Crystal Heart ・・☆

私はどこから来てどこへ行くのか・・・光の世界を追いかけて

魚津城跡と天神山

2009年05月06日 | 天地人

GW中、京都に行っていたのですが、旬な話なので帰りに寄った富山県魚津市の魚津城跡と天神山の話をまず。

今週末、NHKの天地人は、この魚津城落城へと話が進んでいきます。
後世の人間から見たら、「後1日持ちこたえてくれたら!!」と歯がみしたくなる話ですが、それも歴史であり、人の選択なんですね。

織田 VS 上杉の激戦 魚津城の戦い が行われた魚津城本丸は、現在、魚津市立大町小学校になっており、石碑が残っているだけです。

訪ねる先が学校なので、駐車場や校内へ入れるのか?など、不安を抱えて行ったのですが、びっくりするような歓待を受けました!

魚津インターから学校までの道順は、立て看板で細かく指示!
駐車場は、学校の駐車場を開放。
しかも、「天地人」のぼりが立っていて、ご近所の方がボランティアでガイドをしてくれました!

さらにびっくりしたのが、学校の一部を解放し、児童が調べた資料や作品が展示!
学校の先生や地域の方が作った、魚津城や戦いの資料をお持ち帰り自由!

もっとびっくりしたのが、先生が屋上に案内してくれ、地理や戦況を説明してくれること!

上記「魚津城の戦い」のリンクから見れる、「魚津城古城絵図」を、今の建物を指差しながら当てはめていくと、ものすごく臨場感・実感が出て来ます。

二ノ丸(堀と堀の間にロの字型にあった)が落ちて、本丸だけで持ちこたえるなんて、平城の魚津城では想像を絶する状況です!


学校の屋上から見える天神山(白矢印)です。

学校の近くに総合庁舎とNTTがあるので、その建物の形と建物の上の鉄塔を頭に入れて、いざ!天神山へ!


天神山城の本丸跡、天神社。

天神山にある 郷土民俗資料館 を目指すんですが、資料館まで行っちゃうと、駐車場はほとんどありません。


木が生い茂り、葉が出てくるシーズンなので、頂上から城下を見渡せません。
資料館から登る途中で、たぶんあれが大町小学校だろう?という風景が・・・

大河ドラマで、天神山から魚津城を見下ろすシーンがあったのですが、あの距離感は嘘では無さそうです。

この距離にいて助けられない無念、心が痛みます。

さて、週末の続きを見たいと思います。


皇己のセッションルーム Angel's smail です。