goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

理想の味を見つけた モランボン「手作り餃子の素」うまい! 

2020-04-26 | きょうのごはん
2020.3.8

ギョーザ だれにでもそれぞれイメージする「あの味」があるはずです。

それは。お母さんだったり おばあちゃんだったりの 作ってくれた味かもしれないし

よく行くラーメン屋さんだったり 中華系チェーン店の味だったりもするかもしれない


そらたにも。絶対的な味のイメージがあって でもどこで食べても。

もちろんじぶんで作ってもあの味が再現されることもなく。

本当に美味しいギョーザはどこにもないと ほとんどあきらめていたし

いったいなぜ じぶんはその味を知ってるのだろう と。ずーっとフシギに思ってたわけ


それが! 偶然!! 

ふだんは行かないスーパーの肉売り場で この「手作り餃子の素」を見つけて


なんとなく やってみるかなー と思って 

やってみたら。「あの味」にたどり着いてしまった! というキセキ


これには。スーパーの販売戦略にも感謝 するところがあって

肉売り場の。 おいしそうな「ひき肉」のまわりに

なぜか うまい具合に ギョーザ用の「みじん切り野菜」や「皮」があって 

もちろん大事な 味付けの「素」が。ばーんと揃っている

という。 見事に整えられた「誘導」に素直に乗っかった だけ でした


前置きが長くなりました。

というわけで。ギョーザセットを買ってきたので。


ひき肉に モランボン《手作り餃子の素》を練り込む



ちなみに。レシピとしては 肉150g に対して 野菜180g

みじん切りになってる キャベツ・ニラを投入 



よく混ぜたら タネの完成


セットで買ってきた モランボンの皮


包んで 火にかけたら


高さの1/3 まで水 ←← 実はこれがいちばん難しい、いつも入れ過ぎてなかなか水気が飛ばない



底がこんがりして カサコソ動くようになったら。 仕上げに ごま油を一周



はい。 出来栄えはご覧の通り


そして。これを食べた瞬間。これだ!この味だったんだーーーーっ!! ってなった

本当に同じ味だったかといえば。それは定かではないけれど。 ほぼほぼこの味 

そして。 突然思いだした。 いつどこで食べた味なのか 

よく 記憶喪失になった人が 音や味や匂いや五感で記憶を取り戻すみたいなドラマとかあるけど

まさにそんな感じでした。(思い出してみればそんなにびっくりするようなことでもなかったのでここでは省略)

ということで。 そらたの理想に限りなく近い 超おてがるで美味しくできる素見つけました

うまい!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記))2020.3.15


じつは。もうひとつ うれしいことがある

これ。なんと2袋入りだった うれしいので。翌週も作りました


本当のことを言うと。あの みじん切りで売られてるキャベツは 乾燥してゴロゴロするのが難点だったし

前はニラも平気で1束とか入れてたのも臭いばっかりだったことに気付いたので。適量を教えてくれたところは良かった点

面倒くさいけども キャベツもニラも じぶんでみじん切り。 


以下 同様です


あ。 ここでも ひとつ反省がある。

肉と野菜の割合を。すなおにレシピ通りにやると めっちゃ野菜餃子になるので

次回は。肉8割でやろうとおもいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミートボールのトマト煮」 Nadia のレシピで作ってみた

2020-03-01 | きょうのごはん
ケチャップソース味のハンバーグも飽きたし トマト煮のミートボールが食べたいなぁ

いいの見つけたぞ これだ!!! つくってみた



先に 合い挽き肉に塩と味噌を練り込んでおくこと
ほんの少しなんだけど  これがほんとに この料理の「ミソ」だったのだぁ!




練って練って まだ生肉なので 残念だけど味見はできない


卵と炒めたタマネギ(レシピでは塩もみして絞った生のタマネギになってる)牛乳に浸した多めのパン粉



出来たらテキトーに丸めて小麦粉ころころ 




トマト缶 ホールじゃないやつ チューブニンニク(ほんとは薄切りで香りを立てることになってるけどニンニク無いから仕方ない)





煮込むだけ
 焼いてから入れたい気になるけど レシピ通りにやる 



だから。多めのパン粉と粉まぶす必要があるわけね。ソースにトロミもつくし

塩コショウで味付けしたら出来上がり~
 レシピではそうなんだけど味見してみるとなんかあっさりし過ぎ

うーん? なんだ何が足りない?

 結局 ケチャップ少々とおさとう少々でまろやかにして出汁にコンソメ 隠し味でおしょう油


できた~



あれ? どっかでパルメザンチーズ使うんだったな。。。 ソースに入れるはずだったのか???

というわけで。粉チーズは後掛けになりました

見てこの断面。 めちゃくちゃ滑らかな舌触り 粉チーズサイコーに合うです




(ちなみに一部とろけるチーズも試してみたけどやっぱり粉チーズが合います 間違いない)

ひさしぶりの大成功 これはサイコーに美味しいし ムスコも大絶賛だったので

ぜひぜひ Nadiaの「柳川かおり」さんのレシピをちゃんと見てお試しください

ほんと挽肉ってめちゃめちゃ脂が出るよな ソースが残ったら。これでトマトパスタをつくりたい





とおもって ミートボールもムリクリ残したっていうのに

後日作ろうとおもったら跡形もなく消えてた。  だれだよ食べたの
・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度やってもあの味にならない 「スピナッチ」

2020-02-22 | きょうのごはん
茹でたホウレン草があったら 作りたくなるパスタ 「スピナッチ」 一度も成功したことがない

ベーコンとほうれん草をオリーブオイルで炒めたら 茹でたパスタを湯切りしないで 入れちゃって



塩コショウ コンソメ少々 バターで整えるだけ




なんだろうな。何かが足りない。もっとオイルとバターをたっぷりにすれば良かった かな 勇気がなくてできない



前にも書いたような気がして仕方ないんだけど、池袋の地下街にいまでもある洋菓子の喫茶店のおいしいスピナッチ
大好きで何度通ったかわからないくらい食べたな。妹と待ち合わせるときはいつもそこだった
そうね。美味しいパスタを食べた後の皿の中は。だいたいいつも油ギラギラに残ってるもんだよな


魔法のイタリアン調味料? 粉チーズとタバスコがあれば。
 そこそこパスタらしくおいしくなるからいいか


次こそは! 迷いなくオリーブオイルいれてみようとおもいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアードパパのラングドシャシューでMerry Christmas

2019-12-25 | きょうのごはん
ラングドシャとゆうよりは ちょい粉っぽさもある甘くない(微糖)ビスケットっぽいかな。




中はサラ-っとしたカスタード。コージーコーナーに引きをとらない上品なバニラビーンズ



12月限定のエクレア


限定に釣られたけど。中はホイップ


これ。このくっついてるのがクッキーらしいんだけど わたし食べてない


ケーキは射手座祭りでたくさんたべたので シューくらいがちょうどよいでしゅ

今夜は。
マック食べ放題祭りで締めくくる予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンの「焼豚切落し」とナルトで 本格チャーハンを作るぞ~

2019-08-24 | きょうのごはん
この数日。ずっとチャーハンが食べたかった

例のごとく。ひとりでお店に行く機会も無いし。(ムスコが行かないというので外食の道は無い)

てことで。おうちだけど一応  材料はお店仕様のつもりの・・・ これだけ

焼き豚・たまご・ナルト (これだけは必須)あと 長ネギ あ。これも絶対外せない! 青ネギじゃこの役は務まらない


準備は。 材料を小さく切るだけ


ネギの青いとことナルトを先に炒めて 

(焦がしネギの香りとナルトのプクプクっとした食感がほしい)

冷ごはんが熱くなるまで炒めるなんて時間かかるし材料焦げ過ぎちゃうし。たまごを別容器で溶くのもめんどくさいし

あったかいごはん・たまご・中華味と塩コショウ少々でよく炒め


焼豚と追いネギを加えて全体よく混ぜたら (アクセントのネギだから炒めすぎないよに)


鍋肌から お醤油をくるっと一周 ごま油半周 醤油の焦げたにおいはイイよね

できた~ おうち味の本格焼き豚チャーハン


おいしーぃ!! でもこれが本格かどうかはよくわかんないなぁ

プロのお店の味を忘れちゃってるし。 でもなんか 一味足りない気がする・・・

ぅおーーー? オイスターソースだ! 入れるの忘れてた

きっと。オイスターソース忘れてなかったら。本格チャーハンになると思うので

ね。チャーハン食べたくなったでしょ。。

お試しあれです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする