
磯部神社の藤。。。
氷見市磯部にある磯部神社の藤 2...

私の桜巡り。。。
翌日から雨予報で、午後から車で桜巡り、どこも満開状態に近く、桜風に吹かれてきた (*^^*)常願寺川沿いの桜並木常西プロムナードの桜ソメイヨシノの桜並木だが、中には品種の違う桜も・...

小夜戸・大畑花桃街道を歩いて来た。。。
旅の続きです。。。わたらせ渓谷鉄道の神戸駅で写真撮りした後、花桃をもっと見たくなり、下...

安田城跡のスイレン。。。
コストコへ出かける序に通り道にある安田城跡のスイレンを観に途中、雨がポッリポッリ落ちてきて迷ったけれど寄り道ここを訪れるのは、超が付くほど久し振りでしたなんでも、スイレンが増え過ぎ...

小井波の水芭蕉。。。
5月6日の事ですが・・・久婦須川ダムへ出かけた序でに近くにある小井波の水芭蕉を観に訪れたたぶん花は終わっているだろうなぁ~と思いつつ・・・花は一部を除き、ほぼ終わっていた葉は大きく...

山麓にも春の訪れ。。。
信州の山麓で見かけた春の訪れ 2022・5...

貞麟寺の桜(信州)
4月20日に出かけ、まだ蕾で不発に終わった貞麟寺のしだれ桜で、4月25日に出かけた中網...

中網湖の水鏡(4月25日)
同じような画像が続きますが、今回で最終となります <(_ _)>お付き合い下さいね (^-^)日の出前の中網湖薄暗くても水鏡が美し...

桜のある風景。。。③(信州)
白馬から飯山市の菜の花公園へ向かう道途中の桜が、とても綺麗でした (^-^) ※ 県道31号線~国道19号線の間山の中や道沿いの至る所で桜が満開 いいドライブができ、旅の思い出と...

桜のある風景。。。②(4月20日の信州)
撮り溜めた桜の写真を急いでアップします4月20日に信州の白馬で撮ったものです (^-^)後立山連峰と桜当日の大出公園の桜は一部だけの開花なので、この一枚だけアップ致しますね ( *...
- 花(44)
- 野鳥・その他の生き物(75)
- 電車・その他の乗り物(26)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(44)
- 食べ物・飲み物(46)
- 日々の暮らし(36)
- 林道ドライブ(38)
- 富山県の滝(称名滝など)(11)
- 雨晴海岸・海王丸パーク・その他(8)
- 富山県中央植物園の四季(116)
- 風景(北アルプス立山連峰)(43)
- 風景(16)
- 花のある風景(32)
- 自然現象(33)
- 海(6)
- 公園・庭園・その他(44)
- 今日の一枚(8)
- 散歩(4)
- 日記(11)
- 美術館・博物館(6)
- 便利グッズ(1)
- 沖縄(25)
- 奄美大島(6)
- 与論島(7)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 五島列島(7)
- 記憶に残る旅(8)
- 東北(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)(60)
- 関東(東京・神奈川・千葉・茨城・群馬・埼玉・栃木)(11)
- 甲信越(山梨・長野・新潟)(55)
- 北陸(富山)(35)
- 北陸(石川・福井)(14)
- 中部(愛知・静岡・岐阜)(22)
- 近畿(大阪・京都・兵庫・滋賀・三重・奈良・和歌山)(1)
- 中国地方(岡山・広島・山口・鳥取・島根)(6)
- 四国(香川・愛媛・徳島・高知)(11)
- 九州(福岡・佐賀・大分・熊本・長崎・宮崎・鹿児島)(17)
- 白馬エリアの山(16)
- 美ヶ原(10)
- 上高地(4)
- 髙ボッチ高原(レンゲツツジ)・奥裾花(水芭蕉)(6)
- 新穂高エリア(2)
- 吾妻小富士・一切経山・安達太良山(薬師岳)(5)
- 榛名山・氷室山・中之倉峠・破風岳(毛無峠)(8)
- 那須岳・姥ヶ平(3)
- 新潟の山(5)
- 立山・弥陀ヶ原・室堂山(36)
- 白木峰(2)
- 吉峰山(樹木園)(9)
- 尖山(4)
- ハゲ山・千石城山(1)
- 二上山(フタガミサン)(1)
- 碁石ヶ峯(2)
- 洞杉群(4)
- 猿倉山・御前山・小佐波御前山(9)
- 写ん歩クラブ(86)