Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

下妻物語

2005年01月06日 05時42分46秒 | 映画
前に記事で書きましたが、映画をレンタルビデオで観ました。それが下妻物語です。

この映画はロリータとヤンキー少女の友情を描いたドラマです。
前々から気にはなっていたものの、あまりに馬鹿馬鹿しいと思っていたストーリーがどうも好きになれず、これまで手を付けられずにいました。
で、改めてキャストを見てみると、私が最近チェックしているタレントさんが出ているということで、一度見ておこうかと思ったわけです。

みておもったんですが。。。


これは結構(・∀・)イイ!!

とにかく「馬鹿馬鹿しい」のですが、それがいいんです。
茨城県下妻市は、私の実家からもそれほど遠いところではなく、劇中登場する牛久大仏も私の実家近辺では「鎌ヶ谷大仏牛久大仏か」という2大大仏ですので、親近感が持てるんですね。この映画。
で、ロリータ(桃子)とヤンキー少女(いちご)の両方が馬鹿なことを言ったりやったりするんです。桃子は初めてやったパチンコが大当たりしたシーンはちょっとほほえましくなりますし、初めて乗ったバイクを運転するシーンは別の意味でハラハラします。
最初のシーンはいきなりエンディングのような始まり方でビックリしますが、すぐにその理由がわかります。

新年の初笑いをこの映画で済ませてしまいました。それくらい面白くて、ツッコミどころ満載の映画です。
ロリータを演じた深田恭子も、ヤンキー少女を演じた土屋アンナもはまり役のように見えましたし、途中さりげなく参加している水野晴郎がいい味出ています。
今回、ロリータファッションで有名である「BABY, THE STARS SHINE BRIGHT」というブランドを知ったのはまた別な収穫。

そんなわけで、お正月に倦怠化したムードを変えるのにはもってこいの一本かと。

最新の画像もっと見る