goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

汗かき?的な

2015年02月18日 02時11分29秒 | 日記
庭のゴールドクレストが枯れてしまいまして
しばらく放置していましたが
春に向けて何か植え替えを検討していますので
切りました・・・抜きました?

もしかして復活しないかな~なんて
淡い期待を寄せていましたが
切ってみると中まで完全に枯れきっていましたので
無理ですね

昨夏の雨ばっかり続いた天候にやられたんでしょうね

そんなところに近所の爺さんが寄ってきまして
「こんな放置しとけば勝手に綺麗になる気が枯れるかよ?」
ですって・・・失礼しちゃうわ

「もっと簡単な木を植えます」
って力なく答えておきました
(変な汗をかきました)


汗と言えば・・・
沖縄からの帰りに福岡空港で乗り換えましたが
予定では乗り継ぎに80分ありました

そりゃ、博多ラーメン行くよね・・・的な

実際は12時に到着予定がちょっと遅れて
空港に着いたのが15分くらいで
残り65分です

ダッシュで地下鉄駅へと向かいましたが
先発電車にはギリギリ乗れず・・・

走って着いた博多デイトス内の博多めん街道は
ちょうど昼食時でどこも凄い行列
(並んだら確実に間に合わない・・・)
そう思って行列の少なかった“長浜ナンバーワン”さんに入り

煮玉子らーめんを食らう!的な

行列がないのは人気が無いわけではなくて
客はけが良くて、流れが良いからです(すぐにラーメン出てくるし)

お味の方も王道の長浜ラーメンで
表面は少しとろみがあって温度的にも飲みやすいスープは
食べ進めると底の方が熱いという不思議な感じ
屋台で食べても冷めないような秘密があるんでしょうね

急いで食べたらめっちゃ汗だくになりました

そして時間的に追い詰められていた私はまた走って地下鉄に飛び乗り
空港内も駆け抜けて
何とか高知便に間に合ったのでした
(更に汗だく!的な)

ま、実際は到着機が遅れてまして
出発が10分くらい遅れたので走らなくても十分間に合ったんですけどね


って、沖縄からの帰りの話を先に書いてしまいましたが
今回の那覇滞在中ももちろん坂梨さん通いでしたよ

向かって右1/3位のバックバーですが
ジャパニーズとラフロイグがやたらと多い

ですので

竹鶴21年ピュアモルト ポートワインフィニッシュ
昨年限定発売された見た事の無い竹鶴を頂きました(右側の方ね)

カウンターの色で分かりにくいですが
やや赤みがかった良い色合いで
華やかさと重厚さが見事に調和した感じでした
(流石に高いみたいね)←後から値段を知る的な

高級で上品なウイスキーには

それに見合うチャーム・・・かな?

因みにサナダ社長は左側の竹鶴21年ピュアモルト ノンチルフィルタードっていう
こちらも昨年出た限定品を飲まれていました
(コレも飲んどけば良かったな・・・)

どちらもニッカの80周年ボトルで
なかなか入手が難しい感じになってますので
見つけたら飲まないといけませんよ

しかしこの夜は酔っていて余力が無かったので
最後の力を振り絞り

LAPHROAIG PX CASKで〆ました

こちらはトリプルウッドの免税店向けのやつで
シェリーで仕上げているので
あのアイラ独特のピート感から
最後に甘~く抜けていく感じが素晴らしいウイスキーでした

あ~旨い・・・ダメだ、眠い
的な感じで力尽きた泥爺なのでした



いらっしゃいませ
昨夜の謎だったVandenbergのアルバムは
Heading for a Stormでした
今週の~のvol.150に登場していまして
何故か家にはCDが2枚ありました
たまにありますよね、持ってるのに買っちゃう系
今週の~に2回書いたかとドキドキしました(流石にそれはなかった)
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとちゃんとできるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓