goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

税務調査で知った用語

2007-11-10 20:18:23 | 47】 【税務調査】

源泉徴収や年末調整とか、確定申告、納特などの用語は、書類を書き上げていたので知ってはいたけど、その他、今まで関係ない用語は知らないのですね。こんな用語知っていたらアパレル縫製工場なんてやっていませんよね。

無防備で無知で、記帳能力の乏しい当該納税者が、今回の税務調査で、知った用語を列記してみます。
[追記中・・・^^;]

  • 税務調査・・・当社が受けた税務職員の初めての訪問が、税務調査という名だと知ったのは、1日目の終了後、インターネットで調べてからわかったのでした。
  • 国家公務員・・・税務署職員の身分が国家公務員だと知りました。
  • 財務事務官・・・税務の指導と調査。査察・強制調査・逮捕権はないそうです。
  • 法人税の任意調査・・・他に源泉所得税、印紙税の調査がある。
  • 事前通知・・・93%以上は税務調査の一週間以上前に事前連絡があるそうです。
  • 実地調査・・・税務調査
  • 準備調査・・・申告書の損益計算書及び貸借対照表の科目について調べたり、文書照会・電話照会を行う。
  • 呼出調査・・・納税者に来署依頼して来てもらう。
  • 現況調査・・・無予告の抜き打ち調査による質問検査。
  • 銀行調査・・・金融取引の確認のため金融機関に対する裏づけ調査。
  • 臨場調査・・・会社の事務所等、税務職員が現場におもむいて現場で行う調査。
  • 反面調査・・・会社の取引先に取引の内容を調べる調査。文書照会・電話照会・臨場確認。「半面調査」と変換間違いをしないように・・・
  • 質問検査権・・・国による納税者への調査において、質問し、帳簿書類その他物件を検査することができる権利が認められている。
  • 受任義務・・・納税者は、税務職員の質問に対して誠実に答える義務を負う。
  • 公開通達・・・よくわかりません
  • 任意調査・・・一般に行われ、納税者の同意を必要とする。
  • 強制調査・・・査察。礼状により、強制立ち入りを伴う。
  • 査察・・・強制調査。国税局査察部門が行う
  • 推計課税・・・車の走行距離とか、つり銭の不一致などで、証拠もないのに、ありもしない売上を勝手に推計して課税するものらしい・・・恐怖に陥れられそう
  • 追徴課税・・・追い銭?
  • 調査結果の開示・・・当該納税者にも、守秘義務?で開示できない?
  • 修正申告・・・自ら行うので、確定してしまう?異議申立てできないそうな・・・わからん
  • 期限後申告・・・?
  • 当該(とうがい)・・・それにあたっている
  • 是認・・・申告が正しいと認めること。
  • 異議申立て・・・国税不服審判所?
  • 審査請求・・・?
  • 税歴表・・・税務調査等の履歴らしい
  • 個人調査カード・・・個人の税歴表らしい
  • 審議議事録・・・検索してください
  • 重要事案審議会・・・検索してください
  • 密告・・・税の世の中これで成り立っているらしい
  • 雑談・・・余計な話は慎重に
  • リョーチョー・・・資料調査
  • 申告是認通知・・・申告が正しいと書面で通知する
  • 国税不服審判所・・・熊本国税局のとなりにありました。
  • 国家公務員法・・・インターネットで開示されていました。公僕(公衆の奉仕者)とか。給与規定なんかもあったりして・・・
  • 守秘義務・・・密告の事?
  • おみやげ・・・よくわかりません
  • たて社会・・・零細企業には理解できません
  • 例規・・・インターネットで各自治体、行政の決まりとか報酬・給与を公開してます。

説明は時間のあるときに追記します。
※注 参考にしないでくださいね

漢字がいっぱい^^;・・・漢字苦手・・・我多間違変換!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税を考える週間:e-Tax導入

2007-11-10 00:38:03 | 47】 【税務調査】

e-Taxの導入をするには・・・

案内状がきました。
天草税務署長の名前で天草法人会から
導入の意志はある・・・だけど見たことがないので、やり方がわからない!

Etax7111153

熊本城築城400年のついでに熊本西税務署に寄ってみました。
e-Tax関係資料があれば、いただきに・・・

Etax7111148

場所は、交通センターから歩いて3分くらいのところにありました。
やっぱり、日曜日なので、開いていませんでした。
車で来署される際には、合同庁舎正面に回ってくださいという内容の看板が掲げてあります。ほとんど熊本城内、場所的にはいいところですね。ベストポジション。春は花見、秋は月見、晩秋は紅葉、繁華街の近くなのに人と車は少ない。二の丸公園昼休み散歩コース。熊本県立美術館すぐ行ける。理想の職場。
本渡の天草税務署は何度行っても道がわかりにくい。大矢野からは遠いし、なんであんな引っ込んだ場所なのか。


税を考える週間
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/week/index.html

国税庁のIT化への取組http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/week/03_02.html

e-Taxってなに?
http://www.nta.go.jp/e-tax/01.html

e-Tax home
http://www.nta.go.jp/e-tax/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務調査終結宣言

2007-11-08 19:17:44 | 47】 【税務調査】

税務調査終了ですと!調査さわりしか受けてないような・・・?

ちょっと拍子抜け!定年を迎えたサラリーマンの心境!

でも、これで、自由に記事が書ける。

[参考資料:国税庁2007レポート 20P]

(3) 調査終了後の対応

 税務調査の結果、申告内容に誤りが認められなかった場合、次のような対応をとっています。

① 申告内容に誤りが認められず、かつ、指導事項もないときには、納税者に対して、「調査結果についてのお知らせ」という書面を送付しています。

② 修正申告などには至らないが、今後の申告や帳簿書類の備付け、記録、保存に関して指導事項があるときには、その内容について説明を行っています。また、税務調査が終了したことを明確に伝えています。

 ①でもない ②でもない??? 電話がかかっただけ^^;

「概要を話します。調査でたいした誤りは認められないので終了します。」だって

無罪放免?おとがめなし?・・・どう、解釈する?印鑑いらんと?

最初の調査の時に、見つかった未計上の売掛金20万円はどうすればいいの?なかった事に?反面調査で次月入金で確認ができてるはずですが・・・

「きちんと調べもせんで、終結するなら、大いに脱税します」と社長は、天草税務署に電話で公言していたが、

「脱税するほどの売上は、うちにはありません」とは店長の弁!

いつになったら、累積赤字を償還して、ごまかせるほどの売上と、税務署員以上の知識を得ることができるようになれるかが今後の課題です。

Zeimu7110821

このブログは今後、天草税務署から見られることはないでしょうけど、ダンボール大盛2箱約50kgの3年間資料は日の目を見ることもなく後はどこに保存しておきましょうか。

9月12日~11月8日まで58日間、集めた国税庁他資料が500枚以上。
そのうち印刷したものが、約150枚。
費やした時間が100時間以上。(睡眠学習含む)
もったいないので、少しずつ公開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張経費見直し!例規を参考!

2007-10-30 13:09:23 | 47】 【税務調査】

ミシン運び屋が関東出張から戻ってきました。

ミシンのメンテナンスも兼ねて、以前納品した東京へも何件か寄ってきました。反面調査はされてなかったみたいです。1件は留守で確認できませんでした。

出張経費見直し!したいですね。経費節約、手弁当で車中泊ばかりでは、ホント疲れます。運び屋も若くないし~

各機関の例規を参考に見てみると、九州から関東への出張経費は、大体1日12,000円なんですね。その場合、今回36,000円~48,000円になります。こんなに経費を出したら、会社経営ができなくなってしまいます。その分、ミシンの代金に跳ね返ってしまいますので、しばらく、車中泊で我慢してもらうことにします。

でも、これって、例えば、12,000円の出張経費をいただくとして、ほとんど、食費と宿泊費になりますよね。食事って、出張じゃなくても、必要じゃないですか。近頃弁当も安いし、1食400円ですみますよね。3,800円のビジネスホテルも多いし。合計5,000円が実情
だったら、この差額の7,000円っていったいどこにいくの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末調整

2007-10-30 12:19:26 | 47】 【税務調査】

年末調整の説明会があります。
去年も七五三の日、忘れていてアロマに行ってないから、今年は、行った方がいいのかな?調整内容が変更になっているところもあるみたいですが・・・今年はじめ書類が送ってきていたような気がする・・・

天草税務署管轄の地域の方は、日程を確認ください

上天草市の方は、
平成19年11月15日(七五三の日) 時間 14:00~16:00
場所 :  上天草市松島総合センター アロマ
住所 :  上天草市松島町合津4276-23

行けそうもないな?ふたり分だから行かなくてもいいか?


11月15日(木)天気くもりがち

あまくさ宝島の用事もあっし、ちょっとまっちま(松島)アロマまで行ってくっか

Zeimu7111525

今回出席票(行った証拠)を出さなくてはならないので・・・

Zeimu7111523

不足の書類を自分でとるようになってます。
「年末調整の仕方」という冊子もあったけど、インターネットがあるからいらない・・・もらっても、解読できん。
事務所を新たに借りたので、「不動産支払証明書?」の小さな用紙をGET!

Zeimu7111531

アロマの前では、2月に咲く、100万本の菜の花畑があります。
今はこんな状態・・・葉っぱのみどりがきれいですね!
食べられるかな?・・・菜っ葉のおひたし

年末調整の説明会で、凝った頭と体を菜の花の葉っぱを見て癒してください。
もちょっと、内容の濃いわかりやすい説明会にして欲しい。
余談を許さないビデオと、メモを取れない速さの若い人の説明では、壮年者はついていけません。冒頭のあいさつ。自己紹介が不足している。各企業の年末調整担当者に対する心づかいの言葉がなかった。e-Taxをしたい人は税務署に聞いてくれだって・・・税務署員がここに3人いるのに・・・何のためにアロマまできたの・・・相談受けてくれないわけ・・・時間たっぷり余っていたけど・・・社会保険の説明会の方がまだましだったような・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減価償却資産の試算です

2007-10-27 19:43:40 | 47】 【税務調査】

給料アップはどうでもいいです。家も車も指輪もいりません!
それより先に導入したいCADシステムに係る、減価償却の試算!

見積総額 777万円

縫製機器は大体、新品購入で7年償却

定率法 償却率 0.28

事業占有率 100%

年次 その年度の経費算入額 未償却残高
1年目 2,175,600 5,594,400
2年目 1,566,432 4,027,968
3年目 1,127,831 2,900,137
4年目 812,038 2,088,099
5年目 584,668 1,503,431
6年目 420,961 1,082,470
7年目 303,092 779,379
8年目 218,226 561,153
9年目 157,123 404,030
10年目 15,530 5% 388,500

試算ですので、切り上げ切捨てで1円の誤差があると思います。本番でもそれくらいは税務署も勘弁してくれるはずです。
また、年度初月導入での試算ですので、年度途中の場合には計算方法が異なります。初年度を12ヶ月で割って対象の月で掛けるようになると思います。定率法ですので、償却終了までに10年かかる計算になってますね。

定率法の届を税務署に出していない人は定額法になります。計算方法は簡単になりますが、償却の基礎になる金額が全額ではありません。

計算方法が以前より変更になってる可能性もありますので、確定的な事とか不明な点は、お近くの税務署に聞いてください。

償却年数は、表がありますが、該当しないことが多いです。常識の範囲内であれば、税務署には通用するはずです。また、中古で購入された場合の償却年数とかも該当新品を目安に判断するといいと思います。(申告者が一番知ってるはずですよ)

また、一括償却できる資産の金額は、申告方法とかによって違いますので、冊子かタックスアンサーで自分用を調べてください。

「決算書の書き方」とか「申告書の書き方」とかいう冊子を毎年いただくんですが、関係ない項目が多くて、自分の都合のいいところしか見てません。

冊子とかタックスアンサーは初心者にはけっこうわかり辛いと思います。

税務署が近くなら、出向いて聞いた方が一番手っ取り早いです。

今の税務署は暇な時に行くと親切に指導していただけますよ。

自分に必要なところだけを知っていたら、申告書もそんなに難しくはないです!

何億円も売上があるなら別ですが、1~2千万円では、税理士には頼めないですよね。

【試算結果見解】
1年目に217万ということは、それ以上の収益増加が見込めないと、導入を見合わせたほうがいいのかな。でも、時代に逆行するようなら、先の見込みもない。3年後、5年後を見越して再度試算を練り直す必要もあるかもしれない。ソフトの使用感と、仕事受注には不安はないが、どれだけの時間、CADに接する時間配分ができるかが問題みたい。もちろん予算はない!

[追記]11/3
国税庁のホームページで調べてみました。
19年4月1日から税制改正があってるみたいです。
定額法100%償却とか・・・
試算やりなおしてみます^^;
この改正のあらまし、案内書類送ってきてたのかな?

No.2106 定額法と定率法による減価償却
(平成19年4月1日以後に取得する場合)

No.2105 旧定額法と旧定率法による減価償却
(平成19年3月31日以前に取得した場合)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC

2007-10-27 08:40:03 | 47】 【税務調査】

郵送されてきた ETCの請求書を見てびっくり!カード破産!

詳細は後日。

【ミシンショー出張の久留米行き高速道路参考料金】

松橋~久留米 2,450円 カード払い

植木~松橋 1,150円 カード払い

いずれも時間帯は割引時間だったけど、ETC搭載していないために全額払い。割引なし。

八代から全線高速割引なしだと往復5,000円、悠に超えてしまう。

片道約100km

2,500円収益を上げるためには、何時間働けば取り返せるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務調査見解INDEX

2007-10-24 14:12:23 | 47】 【税務調査】

弱小企業から見た税務調査見解

【※ご注意】
○ 弱小企業から見た税務調査見解です。ただの見解です。
自分に都合のいいところだけを調べています。
○ 税務に関する資格も知識もありませんので、保障もありません。

○ うちみたいな弱小法人の方のお役にたてれば、うれしく思います。
まだ、調査途中です。なにぶんインターネットの鉄則、誹謗・中傷にならない範囲で公表します。全部暴露すると双方ヤバイ面もありますので、支障のない程度で執筆しています。
○ 調査が終了しましたら、前面に出してもいいかな?と判断した内容は公表していくつもりです。

■ 弱小企業からみた税務調査見解一覧 
税務調査 日付 サブタイトル
07/09/13 税金の使い方の計算は正しくしましょう
07/09/25 アパレル縫製をふつう税務調査する?編
07/09/29 落こぼれ縫製工場、研修生に負ける編
07/10/02 関係ない一口講座:収入印紙税のこと
07/10/05 強制捜査?か強制調査!
07/10/07 調査内容ほとんど雑談?の巻
07/10/08 経費節約やめた!の巻
07/10/09 経費計上できるよ!の巻
07/10/10 教えて!電子申告e-Tax
10 07/10/11 国税局だって解釈を間違える時もあります
11 07/10/13 書類を改ざんする方法
12 07/10/13 個人のアフィリエイト&ネットサイバー
13 07/10/15 教えて!消費税納税の楽な計算方法
14 07/10/16 現場には接待費と交際費の項目がありません
15 07/10/17 法人を解散しようと思ったその時!
16 07/10/18 通勤120km燃料代再考!
17 07/10/19 学歴?ないけどパソコン歴も・・・
18 07/10/27 減価償却資産の計算方法について
19 07/10/30 出張経費見直し!各機関の例規開示中!
20 07/10/30 年末調整はどうよ!
21 予定 身売り・・・競売いくらだったら買いますか!
22 予定 この調査はおかしいと思った瞬間!
23 予定 税務調査への心がまえ
24 予定 このような調査は常識ではありません!
25 予定 争点は何か!推測するに思い込みと見込み違い
26 予定 銀行が税務署に弱いのはなぜ?
27 予定 過大評価ではなかったのですか!反面調査
28 予定 ノイローゼ・被害妄想・人物不審に陥る時!
29 予定 熊本西とは威嚇、天草への差別!
30 予定 税務調査で得することもある
31 予定 調査員への相談はタダです(税理士に相談すると金がいる)
32 予定 帳面の指導もしていただける(もちろんタダ)
33 予定 わかりづらい用語の説明
34 予定 質問検査権って何!強制!
35 予定 申告納税制度と納税者=顧客(クライアント)
36 予定 税務署のサービス利用:自書申告のすすめ
37 予定 納税者に快く調査に協力してもらうには
38 予定 トップリーダーマネージメント経営危機に備えて
39 その他 追加項目もあり・・・
利用できるものは何でも利用しよう
弱者を陰で支えてくれる組織有り!
お客さまへ納品時の携帯電話の取り扱い
天草法人会ってどうよ!新年会の取材に行きたい!
目を見張る税務署職員の早業!
524これからの税務署長の方向性
行政のアウトソーシング化
天草の乱、飢饉に課せられる百姓一揆説再来

当方、納税事務負担能力・記帳能力の乏しい小規模な納税者ゆえに、あまり理解しがたい漢字の多い公的文書を解読する能力は持ち合わせていません。意味不明の文章・読めない漢字を理解できるまでに多少の時間を要します。また、間違った解釈を勝手にしてしまう可能性は大きいです。暖かく見守ってみてください。また、他の方へのアドバイスはいたしません。日本中、どこでも起きうる一例として参考ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン歴

2007-10-19 09:26:19 | 47】 【税務調査】

明日八代の球磨川で、第20回記念やつしろ全国花火競技大会があるらしい。現在のお天気曇り模様。行けそうもないな!

社長がめずらしくパソコンに向かっていた。

んぅ? エクセルぅ?・・・預金出納帳?だと

また、ネットからパクッてきたの?

どうやら自分で作ったらしい。自己満足していた。

llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

天草税務署に確定申告書を出す時に、同時に法人事業概況説明書ってのを出すんですね。OCRって言って機械で読み込む様式なんです。

これに、毎月の売上とか、パソコンのメーカー・機種・使用状況、帳面、書類の備え付け状況がわかるわけです。

この、概況を見れば、大体わかるんですが、うちの社長がパソコンを導入したのが1992年頃、大矢野町商工会のコンピューター教室の第1期生だそうです。概要にパソコン使用と記入するのも恥ずかしいくらいのレベル。

数年にわたり、何度も挫折しながら、試行錯誤の上、やっと使えるようになりました。今みたいなウィンドウズではありませんでしたよ。

2000年問題の時には、年末の年越しは、ひとり会社でパソコンと格闘していたうちの社長。あの時は飛行機も落ちるのではないかと、世界中が騒ぎましたよね。内部をいじってどうにか2000年以降も使えるようにできたのでした。

政府が、2000年からパソコンの誤作動で使えなくなると騒いだので、新しいウインドウズ98を入れたのです。しかし、ウインドウズがまったくわからなかったみたいで、とうとう入院してしまった社長です。

新しいパソコンは、しばらく休眠していたのですが、どうにか、自分の考案したソフト、アパレル管理ソフトだけは自分のアイディアなので、使えるようになった社長でした。

その間ここの店長は、どうしていたかというと、あの古いパソコンには、まったく興味がわかず、知らんぷりしてました。ところが、ウィンドウズを知ってから、これってGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)なので、パソコンの知識がなくても、視覚的に直感で操作できるって知ったんですね。

その後、大矢野町商工会のコンピューター教室に、夜間7日間通ったのですが、その時思ったのが、ここに指導に来ている熊本市内企業の講師の方たちは天才じゃなかろうかと絶賛したものです。

教え方がとてもわかりやすく上手でしたけど、さすがにインターネットもろくにわからん、ど素人にホームページ作成を2日間では、全く習得不可能無理でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料代再考

2007-10-18 10:27:43 | 47】 【税務調査】

本店から八代営業所までの経費を再考する

距離 120km 
燃費 8km/リットル
リットルあたりの単価 142円
月の稼動日数 30日
車の台数 2台

と仮定して計算してみました。

この経費どうにか節約しなければ、家賃と合わせたら相当になってしまう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人を解散しようと思ったその時!

2007-10-17 10:50:57 | 47】 【税務調査】

web日記 TULIP業務日誌 は平成14年から続けていますので、わざわざここで述べる必要もないのですが、要約してみますね。

平成15年9月末日を以って、縫製工場一時閉鎖。

切り詰められる経費は切り詰めて従業員も最低賃金に近く、社会保険も切り捨てて、役員時間外労働で、精一杯続けてみたけど、先の見込みが全く見えない。あと、残る道は中国研修生の受け入れ以外に方法はない。だけど・・・詳細知りたいなら「縫製工場から見たアパレル見解」を読んでください。

縫製のレベルが世界的に高くても、生活が出来ないのでは、切り捨てるしか方法はありません。

15年10月より、収入が全くなくなる。今、自分たちに出来ることは何か。人より少しだけ、パソコンがわかるから、初心者には教えることができる。とりあえず、インターネットで天草特産品の紹介ホームページを作ってみよう。

ドメインをとらなければならない。やっぱり信用性があるのはco.jpでしょう。
ということで、法人で登録することに役員会議で決定しました。
協力してくれる生産者も見つかり、ホームページ作成。

しかし、時すでに遅し~~ 時期を逃してしまいました。

その間、佐川急便e-コレクトからも誘いがありました。(増やす時期だったのかな)
法人契約です。契約してもしばらくは、需要がありません。数件では、手数料・銀行振込料で赤字になってしまいます。

法人を解散しようと思った時です。

法人を解散して、個人でやった方が、法人税70,000円を払わなくていいから、少しは生活が楽になる。でも、そうすると、ネット上では、信用性がなくなってしまう。それに個人では社会保険に入れないので、国民健康保険に入ることになる。そうすると、上天草市では国民健康保険料の馬鹿でかい不動産割がのしかかってくる。社会保険料と、不動産割 どっちが得か。

法人の解散をやめようと思った瞬間ですね。
同じくらいの金額なら、あとで多くもらえる社会保険の方がお得!

はずかしいくらい程度の低い役員会議でした。

-

参考資料

 八代市の国民健康保険の算出方法

不動産割がない。0円? 不動産も持ってないけど・・・

解散して住所移転すべきか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【税務調査その14】 弱小企業からみた税務調査見解・・・接待費と交際費

2007-10-16 01:10:45 | 47】 【税務調査】

当社の経費帳項目には、接待費交際費の項目がありません。
(だから、儲からんのね!今気付いたヨ!!)

縫製工場をやっている時から、社長の考えで、「接待、交際はしない」いい仕事をしていれば、必要ないはずだ!ということで、接待・交際費0円。もちろん接待ゴルフもない。一度「接待マラソンしますけど、来ませんか?」と誘ったけど、丁寧に断られてしまいました。もちろん、取引先に誘われて飲みにとか、接待されたこともありません。(遠いし~)お中元・お歳暮もなし。でも、当時仕事は切れることなく、順調に入っていました。工賃以上の仕事をすれば、当たり前のことですよね。

今も変わらず、その項目はありませんが、加えて宣伝費もありません。宣伝すればもっと、受注があるのでしょうが、そんなに金の欲がないのかも知れません。正しく言えば、お金より自分の好きな仕事がしたい。自由な仕事がしたい。それで生活ができればいいと思っています。経費節約の仕事もけっこう楽しいものですよ。

だからといって、十何万円もご購入いただくクライアントさまに何もしないわけでもありません。スキルはサービスしますし、相談も受けます。時期には少しですが、選果もれのみかんや、お米をプレゼントしたりします。反対にに自家農園の野菜をもらったりもしますが・・・

ところで、

この、接待費とか交際費は、全額経費計上というわけにはいかないのですね。
宣伝費もですか?
うちには、今まで、交際費等0円計上でしたので、よくわかりませんが、何%かはカットされるんですよね。これは、その場面に出くわした時に調べることにします。

余計な事まで覚える能力は備えられていない自分です^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【税務調査その13】 弱小企業からみた税務調査見解・・・消費税納税の計算方法

2007-10-15 09:50:41 | 47】 【税務調査】

当店における消費税の計算方法を考えてみました。

2年前の売上で、消費税納税に該当するかどうかを見ます。当店は、15年工場を閉鎖してから、16年・17年の2年間は売上がほとんどなかったので、17年は売上がなかったにも関わらず納税して、18年・19年の消費税の申告は、しなくてもよかったんですね。でも、18年の売上が1000万円を超えたから20年の来年は、預かってる消費税を納めなくてはいけなくなるんです。

これって売上の5%を計算して納めるわけではないのですよ。
仕入・経費に関する消費税。すなわち、仕入れる時に仕入先に同時に払った消費税と消費税を払った経費を計算してその差額を納めるわけです。

預かっている消費税は商品が税込表示になっていますので、総売上から消費税を算出して、仕入・経費から消費税を算出して引けばいいんですよね。
売上からの消費税は簡単に計算できていいかもしんない・・・でも、
その、仕入がどこまでが、仕入としてみなされるかが問題です。
棚卸資産の、すでに取引先に支払った消費税はどうするの?
配送料は仕入として認めて欲しいですね。全て売上に入っていますので。
事務所の家賃って仕入・経費になるんですか?

みなし仕入率ってのもあるんですが、うちの場合、事業が多角化しているので、その辺がよくわからないのですよ。

15年10月31日夜 大矢野町商工会に「改正消費税法」の説明を聞きに行った記録があるけど、人の話した内容をすぐには理解できない頭だし、その時もらった冊子を見てもさっぱりわからん。

とにかく、預かり消費税をプールしておいて、来年の確定申告までには、この処理を理解できる能力をつけなければならない。

・・・とにかく、ゆっくり考えてみよう。

Jiten7101501

天草からの出勤、今日もさわやかに、熊本ファミリー銀行の前では男子行員さんと思われる方たちが清掃作業をしていました。睡眠不足の自分は、ぼ~~~っとして眺めて通りすぎました。
八代営業所に辞典を持ってきました。英語のつづりと漢字の意味がわからんのです。パソコンをはじめたときに買った、パソコン用語辞典は開くこともなく、きれいな状態です。2001年発行だから、内容が古い?
国語辞典は角川書店。昭和のもの。英和辞典は小学校の卒業記念のもの。いずれもきれいな状態ですっ・・・てことはあまり活用してない!

たくさん勉強されてる税務職員との能力の差は、今さら、どうあがいても追いつけるわけではないけど・・・
アパレル縫製・ミシンの知識・運送・配送の知識に関しては、税務署職員には負けないと思っているのですが・・・頭のCPUが処理能力を超えているようで、パンク寸前!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【税務調査その12】 弱小企業からみた税務調査見解・・・個人のアフィリエイト

2007-10-13 20:56:57 | 47】 【税務調査】

個人で楽天のアフィリエイトポイント稼ぎをしています。
始めたのは、昨年18年の8月です。初めてポイントをいただいたのが、18年10月10日だから、ちょうど1年になります。
きっかけは、おいしそうなチーズケーキが安く売ってあったからです。どうにかしてお金を使わずに購入したいと思い持っていたポイント320点を、全部つぎこんで購入しました。小遣いに不自由している身なので、スイーツはポイントで購入しようと決めてます。10月10日最初にいただいたポイントは99点でした。99円のお買い物ができます。時間かけて設定した割には割りに合わない(ーー;)
とにかく続けてみる (ほったらかし、特に何もしない)
・・・どうにか月2,000点にはなるみたい。そうやって稼いだポイントをスイーツ購入にまわす。(会社のお茶代にする場合もある)

このポイントでも、品物が買えるわけだから、個人の収入になるんですよね。

楽天のQ&Aにはこのように記載されています。

Q:成果報酬は課税対象になるのですか

A: アフィリエイトで獲得した成果報酬については、税金などが発生する可能性があります。詳しくは関係省庁にご確認ください。

ということは給与所得者の場合、年間20万円を超えると確定申告しなければならないということ。アフィリエイトの場合、20万ポイントということですね。月に16,667ポイント以上ということですね。
20万ポイントを超えた場合、経費として、パソコン購入費、インターネット接続料、プロバイダー代、家庭においては、室使用料、電気代、事務用品費などは当然経費として引けるわけですよね。全部引いちゃったらダメですよ。家事用と案分(あんぶん)してくださいね。
まぁ~~ 勤め人が年間20万ポイント以上も、そう簡単に稼げるとは思えないですけど・・・時間のたっぷりある主婦の方は稼げるかもしれませんね。そんな方は扶養者の域を知っておいといいです。

そこで、思ったのが、お買物ポイント。ジャスコカードとかで買い物すると、ポイントがつくんですよ。イナカでも・・・。携帯電話もポイントが付いてくるらしい。このポイントも収入として計上しなくちゃいけなくなるの?お友達紹介で商品券をくれるところもありますよ。
いろいろ考えていくと、いろんなケースに行き当たり、どこからどこまでが収入になるのかわからなくなってしまいます。税務署員としても、ひとりひとり見解が違うのですかね。

また、眠れない日が続きそうです。

匿名での販売

ところで、実名を表示してなく、ハンドルネームでのネットオークションとか、アフィリエイトの類、ネットショップをやってる人は、売上を申告しなくてもわからないのでは?と思っていらっしゃる方はいませんよね。警察の捜査でインターネットの監視システムというのがあるんですね。悪いことをすると見破られます。説明不能ですので・・・詳細は下記の検索キーワードで個別に調べてください。

サイバーポリス サイバーフォース 関連記事コラム 

よくわからない言葉は サイバーポリスの用語集

重要インフラ って用語が気になる・・・

情報通信、金融、航空、鉄道、電力、ガス、政府・行政サービス(地方公共団体を含む。)、医療、水道、物流の各分野における社会基盤をいう。

ともあれ、

まともに税を知って申告している人には関係ない機関ですけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【税務調査その11】 弱小企業からみた税務調査見解・・・書類を改ざんする方法

2007-10-13 16:21:16 | 47】 【税務調査】

書類を改ざんするにはどうすればいいのか考えてみたけど、いいアイディアが浮かばない。

うちの場合、インターネットの販売は、e-コレクト・銀行振込・郵便振替の3つの方法があるわけだけど、これは、すべて相手方(金融機関)に記帳もしくは記録されるわけだから間違いもないし、ごまかしようがない。
現金集金の場合、必ずクライアントさまに見積書・請求書・領収書を発行するわけだから間違うはずはありませんよね。
ごまかしできるところがあるとすれば、店舗売り。でも今は、引越したので、1ヶ月に2~3回売上があるかないかだし、たいていは領収書を渡しますので、日報にも記録しています。
1,000円、2,000円ごまかしたところで、しょんなかですよね。

多分にして税務調査員は、いろんな方法を知っていると思います。質問したら答えてくれるかしら・・・今度の税務調査の時にでも聞いてみようかな。

納税者にも逆質問検査権を発行してください

それと、

インターネットが普及している現在、調査の方法も多角化してきている事と思います。天草地域はまだまだインターネットには疎い人が多いので(というよりナロー回線)、臨場調査となるわけですね。机上で情報収集できるインターネット調査は、楽して経費いらず。多くの情報が簡単に入手できて楽しくお仕事できますよ。

熊本国税局では、電話相談センターも利用できますので、不明な点は

直通電話 096-355-0014 もご利用ください。

電話が通じないと思ったら5時過ぎてました。(時間厳守)

天草税務署他、地域独自のアットホームなホームページがないのがかなしい!

確定申告書紛失・・・お隣さんですが、たまにはこういうミスもあります

国税不服審判所・・・よくわかりませんが、こんな機関もあります

熊本の方は・・・

熊本国税局 〒860-8603 熊本市二の丸1-2
熊本合同庁舎1号館  096-354-6171

熊本国税不服審判所  〒860-0008 熊本市二の丸1-3
熊本合同庁舎四号館 096-326-0911

二の丸ってことは熊本城内。TKU親子スケッチ大会とRKKこどもスケッチ大会の時にいつも通る。よく行く熊本県立美術館の近くですよね。同じ場所で郵便番号が違うってことは、郵便局に私書箱があるってこと?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする