日本の味 鹿児島茶

日々ある幸せは お茶と音楽と伴に

鹿児島茶の耕伸

お茶通販  日本茶のおいしさ  おいしい食事
お茶屋の話題 youtubeで観る
ハーモニカ クロマティックハーモニカ ブルースハープ
soundcloudで聴く ハーモニカ演奏  youtubeで聴く

茶畑から煎茶になるまで

2017年08月01日 | 鹿児島茶の特徴
鹿児島茶の通販 耕伸
生活のリズムはお茶の香りと音楽の癒やしから   


こんにちは、お茶の耕伸 田中耕平です。

茶畑から煎茶になるまで

昨日のブログで00kgの生葉は製造して煎茶になると60kgになると説明しました。その減量した分はほとんどが水分です。製造している過程で仕分けされるお茶があります。仕分けされる大きな理由は雑味を無くすためです。仕分けされるお茶は全体で合計10%から15%です。
では仕分けされて行く工程を写真で説明します。

◎ 茶畑で刈りとり
写真の濃い緑の畝は刈りとり後です。その左右はこれから刈り取られて生葉となります。南さつまの茶畑です。29年7月21日撮影



◎ 生葉を萎凋(いちょうかけ萎れさせる。
   萎凋(いちょう)をかける時間によって個性的な香りが出ます。蒸れ過ぎてしまわないようにするのも萎凋(いちょう)の重要行程。


◎ 荒茶
生葉から水分を抜いて第一次工程品になった荒茶です。
この荒茶から茎、粉などを仕分け、精製します。



◎ 荒茶から仕分けされたお茶

1)柳は荒茶に似ていますが選別された後に残ったお茶なので味は軽い。柳の呼び方は関西で、関東では番茶として扱います。強火で乾燥させて焙じ茶の原料にもします。



2)木茎と書いてありますが「茎茶」「白折れ」などと呼びます。





3) 粉茶
 

4) ウキ
粉茶よりも軽い。ウキの少し大きめの茶葉を浮葉(フワ)と呼ぶ場合もあります。


5)ケバ
細かく刻んでティーバッグの原料にもする場合があります。
味は軽いです。


◎ 煎茶(仕上げ)
1)~5)は茶商では出物として扱われます、出物を選別した後に煎茶となります。出物は名称毎に「茎茶」「粉茶」などとして販売されます。



お茶の耕伸は南九州、南さつまのお茶を中心に取り扱っています。

粉末緑茶 とけるッ茶は8月31日まで全国送料無料でお届けします。

百貨店でも試飲販売いたします。

百貨店新茶販売日程は

京急百貨店 上大岡
10月12日(木)~18日(水)

もちろん
鹿児島茶 知覧の華です。



鹿児島茶


耕伸オフィシャルサイト

http://www.corshin.co.jp/

yahooショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ocha-corshin/



 毎日がお茶の香りと共にあると良いですね。
お茶と言ったら耕伸の鹿児島茶をお勧めします。



「ポジティブ・オフ」で三連休

2017年07月14日 | 鹿児島茶の特徴
鹿児島茶の通販 耕伸
生活のリズムはお茶の香りと音楽の癒やしから   


こんにちは、お茶の耕伸 田中耕平です。

「ポジティブ・オフ」で三連休

明日から「ポジティブ・オフ」で17日(月)まで三連休のお休みを頂戴いたします。梅雨は未だ明けないですが夏期休暇を利用して長野の山でトレッキング、沢歩きを楽しんで来ます。時間が許せばマウンテンバイクもなんて贅沢な夏期休暇です。

お供はもちろん粉末緑茶「とけるッ茶」です。
この数日、知覧産地の粉末緑茶をお求めになる方が急に増え、この記事を書き込んでいる間にも電話でのご注文ががあり夏期休暇するのが惜しまれます。

ペットボトルに水を張り、茶さじ大盛り一杯の粉末緑茶を。その後蓋を閉めてシャカシャカします。
あっ!必ずペットボトルは中を洗浄してから使用してくださいね。お出かけには水分補給も重要ですが同時に衛生管理も怠りませんように。

粉末茶とは別にお手持ちの茶で冷茶にする方も増えています。

健康のためには粉末緑茶が、おいしさでは茶葉で冷茶にするのが良いようですね。

粉末茶に興味をお持ちの方はお問い合わせください。
info@corshin.co.jp
休暇が明け次第メール差し上げます。

粉末緑茶はyahooショッピングでものお求め可能です。
yahooショッピングご利用されるお客様はyahooショッピングのポイントもご利用いただけます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ocha-corshin/

百貨店で試飲販売いたします。

百貨店新茶販売日程は

京急百貨店 上大岡
10月12日(木)~18日(水)

もちろん
鹿児島茶 知覧の華です。



鹿児島茶


耕伸オフィシャルサイト

http://www.corshin.co.jp/

yahooショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ocha-corshin/



 毎日がお茶の香りと共にあると良いですね。
お茶と言ったら耕伸の鹿児島茶をお勧めします。



鹿児島新茶って?鹿児島の茶畑って?

2016年04月05日 | 鹿児島茶の特徴

鹿児島茶の通販 耕伸
鹿児島茶と共にある毎日 佳いですね、通販でお届けします。
    



こんにちは、お茶の耕伸 田中耕平です。

◎ 鹿児島新茶情報

4月7日は鹿児島茶市場の初取引です。
では、鹿児島茶ってどんなお茶?
そして鹿児島茶の採れる産地ってどんなところ?

※ 写真は昨年、田中耕平が鹿児島にて撮影

1.    鹿児島茶の風味の特徴

     マイルド感

     舌を包むような甘さ

     芳醇な香り 

2.    産地の特徴

     生産量は静岡についで2番目

     鹿児島茶と静岡茶で全国生産量の70%を占める。

     鹿児島茶 30%  静岡茶38%です。

     近い将来には静岡を味、生産量共に追い越すようになることでしょう。 

※データー、資料は鹿児島茶業会議所「伸びゆく鹿児島茶業」冊子より抜粋

3.  茶畑の特徴

      ・     畑の畝の長さが長く100mくらいある畑がいっぱいあります。

     畝の大きさが他の産地に比べて2倍くらいあります。

     茶葉の収穫は乗用型の刈り取りトラックで刈り取ります。

     畑が広く、鹿児島の太陽は新芽の成長を早めるために乗用型で刈り取ります。

     静岡県の品種はやぶきた品種で80%を占めてしまいます。

     鹿児島ではやぶきた品種はもちろんのこと、鹿児島県推奨品種のゆたかみどり品種、さえみどり品種、あさつゆ品種、おくみどり品種と他品種を育てています。

     他品種にするメリットは摘採(摘み取る)時期が長く設定でき、遅霜対策にもなります。

     栽培を単一品種に駐中してしまうと摘採期が一斉となりがちで病害、遅霜対策がとりにくくなります。

※ 写真は昨年、田中耕平が鹿児島にて撮影


まもなくおいしい鹿児島新茶をお届けできます、しばしお待ちください。



予約締め切りは 4月20日(水) 
お渡しは4月23日(土)以降 です。






耕伸鹿児島茶の百貨店催事販売ご案

※ 四月の百貨店催事販売の日程ご案内。

○ 横浜高島屋
 ・ 4月13日(水)~19日(火)
  横浜駅西口ダイヤモンド高島屋地下催事場
  ・10時開場 8時閉場
  ・最終日は10時開場 7時閉場

○ 京急百貨店
  「ご当地うまいもの会」
   鹿児島新茶の販売をいたします。
 ・ 4月28日(木)~5月4日(水)
  京急百貨店 上大岡 
   地下食品催事場
  ・10時開場  8時閉場内


  毎日がお茶の香りと共にあると良いですね。
お茶と言ったら耕伸の鹿児島茶をお勧めします。



催事販売



耕伸鹿児島茶の百貨店催事販売ご案内

     ◎ 京急百貨店 上大岡 
       ・27年9月25日(金)~9月27日日(日)
       ・7階催事場
           10時開店
            8時閉店

  毎日がお茶の香りと共にあると良いですね。
お茶と言ったら耕伸の鹿児島茶をお勧めします。
<

耕伸鹿児島茶の百貨店催事販売ご案内

     ◎ 京急百貨店 上大岡 
       ・29年10月12日(木)~10月18日日(水)
       ・7階催事場
           10時開店
            8時閉店

  毎日がお茶の香りと共にあると良いですね。
お茶と言ったら耕伸の鹿児島茶をお勧めします。


r>