goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野の遊び人の日記

安曇野在住の遊び人の日記です。

vivioはよく曲がる車だ!

2010-01-20 20:32:56 | 車/バイク
フォレスターの駆動系に異常があったため修理に出し、その間vivioを代車で借りてたんですが怖いくらい良く曲がるのでびっくり。R1もたいがい良く曲がる車だと思っていましたが比べ物になりません。アクセル踏み込めば行きたい方向にぐいぐい引っ張って曲がっていくの、未だにラリー等で使われているのがよくわかりました。
Wikipedia

長い付き合い

2010-01-03 21:25:38 | 車/バイク
今所有しているTT250Rは1993年からのつきあいで17年目。
(1台目は事故で廃車になったので2台目)
こいつと北海道や東北、四国などいろいろ走りまわったもんです。
あちこちにがたがきていて、マフラーやリアサスペンション、
プラスチックパーツなどが次から次へと壊れていき、
そのうち修理部品がなくなって修理できなくなる日が
くるかもしれませんが、その時まで修理してなんとか
乗り続けたいと思っています。



ハイブリットカーは速い

2009-12-30 22:44:31 | 車/バイク
じむの実家の車がプリウスEX(2代目の廉価バージョン)になったので早速運転させてもらいました。高速でx60kmでかっ飛ばしているプリウスを何度も見ていたので、けっこう速いだろうなと思っていましたが、乗ってみてその速さにびっくり。
フォレスターほどではないですが、バッテリー満タン時にアクセルべたぶみするとガソリンエンジンパワー+モーターのパワーで120kmまであっと言う間に加速するのには驚きました。ただし、ヨタ車特有の乗り心地はいいがどこ行くのかわからないサスペンションなので、フォレスターの気分でコーナーに突っ込むといきなりグリップが抜けるような間隔に襲われ、恐ろしくてワインディングをハイペースで走る気にはなれなかったです。まあ、燃費重視の車ですからそんなことする方が間違ってますけどね。
大人4人のせて60kmぐらいまでのスピードで走る分には、良く走るしよく曲がるし乗り心地もいいし、燃費もとってもいいので(満タンで1000kmは楽に走れそう)そういう意味ではいい車だなあと思いました。個人的な希望としては、このエンジンシステムを先代のインプレッサにのせ、リアはエスティマハイブリッドなどのE-Foreシステムにしたら、燃費のいいバカッ速のハイブリッドカーになるのになあと思いました。