goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野の遊び人の日記

安曇野在住の遊び人の日記です。

REGZAの録画した番組をどうするか、、、

2011-06-15 23:24:21 | その他日常のことなど
我が家には、去年購入したでっかいREGZAがあり、おまけにつけてもらった、USB-HDDにがんがん録画していたのですが、ここに来て容量が一杯になってしまいました。
最初の計画では、兄貴からもらったパナのブルーレイ ディーガにムーブしてBDに焼くことを考えていたのですが、よくよく調べたら、DTCP-IPに対応しておらず、ムーブできないことがわかりました。

で、、、
よくよく調べると以下の方法があることがわかりました。
1.I/OデータのRECBOX(LAN接続のDTCP-IP対応)にムーブ後、更にディーガにムーブしてBDに焼く
2.BuffaloのLink-Stationにムーブ後、BDに焼く(メーカーサイトに情報が全くないのでできないかも)
3.パソコンをREGZAの録画マシンとして使用し、パソコン上のファイルがたまってきたら
 ファイルをBDに焼く。ただしファイルとして焼くので、これはプレーヤーなどに入れても
 見れない。(バックアップ用)
 しかし、おそらくDLNAにパソコンが対応していないとだめだろうと思うので、MACではだめですなあ、、、
 あと古いXPマシンもだめっぽい。VistaとWin7にしないとだめみたい。
4.DTCP-IP対応のブルーレイ録画機を買う(お値段たかすぎ)

現状では、1、が一番無難のようですが、REGZAの電源に連動しないのでこまめに消さなければならず、
また、価格がまだまだ高いので、やっぱりバックアップ程度にしか使えないという結果となりました。

結果、、、やっぱり、素直に最近安くなったHDDをひたすら買い続けるというのが一番良さそうとです。
ただ、これも、REGZAがぶっ壊れたら見れなくなるんですよねえ、、、
著作権のしくみややこしすぎーーー

4.24 八方-2

2011-04-24 23:22:52 | その他日常のことなど

午前中はひたすら練習!久々だったのですぐに太ももがパンパンになってしまいました。
風が強かったので、登るのやめようかなと思っていたら、だんだん風が弱まってきました。
でも、雲行きがあやしい、、、。登り始めると雪が舞い始めました。
写真は八方池山荘から少し上がったところから五竜方面を撮影したものです。例年このあたりにクラックが入るのですが、今年のクラックはこの時期にしては小さいかも。

小学校まで散歩-4

2011-04-20 22:57:48 | その他日常のことなど

青空にサクラ。いい景色です。

サクラの向こうに見える教室を見て、「あーここにほのかは通うようになるのか。」と思ったら、なんだか、不思議な感じがしました。
30になったころの自分を思い返すと、あのままだと北海道辺りでこもるか、大阪に戻って町中に埋没してたんじゃないだろうかなんて思いました。
安曇野で住もうなんて思う気持ち、あのころはこれっぽっちもなかったのに、じむに出会い、ほのかが産まれ、気がつけば、大きくなったほのかとこんな景色を眺めてる、、、やっぱりなんだか不思議な感じです。

赤影とゆけ

2011-03-22 22:39:13 | その他日常のことなど

高山の古い町並みの中にはってあったポスター。「赤影とゆけ」
子供の頃はこの「仮面の忍者赤影」が好きで、この番組の歌の「手裏剣 しゅっしゅっ しゅっしゅしゅ 赤影は行く~」を口ずさんでいたものです。
今被災地では、ネット上の情報では、救援物資が届き徐々に回復している所もあれば、無法地帯となって泥棒が暗躍しているところもあるとか。

実際に現地に物資を運んでみて分かった「最新情報」
http://blog.livedoor.jp/koki_uchiyama/
  
阪神/淡路大震災のときも泥棒連中が徘徊していたと聞いていたのでまたか。と思いました。火事場泥棒は本当に腹が立ちます。正義の忍者赤影がそんな連中を蹴散らしてくれないかなと思う今日このごろです。