goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

777段を登る

2011-10-15 01:00:09 | 38】 八代の観光情報

10月10日

高速道路八代インターの近くの山にある階段を登ってきました。

熊本の美里町には 今も日本一の3333段の石段があるのですが、少し遠いし、とても登りきれる自信はないので、近あたりの777段の石段に挑戦となりました。

20台ほどの駐車場は、満車で・・・

777dan111010238

ここから、登りはじめ

777dan111010239

階段の前には、登り終えた学生たちが、20人ほど群がっていました。

部活の筋トレには最高の場所ですね。

20分もあれば往復できますか?

さて、我々も登りはじめますか・・・

始めは、ゆるい高さの階段も・・・

400段目となると、だんだん一段が高くなり・・・

777dan111010242

600段はさらに急に・・・巾も狭くなり

777dan111010248

そして、700段

777dan111010250

ラスト22段はこんなに急な階段・・・

777dan111010253

やったー!・・・777段

777dan111010272

登りきったところには、ベンチと飲み水が用意され・・・

777dan111010263

下界を見下ろす・・・

新幹線サクラが、新八代駅から鹿児島方面へと走っているのが真下に見えます。

777dan111010267

八代インター ジャンクション 鹿児島、宮崎への分岐点になります。

777dan111010269

復路を下りきると、用水路のホテイアオイに花が咲き・・・

777dan111010277

赤いとんぼが止まってました。

777dan111010278

そして、数日の間、筋肉痛に悩まされるのでした。

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の種まきの記録 | トップ | 球磨 人吉 えびの 小林生駒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

38】 八代の観光情報」カテゴリの最新記事