goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

 おやつは おにぎりとすいか

2018-07-22 | きょうのごはん
むすこのおやつ~


中味は見えないけど おかかマヨ。きゅうりは白キムチ(おすそ分けもらってめっちゃハマった)


丸ごとなんか冷蔵庫入らないのでカット

こんなことしてあげられるのも… 今月限りだからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃ジャム~

2018-07-18 | きょうのごはん

ももの種取るのは難しい。梅干しの種みたいにまわりに果肉の繊維が絡みついててムリ

だけど。よく熟して実が柔らかくなったらスプーンで掘れるんじゃないかなあ

アボカドみたいにぽこーっと取れないかやってみた

ふむー見映えはいまいちだけど、まあまあできた。とかいって、これってかなりすごいと思う!

ももって。水気と香りを楽しむもんだと思ってた。甘いのたべたことがないし。。
ところがよ

ジュース用の傷桃いっぱい買ってきたからジャムつくるよ~と聞こえたので。横から見てる

これジュース用と言っても、べつに腐ってるわけじゃなくてあちこち当たって
人間ならアザになってるとこが多少あるとか熟して柔らかくなり過ぎとかだから。
もう高値では売ることできないんだけど、元は良い桃だったんだなたぶん?キレイなとこもたくさんあるわけで。

次々に剥かれていく桃を横からつまみ食いしてみたら…あっま~~ぃうっま~~~い
むしろ少し色が変わってるくらいの方が甘さが倍増してた。

こんなに甘くておいしいモモ食べたことないよ~
(食べるのがいそがしくて写真忘れたわ)

その間に…ビンも煮沸消毒する


程よく煮込んで適度にさとうを入れてレモン汁で仕上げ。ビンに詰めたら出来上がり~

このおすそ分けは…とても喜んでもらえるだろうとおもうな。やっぱ手作りはよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけ オムライス 

2018-07-16 | きょうのごはん
スタンダードなオムライス~


3連のハートリングを描こうと思ったら途切れてしまって。なんかgooマークみたくなてしまった

タマゴは2こ少し甘め。

中味のチキンライスはササミ(ないときはソーセージ)タマネギみじん と すりおろしニンジン

味付けはコンソメ顆粒と塩コショウとしょうゆぽとぽと。

あー。もちろんカゴメケチャップ! どぼどぼどぼ

~なんにもなくてもすぐできる~

夕食に本気モードで作るなら スープとサラダでもつけたらいいかー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢醤油 de こまつな漬

2018-07-09 | きょうのごはん
最近、インスタントとか出来合いのソースとかばっかり使ったり食べたりしていて

やっぱり本当の贅沢っていうのは。手間をかけて人が作ったものかな~ とか思ったりする。

そりゃ高級レストラン行って、高いお金を払って食べるのも人が作ってくれる料理だし

贅沢に違いは無いんだけれども。それはお金で買えるでしょ。

でも。売ってないもの、作らないと絶対食べられないもののほうが、もっと贅沢なんじゃね? 

ま。ぬか漬けはスーパーで売ってたりするし、野沢菜とか葉物の漬け物も売ってるけど。

パックに入って売ってんのは、やっぱり手作り感が薄いのよねえ

つか。工場で作ってるのが大半よね


いい小松菜があったから。つくるよ~ と始まったので、横から見てる

お湯(50℃がいいと言われてるらしいが、熱くてムリなので。出来るだけそれに近い温度で)で

よく洗う(砂とか虫とか?よく落として、ギリ根っこのそばまで使う。でも根っこに栄養があるのはホウレン草では?)

細かく切って軽く塩もみしたら、ぎゅ~っとしぼる


どうやらこれが決め手らしい? 高級黒酢?(ま。酢にしてはお高い700円台らしい)


これと、丸大豆しょう油をすきな割合でかけて 常備菜の出来上がり 


めっちゃ簡単~


食べるときに、お好みで七味を少々。

こんなに簡単だけど、どこにも売ってないから。作らないと食べられない超贅沢な一品。

小松菜って。葉っぱなのにカルシウムたっぷりだから妊婦さんにおススメ食材だって言われてるし

真空パックにして売り出そうかなー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 豚バラ肉うろん

2018-07-07 | きょうのごはん

材料は。豚バラ肉・ネギ1本・あと。しいたけ


サラダオイルでいっしょに炒めて(焦げ目がつくくらい)


適当に人数分の水を入れて。ここで、しいたけ投入

しいたけに火が通ったら味付け。
酒どぼどぼどぼ~ めんつゆぐる~一周半 しょう油ぐる~一周


とかやりながら。となりでうどんを茹でるんだけど。水にうどんをいれてから火をつける


冷凍うどんなら湧いてからだと思うんだけど、うちは冷凍庫にスペースが無いので
3玉1袋の安い茹でうどんを買ってる(どこのでもいいから。その時店に並んでるやつ)

これが。いっくら茹でても柔らかくならなくて
(世の中の人はきっと固麺好きが多いのだろうと思う)

そこで。お母さんが編み出したのが、この方法だった(よく考えたなあ)



ほんとは。ゆで上げうどんに汁ぶっかけのアツアツがすきなんだけど
冷たい麺がすきな人用の つけ麺タイプにする

薬味のネギ(初めに切り分けておいたやつ)と七味をパラパラするだけ。めっちゃかんたん

バラだけに脂がすごいので。半分くらい取ったんだけど…バラならではの甘みが出てて うま~っ


うどんだけだとどうしてもおなか一杯にならない気がするので
きょうは。ミニ鮭丼(例のセブンのあらほぐし1/3瓶くらい?マヨくるーコショウぱらぱら)

この。(いただきものの)海苔がめっちゃおいしいので。別のページで書いておく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする