goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

子供服の原型をひいてみる

2014-01-16 19:15:59 | 14】 アパレル道場

私は、あまりスタイルブックの類の本を買ったりしないのですが、

今回、教材に使用した本も、30年ほど前の本

パターンも何度も引いていると、自分なりの原型ができていくもので、あまり製図の載った本は必要なくなる。

それでも、やっぱり、基礎となる原型は知っておいた方がいいかも

そこで、今回は130サイズの子どもパンツの基本形のトワルを組んでみました。

Pnt140111935

これを基準として、切替したり、ダーツ入れたり、たたんだり、広げたり、つぼめたりしていろんなパンツのパターンに変化させていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

九州新幹線は博多駅で乗り換えが多いけど、4列シートなので、広くて快適ですよ。

熊本のお土産は、馬刺し、辛子レンコン、いきなり万十、車海老

スーパーで買えば安い! 

彦一とんち最中は、ストーリー付きなのでおすすめ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

工業用ミシン体験工房・アパレル道場

http://www.tulip.tokyo/dojo/realjuku.html

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もよろしくお願いします | トップ | 朝から make a ha... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

14】 アパレル道場」カテゴリの最新記事