Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

演奏会

2005年02月28日 00時31分30秒 | Weblog
今週の日曜日は演奏会でした。
演奏会の日は早起きをしないといけないので、普段なら徹夜をして備えるのですが、今回はきちんと前の日に早めに寝て備えました。
しかし、朝乗ろうと思っていた電車に乗れず、着いたのは集合時間をちょっと過ぎた頃になってしまいました。

ステリハ(演奏会前のステージでのリハーサル)は自分の演奏は可も無く不可もなく。
ただ、今回は色んな面で迷いがあったことが演奏に出ていたような気がして、不安がよぎりました。
今回のホールはよく響いて、まるでお風呂場で楽器を演奏しているような気分になりました(実際には弦楽器奏者が風呂場で演奏をするのは、湿気があるのでありえないのですが)

ただ、本番は人が結構入ったせいか、響きがある程度抑制されていい感じになりました。
譜面を途中一瞬見失うというアクシデントがありましたが(駄目じゃん)、何度もやった曲だったのですぐ気がついてフォローできたのは不幸中の幸いかも。
大きなミスはしませんでした(ちっこいミスはありましたが)。

今回はエキストラの方が練習によく出て頂いたおかげで、私が色々と変更した箇所に適切に応えていただき、本当にありがたい限りでした。プロの方がいらっしゃったことも大きかったと思います。

演奏会終了後の打ち上げ(飲み会)では食いに走るテーブルにいたせいか、やたらと食べていました。
途中から色んな人と話し、特にファゴットのエキストラで来ていただいた方からはかなり有益な話を伺うことが出来、収穫でした。
バソンの話が出てきた時には、一人で興奮してしまいました。

普段だったら飲み会は終電近く、もしくはオールでやってしまう習性がある私ですが、今は勉強をする身となり、自宅に帰って原価計算の勉強。でも疲れてすぐ寝てしまいましたとさ。