ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

出されたものは全部食べる

2021-11-21 | 日記・エッセイ・コラム
もう、豆腐の角に頭ぶつけて死んだほうがいいのかなオレは。

明日の朝ごはん分もと思って
晩飯をつくった。
さほどおなかも減っていなかったので
少量でいいやと。
残ったものを明日の朝食べればいいやと。
スマホを見ながら食べていた。
気が付いたら
全部食べてしまっていた。
・・・・・明日の朝ごはんが・・・・・・・
お腹すいてなかったんだろ?
何で全部食べちゃうかな。
おかげでお腹いっぱいなんですけど。
まぁいいや。

さて、今日の運勢。

精進努力が人の心を感化する。悩まず実行あるのみ 

努力は悩まず惜しまず。
ただ集中力は足りない。
と思っていたが
今日の作業は意外と集中できていた。
集中しすぎて
気が付いたら外は真っ暗。
時計を見たらまだ17時。
短くなったな。
と思っていたら
集中していた時間は2時間ほどだった( ;∀;)
これが限界か。



なんか撮ってみた

2021-11-19 | 日記・エッセイ・コラム
今日は皆既月食とかなんとか。
オレのスマホでは限界か。
肉眼では面白いことに
奇麗に見えたのだが。
なんともはや。
まぁ、見れただけいいか。

昨日、めちゃくちゃしんどくて。
理由は簡単なのだ。
ただの寝不足。
片頭痛も始まって、鎮痛剤飲んで寝た。
今朝は何ともなく
無事に目が覚めた。
だが、やっぱり午前中ははかどらず
結局、最終段に辿り着けなかった。
まだ明日があるが
明日は明日で早朝出勤なので
これまた、脳みその活動が鈍くなる。
日曜日中に提出しなきゃならんのだが・・・・・
まぁ、何とかなるだろう。

さて、今日の運勢。

忙しくして急ぎ走る様。忘れ物をして思わぬ大失敗ありがち 

今日に限らず
今週といったところか。
あっという間の1週間だった。
忙しすぎて
忘れ物をしたかどうかも分からない。
もう、どうとでもなれ。



遅いんだよ

2021-11-16 | 日記・エッセイ・コラム
無駄な条件付けたばら撒き
打て打て詐欺
苦しい言い訳

どうか、平等に
どうか、自由に
どうか、真摯に

「税金」を扱う方々に
どうか、お願いしたい。

『世帯合算の年収か、世帯主の年収か』

どう考えても「世帯合算の年収」を選ぶべきでしょう。

児童手当の仕組みを活用できず、地方自治体で収入判定の事務が追加で必要となる。迅速な支給に支障が生じることが考えられる 

本当にこう言ったかどうかは知らないが
もし本当にこんなことを言ったのなら
ばら撒きはやめろ。
国民を見ろ。
迅速な支給に支障が生じる!?
いまさら何をとぼけたことを言っているのか。
遅いんだよ、そもそもが。

枠証明書
愛知県は、もうあかんな。

やることなすことが頓珍漢。
元の生活に戻すことが根本のはずだ。
これじゃぁ、いつまでたっても
元には戻らない。
差別社会が拡大するだけだ。
もう愛知だけではなく
日本だけではなく
世界が狂ってる。
枠を信じる人は信じて行けばいい。
枠を疑う人は疑っていけばいい。
お互い、それを強要したり
嫌悪したりすることが間違っている。
「多様化」なんだろ?
「自由主義」なんだろ?
自分の主義を人に押し付けて
その枠を外れたものに対して批判するのは
お門違いだ。

あぁ、そんなオレも
今批判じみたことを書いているな。
アホクサ。

ちょっと、疲れて苛立っている。
憂さ晴らし・・・・・・・しなきゃいけない。
何かしら対策をせねば。
これ以上病んじゃったら元に戻れなくなる。
考えろ、オレ!

さて、今日の運勢。

ただ将来のみを思わず、今日一日に焦点を合わせて吉報あるかな 

残念だが
将来だけを考えるほど暇じゃない。
今この時をいかに凌ぐかを考えていないと
明日はない。
いや、明日があるかもしれないから
考える。
明日がどうなるかではなく
今どうすべきか。
その答えが見つからないまま
時が過ぎて行っている。
そんな感じか。




ふぅ~~~

2021-11-13 | 日記・エッセイ・コラム
今週も無事に終わったな。
今年も残りひと月半か。
早いな。
あっという間に冬が来た感じで
夏もさほど暑さを感じない年だったな。
いや、暑かったですよ、もちろん。
名古屋の夏ではなかったという話です。
ジメモワのアホみたいな暑さがなかったという話です。

明日から、今年最後の鬼勤務。
これを乗り切れば
後はのんびり新年を迎えるだけだ。
とはいえ、収入が減るということなわけで
そこはちょっと苦しくなるが。
まぁ、なんとかなるでしょう。

年明けに旅行へ行きたいんだが・・・・・・
GOTOトラベルはいらないから
好きなところに、好きなタイミングで行ける環境が欲しい。

あぁ、睡眠不足が祟り始めた。
寝る。

さて、今日の運勢。

感情は偏らず中和の心を以て人に接すべし 

そうはいかない。
感情は人ぞれぞれなわけだから
偏るものだ。
ただ、同じ内容でも相手によって感情が変わるというのは
いかがかとは思う。
だがしかし、その偏りがあるのが人間なわけだ。
菩薩様じゃあるまいし。
オレは一生悟りを開くことはないな(笑)



つかの間ぁ

2021-11-09 | 日記・エッセイ・コラム
今日の作業は早く終わった。
おかげで少しゆっくりする時間が出来た。
自分の時間は必要だな。
リフレッシュとまではいかなかったけれど
仕事から離れて好きなことをするのは
気分転換になる。
明日からまた頑張ろう。

午前中は雨だったな。
だから電車通勤にした。
久しぶりの電車。
いろんな人がいるな。
とはいえ、ほとんど、99%の人が
スマホを眺めている。
オレは広告を眺めている。
何かで逆読みをすると脳トレになると書いてあるのを読んだ。
だから、いろんな広告を逆読みしている。
時間つぶしにはちょうどいい。
あと、かかとを浮かせて立つ。
軽い運動になると書いてあるのを読んだ。
せいぜい10分ぐらいの間だ。
とはいえ、ふくらはぎが案外つらくなる。
効いてるのかな。
同時におなか周りも何かしら力が入る。
少しは脂肪も消費してくれているかな・・・・・・
1日じゃ意味ないか(笑)

さて、今日の運勢。

春秋の名残がある野山に遊びて心の滋養となる 

残念ながら、野山に出向くことはなかった。
だが、少し時間が出来て
滋養はできたのかな。
ほぼ半日、ずっと音楽を聴いていたから
かなり脳内は滋養出来たのではないか?
心は知らん。