『RIDE ON TIME 』。
やっと観られました。
株式会社TOKIO、立ち上げ前からの密着取材、ありがとうございます。
バントTOKIOの写真、太一くんだけなぜ2枚ともあのチョイス?(^^; 好きだけども。
背広の裏に『社長』と文字を入れたリーダー(^^; 並々ならぬ意気込みの表れか。
名刺交換で『寒くなったらこれ燃やしていただいても』ってしっかり笑いをとる太一くん(笑)
丸亀製麺さんとの企画会議で、うどんのコシVS野球のコシという案を話し、マボから「番組の企画会議じゃないんだから」とツッコまれる太一くん(^^;
こちらの会議では、他にマボからキッチンカーの、リーダーからは子ども弁当の提案が。これらは実際に採用されたんですねもんね。
子どもうどん弁当の出汁つゆのケースは、太一くんの一言で改良されたもの。確かに旧来のものはお子さんには開けにくいですもんね。
太一くんの手帳。DASHとかでも昔から企画について様々なアイディアを出す、ってスタッフさんが何かの雑誌でおっしゃってたなあ。曲の歌詞なんかも手帳に書いていたものね。
これまで何冊の手帳がたまってるんだろ?一度じっくり読んでみたい。TOKIOステッカーみたいに実現したものもいろいろあるんだろうなあ。
『TOKIO GARAGE』
ダーツ対決。
好きだなあ、このユルい感じ(笑)
マボ「(ダーツは)坂本くんが上手いイメージ』
リーダー「分かる分かる」
TOKIO、トニセンが好き過ぎる(笑)
マボ「20入った」
踊る太一くん(笑)
マボ「そんなのいらないから」
リーダー「NiziUか・・」
マボ「あ、そういうことね」
太一くん「そういうことね、とか全部恥ずかしいね(^^;」
グータッチがゾンビみたいになってる太一くん(^^;
マボ「本当は20狙えばいいんだけどね」
再度踊る太一くん。
今度は誰も拾ってくれない(笑)
勝負はと言えば、今までで一番ダーツやってこなかったと思われる太一くんが終始リードして、結局WINNER。一番やってきたリーダーが負けて(太一くんから『ヘンな投げ方』と始終言われる)バツゲーム(次回の企画を考える)。
次回は何かな~楽しみです。