CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

いよいよ始まる熱き戦い

2014-06-07 17:14:02 | プロ・ツール

 ツール・ド・フランス開幕まで4週間。いやがおうにも胸が高まる季節になった。2年連続でチームSKYの圧勝に終わっているツール・ド・フランスだが、今年は少し様相が異なっているからだ。Tdf2014_map
 昨年のフルームの強さを思い出せば、フルームの連覇は濃厚と見るのが妥当なのかもしれない。ただ、今年のツール・ド・フランスは復調気配が濃厚なコンタドールが台風の目となるに違いない。
 昨年はフルームから6分以上も離された4位に終わったコンタドールだが、今年は往年のコンタドールの強さが復活しつつあるような成績でここまで来ているのだ。
Ta2014_06  昨年はティレーノ~アドリアティコ総合3位、バスク一周総合5位、クリテリウム・ド・ドフィネ総合10位という成績で本番が4位。今年はティレーノ~アドリアティコ総合優勝、カタルーニャ一周総合2位、バスク一周総合優勝という、ここ数年では見慣れなかった好成績でここまで来ているのである。Ta2014_07
 特にティレーノ~アドリアティコでは、第4ステージでライバルのクインターナの様子を見極め、隙ありとみるや、翌日のステージは早目の仕掛けで2分以上のタイム差を付けるという強さを見せ付けていた。敗れたクインターナが後にジロ・デ・イタリアを征するのだから、今年のコンタドールはここ数年で一番良い状態にあることは間違いないだろう。
Depanne06_2  対するクリス・フルームはというとツアー・オブ・オマーンとツール・ド・ロマンディこそ総合優勝しているものの、今季コンタドールとの初顔合わせとなったカタルーニャ一周では総合6位に沈んでいるのだ。また、パリ~ニースも腰の痛みで、直前になって出場を取り消している。総合優勝はしたものの、ツール・ド・ロマンディは勝負所の山岳ステージで、マッチレースに持ち込みながら総合2位のサイモン・スピラック(スロベニア、カチューシャ)に敗れているのである。2014_st01_02
 確かに個人TTでは世界チャンピオンのトニー・マルティンを破るほど強いフルームではあるが、今年のツール・ド・フランスでは個人TTが1ステージしか用意されていないというのは不利な条件といえるだろう。
 復調気配が濃厚なコンタドールに対し、TTでは圧倒的な強さを維持しているものの、登坂力という点では昨年ほどの勢いが感じられない今年のフルーム。3月の時点ではあるが、カタルーニャ一周ではコンタドールの後塵を拝していることも見逃せない。
 今季好調のコンタドールが昨年の王者フルームと今季2度目の対決となるのが、クリテリウム・ド・ドフィネである。昨年のジロ・デ・イタリアの覇者ニーバリも参戦し、まさにツール・ド・フランスの優勝を占う前哨戦となる。なにしろこの5年間、ツールのマイヨ・ジョーヌは、全員が同年のクリテリウム・ド・ドーフィネの総合表彰台に乗っているのだから。
Cdd2014_profil1  10.4kmの個人タイムトライアルで幕を明け、初日の段階ではフルームがリードすることは間違いない。昨年は32.5kmの個人TTでフルームに3分近い大差を付けられてしまったコンタドール。確かに、近年のコンタドールにはTT能力の衰えが見られる。総合優勝を飾ったティレーノ~アドリアティコの最終ステージでもウィギンスに対し9.2kmで30秒以上の差を付けられているのである。ただ、4月のバスク一周の25.9kmの個人TTでは勝ったトニー・マルティンから7秒差の2位でフィニッシュいているので、コンタドールはTTに関しても復調の兆しが見えているような気はしている。Cdd2014_map01
 また、コンタドールはツール・ド・フランスへ向けて、バスク一周後は北のクラシックやアルデンヌ・クラシックを見送り、クリテリウム・ド・ドフィネまで間隔を明けるというスケジュールを組んでいる。この間、どんなトレーニングをしているのか定かではないが、無理の無いスケジュールは必ずプラスに働くに違いない。
 おそらくフルームはこのレースを勝ちに来ることが予想される。対するコンタドールは間隔が空いたこともあり、おそらく表彰台狙いで来るだろう。課題は初日の個人TT。コンタドールが初日の個人TTでどんなパフォーマンスを見せるのか?いよいよ明日、前哨戦の火蓋が切って落とされる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登りを嫌いにならないために... | トップ | 10.4kmで8秒差の意味するも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロ・ツール」カテゴリの最新記事