
紅葉真っ盛りの姥ケ平。。。
前回の続きです。。。無間地獄から引き返し、姥ヶ平へ下る朝方よりも光の加減で紅葉の色が、とっても鮮やか (^-^)登山道から振り返り見る茶臼岳ふわふわの苔緑の色もキ・レ・イ (^-^...

ヒスイ峡(新潟県)
9月25日、白馬へ出かけた帰り道、新潟県の高浪の池へ寄り、その後、近くにあるヒスイ峡へ...

関東ふれあい道の氷室山へ。。。
旅の続きです。。。榛名神社を出て榛名湖へ向かった榛名山へ上るためにロープウェイ乗場へ向かったが、機械点検のため運転中止ここまで出向いて来たのに・・・しかも、運転開始時期をも調べて来...

榛名山(榛名富士)へ ロープウェイに乗って。。。
旅の続きです。。。天神峠へ戻り、駐車場まで戻る道すがら、気になっていた竹久夢二のアトリ...

富士山を見に中之倉峠へ。。。
旅の続きです。。。「富士芝桜まつり」会場を出て本栖湖へ向かった道すがら本栖湖という案内...

上高地を歩く①
計画が延び延びになっていた上高地へ梅雨入り前の好天日を選んで出かけて来たここを最初に訪れたのは50数年前で、車で乗り入れできたので大正池まで行ったいつの頃からか定かではないが、今で...

上高地を歩く。。。②
前回の続きです。。。大正池から遊歩道歩きで田代橋までやって来たこの橋の次の穂高橋を渡り、暫くするとウエストン・レリーフを見られるが、前回観ているのでパス橋を渡らず、中の瀬公園通過中...

上高地を歩く。。。③
前回の続きです。。。【6月17日・13時頃・田代湿原でツキノワグマを目撃】との情報で、ベルを鳴らしながら河童橋から梓川左岸の道を歩き、1時間半程で穂高神社奥宮の入口に到着 写真を撮...

初夏・上高地で見かけた山野草
梅雨入り前の6月中旬に出かけた上高地そこで見かけた山野草の紹介です初めて見た物や名前の分からない物もありますが・・・(^-^)🌸クルマバソウ🌸レンゲツツジ🌸 ?🌸ゼンテイカ(ニッコ...

白馬五竜高山植物園。。。
自宅を早朝5時過ぎに出発して白馬へ向かった北陸道へ入ると、北アルプスのシルエットがクッキリ見えていた好い天気になりそうな予感糸魚川ICで下り、R148を南下長野県に入ると、空に雲の...
- 中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)(78)
- 与論島(7)
- 奄美大島(6)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 林道ドライブ(38)
- 写ん歩クラブ(83)
- 富山県の滝(称名滝など)(11)
- トレッキング(県外の山)(59)
- 花のある風景(33)
- 北陸(石川・福井)(14)
- ハゲ山・千石城山(1)
- 沖縄(25)
- 記憶に残る旅(8)
- 関東(群馬・栃木)(12)
- PHOTO一枚(8)
- 五島列島(7)
- 四国(香川・徳島・高知・愛媛)(11)
- 近畿(兵庫・三重)(0)
- 洞杉群(4)
- 海(6)
- 電車・その他の乗り物(26)
- 美術館・博物館(6)
- 散歩(4)
- 九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)(17)
- 吉峰山(樹木園)(8)
- 碁石ヶ峯(2)
- 尖山(4)
- 立山・弥陀ヶ原・室堂山(34)
- 白木峰(2)
- 風景(15)
- 日記(10)
- 公園・庭園・その他(44)
- 便利グッズ(1)
- 中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)(6)
- 二上山(フタガミサン)(1)
- 自然現象(33)
- 野鳥・その他の生き物(74)
- 花(44)
- 富山県中央植物園の四季(116)
- 立山連峰の風景(43)
- 日々の暮らし(36)
- 食べ物・飲み物(46)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(44)
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)(60)
- 北陸(富山)(41)
- 猿倉山・御前山・小佐波御前山(9)