
そりゃシンプルなのが一番とは思いますけれどぉ
麺めん大好きで一年中食べてると
いろいろやってみたりもします
チョイ足しでおいしくなる薬味は
定番はネギ…これは基本
でも、夏のネギは硬くて香りもあまり無く少々弱い
わけぎは緑がきれいで柔らかいけれどこれも香りが弱い
だから、生姜
特にそうめんにはしょうがが合う!
上品に仕上げるなら摺って絞り汁もいいけど
ウチは極細の千切り
夏のはずせない定番は、茗荷
うちのばあちゃんは見ると買ってしまうもののようで
いっつも冷蔵庫にあるからねっ
普段はめんどくさいから
この最強メンバー薬味トリオでつるつるっといただきます
もちろん、めんつゆは(いつかも書いたけど)
『ミツカンの旨みだしつゆのもと』のミネラルウオーター割り
で、飽きてくると
野菜嫌いの息子も食べるアレンジそうめん
その名は<ツナQ>
ツナと千切りキュウリ、それと海苔(結構重要)をのっけて
胡麻油を少々
ツナは強烈で
ちょっと入れるだけで全てツナ味になっちゃうから
ウチではそれぞれ好きなもんをトッピングしなねっ
というバイキング形式
最初は基本めんつゆ
順々にトッピングしていろんな味が楽しめる…みたいな
梅とか紅生姜とか温卵とか
どんどんアレンジは広がっていきますが
固定観念に囚われずに、好きなもん乗せたら楽しいかな
冬はもっぱら暖かいにゅうめん
残り物の味噌汁に乾麺のままポッキリ折って煮立てても
これはこれでおいしい(^q^)一品
麺めんの世界は奥が深いっ
そういえばこの夏まだ一回も冷や中作ってなかった(;´д`)
買い食い・外食大好きだけど
コンビニで500円近いパスタや冷やし中華見ても
あれだけは買う気になれないんですよね~
自分で作った方が
安くて美味くて、なによりどっさり食べられるから…