)
お休みとわかっていてもお伺いしてしまいました。
それでいてどうぞごゆっくりとは・・・
また楽しみにしています。
ムムム・・・、うらやまし(笑い)。
ごゆっくりしてください。
穏やかな素浜の夕景、心が落ち着き癒されます。
ゆっくり休養をとって下さい。
素晴らしい景色ですね。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
今度は、佐渡国際トライオスロン大会ですね。
今年は例年より暑いので選手のみなさんは大変ですね。
大変になります。本当にぼちぼち続ければいいと思っています。万博はたくさん見ないと思いますが中国館に行けるらしいです。中々見られないそうです。日中友好の旅なのです。太極拳を通じての輪です。
大変になります。本当にぼちぼち続ければいいと思っています。万博はたくさん見ないと思いますが中国館に行けるらしいです。中々見られないそうです。日中友好の旅なのです。太極拳を通じての輪です。
そうですね! わたしも何だか最近お休みがないようになりました。
こうして完全休養は必要ですね。
こんな夕焼けを見ながらお休みしたいです。
適切なコメントではないかもしれませんが。
(宗教的には?)休養日であり、あくせく働くことはことはないのではと思い、休まなくてはと思うのです。
しかし、ここまで日本国が経済的に世界を席巻してきたのは企業戦士と持ち上げられ働いてきた人たちがいたからかと。
♪月月火水木金金・・・(わたしは聞きたくない歌ですが)
この素浜の夕暮れがいいですね~
たまにはどうぞゆっくりされてください~^0^/
↓佐渡金山、興味深く拝見させていただきました。
この跡地、綺麗に管理されて味わいのある風景です。
昨日の夕陽ですね~。
このまま歩いて行けるような錯覚を覚えます。
木のシルエットがなんとも素敵です~♪
いつも素敵な画像をありがとうございます~♪