日本の味 鹿児島茶

日々ある幸せは お茶と音楽と伴に

鹿児島茶は乗用型刈り取り機で

2017年07月31日 | お茶通販のお話
鹿児島茶の通販 耕伸
生活のリズムはお茶の香りと音楽の癒やしから   


こんにちは、お茶の耕伸 田中耕平です。

鹿児島茶は乗用型刈りとり機で

最近、TVコマーシャルで自動車の自動運転する様子が目にとまります。鹿児島の茶畑も自動化されているんです。乗用型の自動刈りとり機は以前から承知はしていましたが自動化まで進んでいます。畑の向こうまで行くと自動的にUターンしてきます。畑の中で左右にぶれるとセンサーが効いて微調整します。


刈りとりには1mm単位で茶葉を刈る深さを調整しています。
刈りとりのbefore,afterの茶畑は色の変化で見て取れます。
刈り取る前の畑は黄色みが掛かった淡い緑色ですが、刈りとり後は緑が濃くなります。



刈り取り機一台で最大300kgの生葉を刈りとります。お茶葉の硬い葉、葉の重さ等の条件にもよりますが直線100mを往復して約300kの生葉が収穫できます。



生葉を製造して煎茶や茎茶になりますが、消費地で販売されている煎茶になるのは、この300kgの生葉から約60kg前後です。

沢山刈り取ったつもりでも製茶すると案外と小さな量に減ってしまうんですね。


お茶の耕伸は南九州、南さつまのお茶を中心に取り扱っています。

粉末緑茶 とけるッ茶は8月31日まで全国送料無料でお届けします。

百貨店でも試飲販売いたします。

百貨店新茶販売日程は

京急百貨店 上大岡
10月12日(木)~18日(水)

もちろん
鹿児島茶 知覧の華です。



鹿児島茶


耕伸オフィシャルサイト

http://www.corshin.co.jp/

yahooショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ocha-corshin/



 毎日がお茶の香りと共にあると良いですね。
お茶と言ったら耕伸の鹿児島茶をお勧めします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿