材料は。豚バラ肉・ネギ1本・あと。しいたけ
サラダオイルでいっしょに炒めて(焦げ目がつくくらい)
適当に人数分の水を入れて。ここで、しいたけ投入

しいたけに火が通ったら味付け。
酒どぼどぼどぼ~ めんつゆぐる~一周半 しょう油ぐる~一周
とかやりながら。となりでうどんを茹でるんだけど。水にうどんをいれてから火をつける
冷凍うどんなら湧いてからだと思うんだけど、うちは冷凍庫にスペースが無いので
3玉1袋の安い茹でうどんを買ってる(どこのでもいいから。その時店に並んでるやつ)
これが。いっくら茹でても柔らかくならなくて
(世の中の人はきっと固麺好きが多いのだろうと思う)
そこで。お母さんが編み出したのが、この方法だった(よく考えたなあ)
ほんとは。ゆで上げうどんに汁ぶっかけのアツアツがすきなんだけど
冷たい麺がすきな人用の
つけ麺タイプにする
薬味のネギ(初めに切り分けておいたやつ)と七味をパラパラするだけ。
めっちゃかんたん。

バラだけに脂がすごいので。半分くらい取ったんだけど…バラならではの甘みが出てて
うま~っ
うどんだけだとどうしてもおなか一杯にならない気がするので
きょうは。
ミニ鮭丼(例のセブンのあらほぐし1/3瓶くらい?マヨくるーコショウぱらぱら)

この。(いただきものの)海苔がめっちゃおいしいので。別のページで書いておく