goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

粗びきソーセージ香薫 で マルちゃん焼そばお好みソース

2018-09-02 | きょうのごはん
朝いち冷蔵庫を開けて最初に目が合ったので昼は焼きそば作ろー

マルちゃん焼きそばいろいろ種類あるけどやっぱこれ お好みソース

粉末タイプは混ぜるのが大変な上に、野菜が少ないと麺ばっかしょっぱくなっちゃうので調整が大変なのよね

使いかけで忘れ去られてた粗挽きソーセージ香薫(プリマハム)が2袋も出てきたので一気に片付ける

何気にシイタケ入れるとおいしんだぜぃ(イヤならつまみ出せるように大きめに切っておく)

野菜室で これまた忘れられてた1/4キャベツ。細い乱切りにしてみたけど ちょっと多すぎたか?


できた~ 色は濃いけどお味はまろやか。たしかにフルーティなソースよいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンエッグ(サニーサイドダウン)らいす

2018-08-18 | きょうのごはん
たまにめっちゃ食べたくなるたまごやきごはん


ベーコンがそこそこ焼けたら周りに寄せて。真ん中に卵落として三つ折り(半分折りでも良いけど)ひっくり返して裏にも焼き目



たまごって白身の厚みがあると、中に火が通るまでけっこう余裕あるので

手早く回りだけこんがりさせて

黄身は生で仕上げたい。 きょうはちょっと焼きすぎたっぽい


きょうはごはん。トーストにとろけるチーズと挟んだらホットサンド。どっちにも合うし。なにより速い‼3分でできる

いただきもののブドウをつければ完璧😃✌



(余談)このぶどう(毎年裸で無造作にコンビニ袋に入れてくれるので産地不明)紹介のしようがないんだけど。ひと粒がめちゃくちゃ大きい

大味かと思いきや素晴らしくおいしい。おまけに種なしサイコーぶどうじゃなくてなんか別の食べ物みたいで感動する

そうだ。どっかで冷凍の話を書いておこう


ちなみに。

もっとていねいに作るときはセパレートで焼く



まわりが焼けたら半分折りにしてひっくり返す。だけ。。



黄身を生にしたいなら 速攻冷たいお皿へ。そらたは半生がいいので火を止めて放置
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンの「焼豚切落し」 で マルちゃんの生ラーメン醤油

2018-08-12 | きょうのごはん
カップラーメンばっか食べさせとけないし。いっしょに食べに行くのは絶対つき合ってくれないし

たまには家で作ってみるかね。

いろいろ種類はあるけどそんな変わりないだろうからメジャーなやつ行ってみる


スーパーの棚をのぞいてみれば。そりゃもう~いっぱいいろんな種類の焼き豚が売ってるんだけれども

いろいろ食べてみたけど、どれもこれもつるつるしたハムみたいだったり厚切りベーコンみたいだったり

おいしいな~と思えるやつがぜんぜんみつからない。お店で食べても「これだっ!」みたいなの滅多にない中で

セブンの「焼豚切落し」しっとり肉肉しくて味もよく食べ応えがあるのでとても気に入ってる。チャーハンもこれで作る


他には何を乗せるんだっけ? 冷蔵庫で死にかけてるもやしを発見。

もやしは足が速い。ちょっとヤバそうなので、たっぷりの水でジャバジャバ洗って蘇生

ほんとは、さっと茹でるだけでいいんだけど。きょうはさっと炒めて味もつけてみる

鶏ガラスープの素ぱらぱらオイスターソースてれっと塩コショウ これ。味しっかりつければおかずにもなるぞ

どんぶりにスープを仕込んでおいて (これだけは下手にアレンジしないほうがおいしくできる気がする) 

青ネギとメンマも乗せたら 出来上がり~


そりゃお店のようにはいかないけれど。おうちラーメンのお味としては悪くないなかなかのもんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス クリームシチューミクス

2018-08-10 | きょうのごはん
<顆粒>これが大事! 最近みんなルーになっちゃってる中で唯一(?)の粉タイプ


カレーのお肉はは少し焦げるくらいが芳ばしくていいんだけど、白のシチューは見映えの関係上絶対焦がせない

なので。オリーブオイルをひいた鍋にタマネギを敷き詰めてササミを乗せてにんじんでふたをする

弱火に近い中火にかけて放置。タマネギの水分でササミを蒸し焼きみたいな


様子を見ながら10分くらい?ぜんぜんかき混ぜたりしなくて大丈夫。野菜の汁で煮込んでるみたいなかんじ

毎度の課題はおじゃがの煮え具合煮溶けると最悪

なので。レンジでチンする。この量でだいたい5分くらい。ほんとは小さいコロコロのがいいんだけど今日はない


15分くらい煮込んだら。かき混ぜながら汁気を飛ばしていくとササミはバッサバサにならない気がする

汁気がなくなったら規定の水を入れてひと煮たち。煮立ったらミクスを入れておじゃがも投入。弱火でコトコト


キャー!? ミクスが足りない 1箱を2回で使うので2回目は足りなくなることもある

仕方がないので。チキンコンソメで風味塩分を増加牛乳の割合を増やして乗り切るか

(水入れる前にわかってたら水減らすだけだったんだけどね)

コトコトしすぎるとやっぱりじゃがは溶けるのでやり過ぎは禁物(よく失敗してガッカリされてる)


できた~じゃがも煮溶かさないでできたのでサラッとしたホワイトシチュー完成



シチューのときのおかずって何にすればいいの?ってよくみんなに聞くんだけど

おかーさんたちは「エビフライ」とか「ハンバーグ」とか言うんだけど

そんな手のかかるメニューできるわけないわーシチューだけでめっちゃ手のかかってる立派な一品なんだから

(そんなはなし。前にもどっかでしてるような気もするなー)

頭カタい息子は。シチューにご飯は絶対合わない!!と言い張るので

サラミとピーマンにチーズたっぷりのピザ風トースト(画は無い)  以上!

ほんと。手抜きさせてくれる(もしかしたら半分あきらめてる)よくできた息子だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qウリそうめん ( -_・)?   ((箸休め))

2018-08-03 | きょうのごはん

でっかく育ちすぎた いただきもののきゅうり! この野菜のめっちゃ高い時期に。ありがたいことでございます

にしても。皮は厚く種も大きいので…

ピーラーで半分くらい皮をむいて その勢いでピャーっと全部皮むき? おがくずみたいにうす切りにしてしまうだけ 


なんだろう? 見た目にも涼しい なんとも言えない透けるような翡翠色

べつにみそ付けてかじってもぜんぜんいいんだけど。ちょっと工夫でこのうまさ~みたいな。なんかいいでしょ

お味はお好みで。。。めんつゆとか。塩でも。しょうゆでも。ポン酢とか。。なんでも合うとおもう

ちなみに これは。酢じょうゆにカラシ(黄色いやつ これがなかなか溶けない)
イメージはところてんのつゆ。さっぱりしておいしいけど、吸い込むとキケン

あー。今度は冷やし中華のタレ的なやつやってみよう!! ごま油とか合うはず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする