goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

田園風景・・・い草の巻

2007-06-29 12:13:05 | 11】 工業用ミシン

八代インター店の周りはただ今、い草刈入れ真っ最中です。

Igusa7062994
手前が田んぼのタバコ。後ろがい草の田んぼ。

い草は畳表の原料だと知らない人はいませんよね。

Igusa7062990

い草にも品種があるのを知ってました?
この田んぼのイグサはヒノミドリかどうかはわかりませんが、今一番旬ないぐさです。

実は、工業用ミシンにも全国の疂屋さんからの問合せが多くて、イグサは畳表を作るだけでなくていろんな工芸品も作っているそうです。
たいてい工業用倍釜ミシンを使われるみたいですね。
他店で購入の修理も引き受けますので、八代平野で、工業ミシンの修理に困ったらご相談ください。

電話番号は 0965-45-9665(2010年11月変更)

場所は竜峰山の真下でしたが、麦島になおりました。

また、畳屋さんには刃物研ぎ用の天草砥石もご相談お受けしますので、ミシンとあわせて砥石もよろしくお願いします。


・・・⇒工業ミシン型紙パターン天草砥石アパレル工房型紙用紙

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャザーミシンの紹介

2007-06-28 19:56:36 | 11】 工業用ミシン

私の使っていた工業用ミシン上下送りのギャザーミシンです。
もちろんサーボモータなので、自動糸きり自動返し付き。

Gyaza7062885

下送りの他に上送りのダイヤルが2個付いています。
上部は蛍光灯と操作パネル。

Gyaza7062886
上送り量によりギャザーを入れながらはぐことができます。
均一にきれいに入れるには、アタッチが必要です。

Gyaza7062887
こんな感じで1回のミシンではぐことができます。
ギャザーの量も均一ですね。

Gyaza7062888
メローロックで作ったリボンにギャザーを入れてみました。
たっぷりのギャザーにしたかったので、2度縫いしました。

専用ミシンを使えばギャザー入れも楽チンですね。


・・・⇒工業ミシン型紙パターン天草砥石アパレル工房型紙用紙

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの修理いたします

2007-06-05 20:05:04 | 11】 工業用ミシン

工業用ミシン組立・設置・修理・メンテナンス歴35年の大ベテランです。工業用ミシンのみならず、あらゆる縫製機器を修理することができます。

当店の工業用ミシンは、他の縫製工場から使わなくなったり、訳有りで手放したミシンを引き取っているのですが、工業用ミシンというのは一機能専用がほとんどなので、引き取ってきても、そのまま中古で販売は出来ません。次に使う人の要望を聞いてそれに合うミシンを調整・修理・掃除等メンテナンスをするのです。使う人に合わせて調整して設置しているので、無料体験した時よりはるかに使いやすくなってお渡ししているので、とても喜んでいただいています。

さて、今日の本題ですが、工業用ミシンの技術・整備を活かして、壊れた家庭用ミシンを修理可能か無料で診断しますので、お知らせします。

八代店へお持込みいただけるミシンに限って診断いたします。工業用ミシン無料体験とか、アパレル道場工房のついでに持ってきてください。一週間ほどお預かりしますので、修理可能なら料金の見積をいたします。もちろん診断は無料です。


・・・⇒工業用ミシン型紙パターン天草砥石アパレル工房

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙・ナミダのジグザグミシンを売ります

2007-06-05 19:33:47 | 11】 工業用ミシン

とても使いやすく良く働いてくれた職業用のブラザーミシンなんですが、事務所移転を期に売ることにしました。

Brother70605441

服とか小物をたくさん作って稼ぎました。こんな刺繍もできてとても重宝していたんですが、他の工業用ミシンが陣取ってしまって、置くスペースがなくなってしまったのです。工業用本縫いミシンとロックミシンがあれば、たいていの服作りには困らないのだけど、たまにはこの千鳥ミシンで刺繍とかアップリケもしてみたい^^;

クラッチモーターで故障がなく速度も1500回転/分と申し分なく、一生もののミシンとして残しておきたかったのですが、仕方ありません。

ボタンホール穴かがりも手でかがります(ーー;)


・・・⇒工業用ミシン型紙パターン天草砥石アパレル工房

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線新八代駅駅舎と雲仙普賢岳が同時に見える

2007-06-05 12:40:39 | 11】 工業用ミシン

アパレル体験工房から見える新幹線、新八代駅の駅舎です。

Eki7060528

久しぶりに黄砂が消えて写真を撮ることができました。バックに見えるのは天草上島の多分龍ヶ岳(りゅうがたけ)。駅舎の前にはビジネスホテル東横イン。写真は載せてないんですが、天草の老岳(おいたけ)も望めるんですよ。

Hugen7060530

事務所の窓から見えるのは新幹線の駅舎だけではありません。熊本県宇土半島から左先の宇城市三角岳そのはるか向こうには長崎県雲仙の普賢岳が望めます。

とにかく、工業用ミシン展示場は国道3号線、高速八代インターのすぐそばなんですが、国道を少し離れると田舎の田んぼ風景です。高速道路と国道3号線は山の根元を走っているので、新緑の木々。通る車はとても多いけど、空気はきれいですよ。


・・・⇒工業用ミシン型紙パターン天草砥石アパレル工房

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロー加工(巻きロック)いたします

2007-05-25 21:33:52 | 11】 工業用ミシン

アパレル工房八代インター店ではやっとメローミシンを設置できました。お問合せいただいた方にはお待たせいたしました。

これが工業用ロックミシンをメローロックに改造したミシンです。

Mero7052524

ひらひらメローも ひらひらなしも自由自在の差動送り装置がついています。

Mero7052526

メローロックミシンに改造もお受けできます。

在庫はお問い合わせください。


・・・⇒工業用ミシン型紙パターン天草砥石

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縫製品の検針について

2007-05-18 16:27:55 | 11】 工業用ミシン

「衣類の検針は法律で決まっているのですか?」

という電話での質問が東京の1664さんよりありましたので、お答えします。

縫製工場は作るのが仕事ですので、法律で定められているかどうかは知りません。ただ、製品への針混入は、信用問題というより、即取引停止になりますので、100%防いで納品します。縫製工場では金属の混入としては針の混入がいちばんコワイので、縫製場では基本的に待ち針は持ち込みません。どうしても必要な時には、本数限定で渡します。作業が終わり次第に返却します。一番困るのミシン針が折れた時です。1本の針が折れたときには復元できるまで、針先を探し出します。1日中針探しで終わる日もあります。徹底して管理していますので、安心な仕上がりとなるわけです。しかし、製品は工場内だけで作るものではありません。Hari7051844_1手仕事の分野が残されていますので、外注・家庭内職へ持ち込むこともあります。外注・内職の方への指導も徹底して行います。使用する針の本数は最低本数にします。 まとめて糸を通しておくなんてもってのほかです。針大・小各1本。待ち針1本と使う針は3本と決めて取り掛かります。待ち針には鈴がついています。使うときにとてもじゃまになりますが、頑張ってなれてしまいます。製品にはファスナーとかカン・スナップ等金属のパーツを使いますが、「検針器対応」が一般的に使われます。こうしてみると、金属、特に針先の混入など考えられないのですが、石橋を叩いて渡るように、出来上がった製品は出荷輸送する前に検針器を通しして完璧なものとして出荷します。

15年ほど前にPL法なる法律ができて、縫製品の検針はさらに強化されています。皆さんに安心して着用してもらうために、日本の縫製工場は必死です。

工業用中古ミシンでも検針器を紹介しているのですが、衣類縫製品だけでなく、帽子、ぬいぐるみ、インポート製品から、食料品製造まで、検針機が使われています。

ついでですが、検針機の検針能力に違いはありますので、ただ、機械を通せば安心と言うわけではありません。検出金属の直径が能力の違いです。Φ(ファイ)と言う記号で表します。

ついでにうちの工場の失敗談。手まつりがきれいにいくように厚紙の代わりに使用済みテレフォンカードを使っていたのですが、取り出すのを忘れて見事に検針機をうならせ、納品先に大目玉をクライマシタ!

 


・・・⇒工業用ミシン型紙パターン天草砥石

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの構造を説明中

2007-04-29 15:44:41 | 11】 工業用ミシン

工業用ミシン整備&展示場では、ロックミシンの糸の掛け方を説明中です。
ミシンを買ったけど使えないのでは何にもなりません。一度糸を全部はずしてしまってから通してみます。うまく通せたらきれいな糸目になります。どこか間違っていると、きれいに縫えません。

Misin7042927

4本糸2本針のオーバーロックミシン

ヘッドはペガサスの新品です。中古のモータと組み上げます。

ウエットスーツ縫製用にミシンを調整中です。

Rock7050432

正しい使い方の説明中です。

Rock7050421_1


・・・⇒工業用ミシン・型紙パターン

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな電話はかけないでください

2007-01-26 14:03:52 | 11】 工業用ミシン

あまりにも失礼な電話の一例

電話に出るなりいきなり記号を言って聞き返すと「あなた、そんなこともわからないで電話に出てるの」とすごい剣幕で電話をきった方がいました。
普通、初めてのところに電話する時には、「どこどこのだれそれといいますが、この商品の担当でわかる方はいらっしゃいますか?」と尋ねてから用件を言うのが本当じゃないでしょうか?他のみなさんそうされています。今までに電話された方は。
工業用ミシンは、うちの工場で使っていたミシンに関してはわかりますので、個人の方にも柔軟な対応ができますが、縫製工場と言えども何から何まで縫ってきたわけではないので、特種ミシンのことはよくわかりませんのよ。ましてや使っている工場にしかわからない隠語を使われても対応できませんって。それを充分理解していただける方だけお電話くださってもいいです。とにかく、上からものをいうような方はこちらから拒否いたしますので、悪く思わないでください。
生産が上がらなくって気が立っていらしたのかしら・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロー加工(巻きロック)です

2006-12-10 17:14:32 | 11】 工業用ミシン

 

ふりふりフリルのドレスを作ってみませんか?

ロックミシン(工業用200V)が1台余っていたので、思い切ってメローロック専用に改造しました。改造費の元をとるためにメロー加工(巻きロック加工)の注文をとります。

新品のロックミシンなら改造費と合わせてで40万円はするでしょうね^^;

まだ、いろんな糸とか生地の試し縫いをしていませんので、時間を作ってテスト縫い&写真アップしたいと思いますので、しばらく待ってくださいね。

そうそう、楽天ポイントが4000点超えたので、かに足でもとろうかと計画しています。スイーツはしばらく封印!”(^^ゞ


ネットショップ縫製工場 ・ネットショップあまくさ宝島 ・TULIP総合案内
工業用ミシン ・アパレル道場 ・まいぱたん ・あまくさ宝島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工業用ミシンアタッチメント3点

2006-10-28 16:34:29 | 11】 工業用ミシン

工業用ミシンのアタッチを3点紹介します。

Atatti6102815

Osae6110230
普通本縫いミシンに取り付けて、ギャザー取りをする押さえです。目の長さと糸調子でギャザーの分量を調整します。フリルが簡単にできるので、重宝します。袖付けのギャザー取りにも使用しています。下の写真の左の白の布のようにギャザーを入れながら縫い合わせることもできます。これがマスターできれば、フリルいっぱいのティアードドレスも作るのが楽しくなりますね!

Atatti6102816
三ツ巻の押さえです。これは7~8mmの仕上がりになります。

Atatti6102818
固定式の三ツ巻ラッパです。これは3mm程度の出来上がりです。大ネジで取り付けます。固定位置によりステッチ巾の微調整を行います。

これ以外のアタッチは工業用ミシンのページで確認ください。


・・・⇒全国ぐるめフルーツ・スイーツ・熊本の宿。楽天ランキング市場

・・・⇒アパレル・ファッション楽天市場+ミシン・アイロン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い草工芸・・・畳縫いバージョン

2006-10-05 19:39:22 | 11】 工業用ミシン

以前紹介した倍釜ミシンで畳を縫ってみました。

Tatami6100561
最初上のござ1枚にへりをつけました。難なく縫えたので、今度はござを2枚重ねて縫ってみました。これも滞りなく縫うことができました。

日本一のい草生産高を誇る八代平野の実家では昔、い草を栽培していて、小屋では畳表を織っていましたので、い草工芸にはなつかしい思い入れがあります。新しい畳のにおいは大好きです。
試験縫い用のござを手に入れるにあたって、近所の畳屋さんに協力をしていただいたのですが、やっぱり小さなござの依頼があるそうです。ござに限らず座布団・まくらなど、い草を使った小物を考案してみませんか。

工業用中古ミシンのページには、ただ今、倍釜ミシンは掲載されていませんが、ご予約はできますので、ご利用ください。

【あまくさ宝島メールマガジン】まぐまぐから発行承認されました。

●アパレル縫製通信【ミシンと型紙】メールマガジン好評発信中!

・・・⇒全国ぐるめフルーツ・スイーツ・熊本の宿。楽天ランキング市場

・・・⇒アパレル・ファッション楽天市場+ミシン・アイロン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタッチメント三つ巻き

2006-10-05 14:06:32 | 11】 工業用ミシン

工業用ミシンのアタッチメントについて紹介します。

今回はノーアイロンできれいに端を三つ折にして縫える三ツ巻ラッパシリーズ!

Rtp6100511
その1 これは押さえ自体に三ツ巻できるようになっています。6mmの三ツ巻です。簡単に三ツ巻がきれいに縫えますが、ミシン返し縫いはできません。巾の種類は1.6mm~11.1mm(SUISEI)まであります。

Rtp6100509
その2 固定式ラッパです。これは3mmのラッパですが、いろんな種類があります。普通押さえで試してみましたが、専用の押さえもありますので、安定した縫い目を望まれるなら専用押さえを使ってください。位置はネジによって微調整できます。巾の種類は1.6mm~6.4mm(SUISEI)まであります。

Rtp6100510
その3 可動式の回転三ツ巻ラッパです。その2と同様専用押さえがあります。このラッパは可動式なので、ラッパを手元に引くと手動で三ツ巻ができます。生地端からミシン返しを入れたい時に便利です。一番よく使われているラッパです。三ツ巻巾は6mm~40mm(SUISEI)まであります。

Rtp6100512

工業用ミシンの左横にこんなネジ穴(ブラザーダイレクトミシンの場合)がありますが、各種押さえの微妙な圧の調整をいたします。押さえと送り歯がうまく噛みあわない場合に起こる浮いたような感じを調整したり0コンマ何ミリの針位置調整をしたりしています。

工業用中古ミシンのページには、中古のアタッチメントが少しありますので、新品を買う予算がない方は、ご覧ください。

 

【あまくさ宝島メールマガジン】まぐまぐから発行承認されました。

●アパレル縫製通信【ミシンと型紙】メールマガジン好評発信中!

・・・⇒全国ぐるめフルーツ・スイーツ・熊本の宿。楽天ランキング市場

・・・⇒アパレル・ファッション楽天市場+ミシン・アイロン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタッチメント[4つひもラッパ]

2006-08-23 02:08:52 | 11】 工業用ミシン

工業用ミシンのアタッチメントのひとつで便利なのが4つ折紐作りラッパ (^^♪

アイロンで折り目をつけるまでもなく、きれいな端ミシン(コバ)で縫ってくれます。

取り付け方はこんな感じです。Rappa6082237_1
ミシン本体に大ネジでとめ付けます。
写真は普通押さえになっていますが、専用の押さえもあります。
ヘム用押さえや段押さえでもいけると思います。

Rappa6082239
ちょうど手元に裏地のバイヤステープがあったので、縫ってみました。
ご覧のとおりきれいに縫う事ができました。
これは出来上がりが5mmほどと細いのですが、8mm、10mm、12mm~といろんな巾の専用ラッパがあります。価格はけっこう高いのですが作業能率は抜群にいいです。
用途は、つり紐、ベルトループ、ボタンループ、乳(ち)、等。

あまった布でこんな紐を作って飾りに利用すると、ステキな小物ができると思います。

ラッパのトンネルに生地を差し込むには、テグスとか針金、PPバンドなどを使っています。
何度も差し込むと時間がかかるので、あらかじめテープ状に切った布はつなげて1本にしておくと効率がいいです。

アイディア次第では手芸に利用できる価値あり!

工業用アタッチメント(中古)は、ミシン納品時に持参いたしております。
縫製工場では、ステンレス板で作るところもあるみたいです。
工務社外秘と言ったところでしょうか!秘密兵器もいっぱいの縫製現場です。
次から次へと縫製の秘密をばらしてしまって・・・怒られそう^^;
手作り大好きさんが、本格的になっちゃいますね!(^^ゞ

手芸用品は楽天手芸市場からも購入できます。

工業用ミシン部品とか関連商品を紹介しています。ミシン部品のショップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンの針について

2006-08-22 09:31:24 | 11】 工業用ミシン

アパレルの仕事だったり、手作りを楽しまれている方に高性能で安い中古工業用ミシンを販売しているわけなんですが、工場に勤めたことのある人は、普通にわかる針と布の関係です。

本縫いミシン

普通生地 DB×1
ニット地 DB×1KN

細 #9~#18 太
3本糸ロックミシン

普通生地 DC×1
ニット地 DC×1KN

おすすめ #12
2本針4本糸ロックミシン

普通生地 DC×27
ニット地 DC×27KN

おすすめ #12
すくい縫いミシン LW×6T おすすめ #12

ミシン針のメーカーはオルガンが有名ですが、そのほかにシンガー、グロッツ、シュメッツを使用したことがあります。それぞれ針の特徴がありますので、目的、用途に合わせてメーカーを選ぶといいと思います。シュメッツ(ドイツ製)等外国のものは太さの表示に違いがあるかもしれませんので、対応表などを参考に購入します。手芸屋さんで購入の際には記号をメモして行くといいと思います。

工業用本縫いミシンに使う針はこれまで納めた、ブラザー、ジューキ、シンガー、ミツビシ、トヨタ、いずれもメーカーのものでもOKです。

工業用2本針4本糸ロックミシンは、ヤマトとジューキ、ペガサスを納めていますが、こちらもDC×27でOKです。年式によっては使えない針もありますので、他で購入された分はわかりません。

3本針ロックミシンの針はDC×1を使用しますが、DC×27でもOKのロックミシンもありますので、両方持っているならば、DC×27で共有できるかもしれません。逆はできませんのでご注意ください。

スクイミシンは普通の生地はオルガンで充分です。柔軟性があります。
柔軟性があるために張りある生地とか極薄の生地は、目とびすることもありますので、そんな時にはシュメッツに換えてみます。こちらの針はオルガンより硬いので、目とびが軽減されます。ただし高価です。

●ニット地とかデリケートな生地の場合、繊維が切れたり割れたりする時にはポールポイントの針を使います。見た感じ針は細いようですが、先が丸くなっていますので、繊維切れが解消されます。『DB×1KN』と表示されている最後の”KN”がニット用です。多分「knet」の綴りの頭文字だと思います。

手芸用品は楽天手芸市場からも購入できます。

工業用ミシン部品とか関連商品を紹介しています。ミシン部品のショップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする