goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

10.23新潟県中越地震32「立ち上がれ・団結小千谷」

2004年11月13日 16時55分27秒 | 新潟県中越地震
小千谷市の中心街本町商店街はどうなった。  11月13日(土)、いよいよ小千谷市中心街へ入ってきた。たぶん古い建物であったと思われるが、取り壊されているところもある。しかし、道路沿いを見渡す限り大きな被害がないように見える。  車を止めるわけにはいかないので、のろのろ運転の車中からでしかみれないが、シャッターの閉じられている店舗が目立つ。表からはわからぬ被害がかなり出たのであろう。元々郊外の大 . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震31「小千谷市郊外・JRの発電所」

2004年11月13日 16時44分25秒 | 新潟県中越地震
国道117号の被害が大きいと聞いていた。そのとおりであった。小千谷にある信濃川沿いのJR発電所は..。11月13日(土)、昼過ぎに仕事を終えた後、急ぎ関越道を走った。川口インターで下車。  ガソリンの残量が少ないので、震度7の川口町へは次の機会にとして、まずは小千谷市内へ向かった。その途上、JRの水力発電所脇を通った。道路は至る所舗装をはぎ取られていた。亀裂や段差のできた舗装路では役に立たないの . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震30「仮設住宅急ピッチで、南長岡駅敷地内」

2004年11月13日 16時28分06秒 | 新潟県中越地震
秋も深まり次第に寒さが増してきた中越地方。避難所暮らしの方々にもうすぐ仮設住宅が..。  11月13日(土)、JR長岡駅の近くにある貨物専用の南長岡駅に行った。ここは、現在仮設住宅の建設真っ最中である。近くの跨線橋から見ると、広い敷地に整然とした長屋状のプレハブ住宅が建てられている。  土曜の午後3時頃に現場に着いた。多くの人が3時の休憩時間だ。ただ、一部の人の作業は続いている。 今日の中越地方 . . . 本文を読む