愛知県のお米「あいちのかおり」です。
一宮市から送られてきたお米です。粒が大きいらしいです。
粘りもありコシヒカリ並みの食味らしく楽しみな品種です。
昨年、岐阜県の「初霜」はコシヒカリ以上の美味しさでしたので。
「あいちのかおり」も期待したいです。 まだ食べていませんので!
愛知県のお米「あいちのかおり」です。
一宮市から送られてきたお米です。粒が大きいらしいです。
粘りもありコシヒカリ並みの食味らしく楽しみな品種です。
昨年、岐阜県の「初霜」はコシヒカリ以上の美味しさでしたので。
「あいちのかおり」も期待したいです。 まだ食べていませんので!
「きぬむすめ」 備前市産
「きぬめすめ」は西日本で作付されていますね、岡山県産の「きぬむすめ」美味しいかな?
初めて食べるのでこれから試食で~す! 備前市からのふるさと納税返礼品です
香川県産のお米です
四国は香川県産の産地品種銘柄米です。食味ランキングでも特Aになった
年もありました。出回りの少ないお米ですのでいただきます。
熊本県の推奨米「森のくまさん」です
食味ランキングでもA、特Aのお米でヒノヒカリより美味しいと
言われていますが。佐賀県、福岡県でも新しいお米が
出てきていますね!戴きたいです。
「はつしも」 岐阜県
初霜の降りる頃収穫するので『初霜』と命名したそうです
袋のデザインも、各市町村で変わるでしょう。
「はつしも」
初めていただきました、コシヒカリよりも米粒大きく
粘りもあります。手巻き寿司にしたら美味しいです。
硬めの炊き上りが良かったです。冷めても美味しかった
「はつしも」でした。
どこでも手に入らず岐阜県からの取り寄せになることでしょう。