森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

汗ばむ季節にむけて

2017-04-02 21:04:09 | 色変わりする金属たち
実際はこれほど濃くはなっていませんが。。

土曜日は雨はあがったものの、ピエピエな冷え具合。無理をして出てもなんですので久しぶりに土曜のドカ寝をしたら夜寝つきが悪かったので本日はお昼寝なしです。いかがお過ごしでしょうか。

久しぶりに週末にアパートにいる時間があったので本日インドアで写真をとってみました。記事にまとめるのにはもうちょっと時間がかかりそうなので、合間にチョコチョコと楽しんで撮った銅や真鍮の筒を消化します。
汗ばむ季節に色変わりする金属をポケットに入れているとガンガン変わっていくので、その前にスタート位置を撮っておきたかったということもあります。

お花も、なかまたちも出てきませんが「仕方ない」と思って頂ければ幸いです。。


XENO ES1という真鍮の懐中電灯です。単3電池1本で動く1AAというジャンルは最近あまり出ていないのですが個人的にはとても好きなジャンルであります。


OLIGHT i3S-CU EOSは単4電池1本で動く1AAAというジャンルの小さい懐中電灯です。削り出すときの切削跡を残した仕上げなのでマットな感じになっています。派手なかんじはありませんがなかなか渋い感じに歳をとっていっています。


Copper Worm:銅虫という1AAAの懐中電灯です。7−8センチくらいものです。


紫色になったり青っぽくなったりしていましたが、、再びこの色に落ち着きつつありますが明日の事はわかりません。ご紹介したいのは以前にも紹介したポケットに引っ掛けるフック。二ヶ月前はこんな感じでしたが今日はこんな感じになっています。

真鍮フックS


懐中電灯をポケットの内側にいれてフックをポケットの端に引っ掛けておくとポケットのなかで宙ぶらりんになって取り出しやすくなるし、妙にポコッとならないようになります。おしゃれ貴族(笑)


こちらは1年くらい雨ざらしにしていた真鍮のネジナスです。ネジを回すとリングを引っ掛けられる開口部が現れます。小ちゃいクセにスイベルといってクルクルと回転する機構があるのでねじれたりしません。精巧にできているのにそれ程高価ではないので小さいものをジャラジャラぶら下げている人にはお勧めです。開口部が狭いのであんまり太いものは連結できないんですけどね。

真鍮ネジナス


以前紹介した真鍮の小ちゃいコンパスです。3週間ほど付属のネックレスで首からぶら下げてTシャツとシャツの間で蒸れてもらいました。


カンの部分が牛の鼻輪みたいでキュートです。実際もう少し色が薄いのですが写真に撮ったら濃くなっちゃいました。森のなかまの汗で蒸れて日々少しずつ色が濃くなっています。


真鍮は銅にくらべてゆっくりと変化していきます。薄い皮膜が蓄積してムラになって赤や青が混じり合います。好みの風合いになったら透明な塗料で止めてしまうのもありですが、森のなかまはそのまま使い続けています。


王子という名前の懐中電灯Prince。王子のクセに他より大きいのでポケットに入れている時間が少ないためちょっと色白です(笑)この王族たちはお日様の光では黒々ならないのであります。手間のかかる王族です。

それでは!


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街から市場通り橋 | トップ | JAXMAN E2, M8 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
narrowとmedium (森のなかま)
2017-04-07 00:06:32
多分相談されてもnarrowとmediumはわからなかったです。このトピックだけで海外では掲示板が立っていたところもあったような(笑)
いまでこそEigerというとナーリングがあって。。。だいたいこんなカタチと収まっていますが、以前は入荷するたびに違うカタチをしていたようです。多分そういったカタチとかに重きをおかない方針でつくられていると思います。

しまっておく。。。ちょっともったい無いですがそれも人それぞれかと思います。私も雨ざらしにしてみたりポケットに入れたりと色々なのでcenyaさんの都合で付き合ってみると良いかと思いますよ♪
返信する
Unknown (cenya)
2017-04-06 23:43:03
あれがコリメータっていうんですね💡
この2本はoptical type:mediumというやつです。
narrowとmediumの意味もわからず選んでしまったらこんな事に…😢
ちなみに、真鍮の方がCRIで銅の方がNWでした。あまり違いわからないです💦
買う前に森さんに相談させてもらえば良かったですね😂
あともう1本はultraのbrassでCRIのnarrowです。
これはアルカリ単4で普通に点きました💡

この子達は何か手作り感満載という感じですね💨
それが味と言えば味なのかもしれない🙌
Eiger達は長めなので肌身離さずってわけにはいかないので、しばらくはしまっておくか、森さんみたいに雨ざらしにするか…
ただしまっておくのももったいないですよね〜😃
copper ultra Xは少し他のより短いので頑張れば持ち歩けるかもですが💡

しょーもない話にお付き合いしていただきありがとうございます😂💦
返信する
Ultra X (森のなかま)
2017-04-06 23:19:41
あぁ。。Ultra Xだったんですね。UltraのBrassが欲しかったんですよねぇ。。。

CRIはWW色温度でいうと4000K以下。。3000K以下かもしれません。電球色というやつですね。私はEigerではこれが一番好きです。
リフレクターは写真からするとツブツブのコリメータですね。これは初めて見ました。ツブツブが光を拡散させてくれるというものです。やや遠方を狙うUltraでツブツブコリメータだと特性を相殺してしまう組み合わせかもしれませんが近中距離では見やすいものになるかとおもいますが、好みの問題になるかも。。

切削。。。うーん。Peakはアメリカンな造りで確かに精緻な工業製品をお求めであれば今の中国製のほうがはるかに均質なものが手に入ると思います。私のブラス製もナーリングが潰れていたりしたものがあります。。。が。。。その辺りも含めて私は好きだったので強くは勧めませんでした。写真もそういったところを包み隠さず写していたつもりです。

私はこういったものを割とそのまま受け止めるタイプですが、もし思っていたのと違っていたようでしたら外寸と重さ。。それと素材の組み合わせをある程度予想されてから購入されるとハッピーかもしれませんよ♪

個人的にはうらやましい限りですが。。。
返信する
お騒がせ (cenya)
2017-04-06 22:52:59
無事10440リチウム充電池で点灯いたしました😃💦
お騒がせいたしました💦
なかなか明るかったです💡
色は温かめな白でした🙌
でも、Eigerって表面とか削る技術イマイチじゃないですか?
特にリフレクター部分なんか出来が良くないです…ちょっと残念です💧

そして結局SMINIはコンパウンドかけてしまいました💦
表面痛めてて、ピカピカまで完全にはくすみ取れなかったですけどね😂
これからはなるべく持ち歩いていこうと思います👍🏻
小さいけど太くて重いのでちょっと難ありですけど💦

https://imgur.com/a/eGLMD
返信する
なんだか強そう。。 (森のなかま)
2017-04-06 20:39:54
SMINIマットになってつや消しで仕上げたロボみたいで強そうな感じになりましたね。。。行けるとこまでいってみますか(笑)

銅虫すごく綺麗に皮膜ができてますね。このまんま黒くなっていてもいいような。。石鹸でもだめでしたか。。現場にでて一ヶ月くらいみてみたいですが、止めはしません(笑)この状態がいいという人は結構多いと思いますが、自分んが好きになれるかどうかが大事ですからね♪

ちなみに。。私。。冬場は発熱するズボン。。Wild Fireというのを履いています。まだ履いています。室内でも結構暑くなってきました。このあたりも何か関係あるのかも。。。
返信する
結局、 (cenya)
2017-04-06 16:15:49
SMINIの1号はダイソーのトイレ洗剤でリセットしちゃいました(ノ∀`)
さすがに完全には綺麗にならなかったけど、まあまあ綺麗になったかな💡
あと表面の光沢が無くなってマットな感じに。コンパウンドかけてピカピカにするか、このまま自然に酸化させるか、今度はゆで卵パチーナするか悩み中(´・∀・`)💧

そして自分の銅虫は一向に虹色になってくれません…汗が足りないからなのかなー(;´д`)
真鍮虫はアンモニア攻撃してもあまり変わらなかったけど、黒いマダラ模様出てちょっと汚くなったからポリッシュしてごまかしました。
まだまだ幼虫だからなかなか成長しません〜笑

https://imgur.com/gallery/lIvE6
返信する
無事に (森のなかま)
2017-04-05 20:23:34
無事にレンチゲットできたようですね。ホルキンさんはこの手のものも仕入れてくれているので助かるんですよね。。

NarrowとMediumというと本家からの購入でしょうか。アルカリ電池で動作するものも10440で動作しますが、それより明るいと思われます。10440のプロテクト付きはあまりないのですが、あってもプロテクトなしを選んでください。回路分ながくなってしまいツイストのストロークが殆どなくなり使い難いと思います。

アイガッパーにされたんですね♪パチーナは我慢して使ってみてくださ。
あっ。。それと。。銅の紫色ですが。。。私の銅虫もかなり茶色になってきたので昨晩お風呂で泡立てた石けんでやんわり洗ってあげ間たら再び紫色になり始めました。石けんの泡でなんらかの反応があったんでしょうね。そういえばギンギンに紫のころは毎晩お風呂にいれていあわあわしていました。

金属の専門家ではないのですが、急激な反応をさせたあとは表面の状態が落ち着くまでに結構時間がかかっているような気がします。
今は黒すぎても時間とともに他が黒くなってきたり抜けてきたりとしますので、時間があったら成り行きを楽しんでもよいかもしれません。

現場作業があるんですね。私はつくえでウーンウンーンと知恵熱状態なので通勤とデスクワークでも十分蒸れるようです(笑)たのしみですね♪

返信する
首ぷらーん (森のなかま)
2017-04-05 20:06:06
あまり首にかけるという習慣がなかったのでIDカード以外がプラーンとしているのはちょっと不思議な感じですね。こういう時こそ10180なんでしょうけど。。漢(おとこ)ヒゲちゃんさんは47いっちゃいますよね♪

ポケットというポケット全てに入っているので(笑)。。今の所不安はないのですが。。暑くなってきたら枕の下に入れて蒸らしてみようかと思っています。

返信する
バルキリー (森のなかま)
2017-04-05 19:58:50
こんばんは。カズカスタムさん。

模型を作られるというのとマクロスで。。ついポチっとさせていただきました♪

http://blog.goo.ne.jp/corazon3/e/3cc97319bb1d4e8455e08b1a50356e89

ハセガワさんからいいキットが出てるなぁと思ったのが20年くらい前(笑)。。ガシッと作ってくださいね♪
返信する
Unknown (cenya)
2017-04-05 17:55:33
毎度お世話になります。

レンチ、あったんですね~
ググる言葉が違ってたみたいです(ノ∀`)
ベゼルリングリムーバーとかそんな名前を見たもんで汗
早速ポチリました~

自分が買って点かなかったのはEiger Ultra XとCopper Eiger Ultra Xみたいです…たぶん、10440リチウム充電池じゃないと点かないみたいですね…余計なもん買っちゃって電池でまた余計な出費が(>o<)
すりガラスみたいなのはたぶん分からなくてNarrowではなくMediumというのを選択しちゃったからみたいです。
やはり素人なのによく調べずに選んだのがいけなかったです…

まっ黒なS2とSMINIも見ようによっちゃ悪くないんですけどね~
ただ、自然についた変色具合じゃないので、違和感ありありですがw
黒化液で付けたような黒ですね~
サンポールで落としてみようかな(ノ∀`)

今日あたりかなり暖かくなってきたけど、まだ社内で仕事してるので汗かかない…
早く現場出て汗で蒸らしてみたいです~
来週あたりから徐々に外出れるので楽しみです( ´∀`)
返信する
読者登録 (カズカスタム)
2017-04-05 06:07:00
読者登録ありがとうございます
これからもよろしくお願いたします。
返信する
Unknown (ヒゲちゃん)
2017-04-05 02:35:00
あらためて真鍮や銅は見飽きないですね〜(^ ^)

自分は首から車のキーと47をさげて作業してますが、少し重いのが難点です(笑)

普段の生活にも仕事中にも欠かせない物になっていますねー。
ライトを一本も身につけて無いと不安になる症候群です(笑)
返信する
緑青 (森のなかま)
2017-04-04 22:40:55
Patina: 緑青 という意味から金属を着色するという意味で広くパチーナと言ってもよいかとおもいますが、確かに難しいですね。明確な意図があったりすると「あれれ?」とか(笑)
着色を専門にされている方のビデオとかをみましたが、ガラス瓶に入った揮発性の高い便にかざして着色をされていたのはまさに風見鶏さんのそれかと思います。やりますねぇ〜。
黒錆化液体自体は広く使われていてるので比較的安全かと思いますが蒸気など揮発した状態では吸い込まないように注意してくださいね。作業しているとつい一生懸命になってしまうので。。私も別なものでクラクラしたことがあります(笑)

お酢自体は酸性で体をアルカリ性にするからアルカリ食品といいますが、パチーナでよく使用されるアンモニアは強アルカリ性。Egg Patinaというのもありますが、ほんと。。先人たちは色々なことを考えたんだなぁと思います。大根おろしで洗うとか。。。ということで。。今は自身の汁でやんわりパチーナ中です♪
返信する
パチーナの… (風見鶏。)
2017-04-04 21:53:55
強制に変化させる!なかなか難しいですね。
トライ&エラー これが付いてくるかも⁇です。お酢に塩は銅の酸化には効きますね。銅の黑錆化はちと一筋縄ではいかないみたいで全面に 「黑!」になってしまい ありゃ〜!って。
そこで 黒錆化液体を コンロにて煮て湯気にかざすと ジワッと黒ずみ経過見ながら ヨシ!と見極めたら 軽くふき取ると 良い具合になりますよ。コントラストもでますし。 個人的ですが プチ情報でした。
返信する
れんち♪ (森のなかま)
2017-04-04 20:45:37
ベゼルレンチですが。。私が買ったのはナイロンでしたがアルミならまだあるようですよ。一応6Pとかいてありましたが確認の上どーぞ。。

http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/xeno-w01v3/

Eiger。。。CRI。はい。WWのやつですね。すりガラス上なのはサムシング塗料みたいのです。アルコールとかで拭くとペリペリ向けてしまいます。とくに配光がひどくなるということもなかったのでそのまんま使い続けています。それとガラスではなく樹脂製のコリメータです。防水性はありますがドブ浸けはしないほうがよいかと思います。私のUltraは夏季合宿で水泳をしていたら水を飲み込みました(笑)

Eiger Xというものがありまして。。10440専用でダイレクトドライブらしいです。

http://www.em-mgt.com/LED/Eigerx.html

Xは手に取ったことがないので外的な判断はちょっとわかりません。。。すみません。

一応。。古いEigerだとヘッド側のブラス製接点に「8」とか数字が刻印されていたりすると昇圧レベルを表す数字なのでアルカリ、ニッスイなどの使用を前提としていますので不良品ということになるかと思います。私が最後に購入したものは接点が銀色で刻印がないので、このはんだんが約に立たないかもしれません。購入されたところに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

パチーナ。。結構練習が必要かなと思います。自在にできたらステキでしょうね〜。それ自体高度なスキルだと思うので「これは!」と思う作家さんを見つけたら、相応の報酬でやってもらうような、そんな世界なのかもしれませんね。

はい。ここ2日くらいでガンガン汗ばんできたので色づきも激しくなってきました。一息入れながら気長にたのしんでみませんか?
妙なもんで。。セカセカした性格だったのですが少しのんびり構えられるようになってきました(笑)
返信する
相変わらず (cenya)
2017-04-04 10:25:56
こんにちは~お世話になります( ´∀`)

いつもながら美しく変色されてますね♪
これから汗かく季節になってきますから、さらなる変色も楽しみですね~
自分はほとんどパチーナしちゃって、みんな小汚くなってます(ノ∀`)
まだ綺麗なのは銅虫とTool AAA、真鍮のReyLightとCQGくらいかなー笑

この間のOlight S2とSMINIのアンモニア攻撃は昨日洗ってみたらとんでもない事になってました…
お見せできないほどドス黒くなって汚いったらありゃしない(>o<)
パチーナはそろそろ卒業かなw

関係無いですけど、この間ebayでシュア6Pの18650が入るボアアップバージョンを買ってみました。
見た目がノーマルなので、カスタムしたいなーと思ったんですが、ベゼルリング回しってもう売ってないんですかね?(>_<)
ググっても売ってるところ無さそうなんですが、回す方法って何かありますかね…

あと昨日、Eigerが届いたんですが、2本点灯しない…バルブの種類がCRIってやつで、ガラス部分が光拡散させるみたいにすりガラスのようになってるんです。変なの買っちゃったな…電池は単4では点かないのかな。使用バッテリーはアルカリ電池OKみたいなんだけど。返品交換出来るのだろうか…

変色と関係無い話ですみません(^_^;
返信する
うまいこと言いますね (森のなかま)
2017-04-03 20:21:29
なるほど。。本当に後輩がやってきたのかと思いました。赤いカブに載せられてくるだなんて凄い職場だ。。と思ってしまいました(笑)

画像。。。あっ。。なるほど。。「画像アップローダ」ですね。無料でアカウントを作って人に見せたりすることができるものです。気になったらググると色々でてくるみたいですが。。何事も無理をする必要はありません♪

ES1気に入って頂けましたか。紹介してよかったです♪
新入生に幅をきかせられないようガンガンもみくちゃにしてあげてくださいね♪
返信する
在校生と 新入生。 (風見鶏。)
2017-04-03 19:35:27
こんばんわ。先輩達は時を重ね 今や凛々しい?佇まいではないかと…
引き換え 新米は揉まれて自分のカラーをだすのですね〜 きっと。
新米は 自分にも 本日やってまいりました! 赤色のカブに乗せられて… ES1に後輩が出来ました。極小さい新入生で。

画像とかは メチャアナログ人間なため 分かりませんので 汗。文字だけですが。
ES1 自分もお気に入りですな!
返信する

コメントを投稿

色変わりする金属たち」カテゴリの最新記事