Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

レガート?的な

2016年05月17日 23時42分46秒 | 焼酎
なかなか酔拳君も忙しいようで
遊んでくれないので自主練していますが
D'AddarionのNickel Bronze
なかなか良いですね

張り替えて数日経過しましたが
劣化はあまり感じませんし
チューニングの安定感が凄いよ

いや、絶対試したらダメよ

そんな私の下へ新しいお友達がやってきました

白装束に身を包み~的な

早速脱いで頂き

オガタマ酒造さんのおかがいもさんです
おかがいもとは鹿児島の方言で丘畑の芋の事だそうです

お顔アップで

懐かしさというか
優しさを感じるのは私だけかな?

うんちく的には(ピンぼけですけど)

日当たりがよく水はけのよい丘畑の芋
米麹には「山田錦」
伝統の甕仕込みで常圧蒸留
もうそれを聞いただけでまろやかで優しい味が想像できますよね

さっそくロックで頂きました

あ、うんちく的なところに
湯割りか水割りがおすすめって書いてましたけどね

お味の方は優しいですね
刺激が少なくてスルスル行ける系です
これを物足りないという人もいるかもしれませんが
クセが少なくて飲みやすいですよ

引っかかりがないと覚えられないので
確認作業を繰り返していたら

あ、終わっちゃった・・・

滑らかさ
そう、レガートだけでは記憶に残らない
たどたどしさや引っかかり感ってやっぱり大事なんよね

さあ自主練、自主練
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする