加奈のdiary

ソプラノ歌手 根來加奈 の
ホームページ連動ブログです。

あわせ5

2010年08月31日 | music
とうとう8月の最終日となりました。相変わらずの猛暑の中、
9月10日ゆめりあコンサートのあわせ稽古でした。

今までのあわせは、新曲を中心にしてきましたが、
今日は全曲をあわせました。

あとは来週の火曜日に最終リハをして本番です。

今回は「おしゃべりコンサート」なのだから、全体のMCも考えなくちゃ!

暑さに負けていられません。

コンサート詳細は、根來加奈ホームページ
http://www6.ocn.ne.jp/~colosop/000index.html

をご覧下さいませ。

三味線2

2010年08月30日 | music
今日は大学生の生徒が夏休み最後のレッスンで、
又三味線を持ってきてくれました。この前も持ってきてくれた生徒さんです。

今日は私も練習曲を少しやらせてもらいました。

譜面はギターの譜面に似ています。しかもギターより簡単!
解りやすいし、すぐに一応音が出るし、すっごく楽しいです。
もちろん本格的にやったら難しいのは解っています。
でも最初の段階で躓かずに楽しめるというのは嬉しいです。

練習すると出来るようになる喜びって、
いつ体験しても嬉しくて楽しいものですね。(^_-)

さて、今日も順調に 暑い! です。
明日はコンサートのあわせです。練習しよっと。

トナカイオーナーをしのぶ会

2010年08月26日 | music
先月7月15日、
私も長年出演させて頂いているオペラサロン・トナカイの
早川正一オーナーが急逝致しました。

そこで昨夜25日、アーティスト達が自主的に開催した
早川正一オーナーをしのぶ会が、オペラサロントナカイで行われました。

通常営業の後、午後9時50分から、
アーティスト(歌手・ピアニスト)約100名がお店に勢ぞろいし、
みんなでオーナーが好きだった歌を沢山歌いながら、
しばしオーナーを偲んだひとときを過ごしました。

これは O Sole mio を男性陣が歌った風景

舞台の上のオーナーのお写真に献杯をして、
次から次へとオーナーが好きだった曲を演奏して時を過ごしました。

みんなトナカイの出演を通していろいろ勉強させて頂いた仲間です。
これだけのアーティストが集まる機会はなかなかありません。
これもオーナーが与えてくださった場なのだと感慨深かったです。

そして音楽の 歌の 偉力 をしみじみ実感致しました。
今日のこの思いを、これからの演奏に良い形でいかして行きたいと思います。

関連:トナカイHP http://www.opera.co.jp/

シャガールとジュエリー

2010年08月20日 | diary
17日、藝大図書館へ楽譜を探しに行き、藝大美術館でシャガール展を見てきました。
1967年のメトロポリタンオペラ「魔笛」の舞台と衣装はシャガールがデザインだったのですね。
舞台写真は色黒でしたが、そのデッサン画の原画があり、色鮮やかでした。
記念に買ってきた絵葉書3枚の写真。


で、今日20日は、9月10日のゆめりあコンサートで着る衣装にあわせて
イタリアンジュエリー作家の中村さんにアクセサリーを作って頂くので、
その打ち合わせに、松戸の伊勢丹に行って来ました。
1部と2部で衣装変えをするので、その辺のコントラストも考えて。

でも、見ているとどんどん欲しくなるジュエリー・・・



右手前が中村浩美さん

23日まで松戸伊勢丹本館10階催事場でやっている「ビーズアート展」に出展されています。
宜しかったらお立ち寄り下さいませ!

原画やジュエリー原石は、エネルギーやパワーを貰います。
そういうエネルギーを私は歌で伝えなければいけません!

皆さん、9月10日夜7時 大泉学園ゆめりあホール 是非お出かけ下さいませ~!
詳細は http://www6.ocn.ne.jp/~colosop/000index.html をご覧下さいませ。

中村ジュエリー

2010年08月19日 | music
実は、昨日の練馬区役所アトリウムミニコンサートで
身につけていたアクセサリーのうちネックレスと指輪は、イタリアンジュエリー作家
中村浩美さん http://www.nakamura-hiromi.com/ の作品でした。


・ネックレス…水晶(キューブ型・丸型)、ベネチアガラス、14Kのホワイトゴールドプレート
・指輪…ベネチアガラス

昨日はホールではなかった為、スポットライトが無かったので
光り輝くところは楽しんで頂けませんでしたが、
ジュエリーのパワーを貰い、落ち着いて演奏する事が出来ました!

練馬区アトリウムミニコンサート終る

2010年08月18日 | music
今日、お昼休みの12:15-12:45 練馬区のアトリウムミニコンサート本番でした。

毎月第三水曜日に練馬区本庁舎入り口のアトリウムで催されるコンサートです。

伴奏は、いつもの、ギター:大野元毅、ヴァイオリン:飯島多恵、両氏でした。


もちろんピアノは使いませんでしたが、ピアノの蓋を反響版の代わりに使用しました。



マイクでMCを入れながらの30分コンサートでした。



一昨日の練馬区の最高気温 38.1度で全国第3位!(><)
そして昨日の練馬区の最高気温 38.2度 で全国第1位!!(*0*)
今日も暑かったのですが、猛暑の中を聴きにいらして下さったお客様方です。

このミニコンサートのファンの人、たまたま区役所へ用事に来た人、館内で仕事をしていた人、
いろんな方々が聴いて下さいました。傍らで日常業務が行われている中、演奏しました。



終演後の記念撮影風景

天井も高くて広い空間です。気持ちよく演奏出来ました・・・・が、
ホールのように本物の反響版が無いため、ギターやヴァイオリンの音の返りが無く、
舞台上で3人が連係プレイを取るのは難しいコンサートでした。
でも聴い下さった方々は気持ちよくお聞き頂けたのではないかと思います。

お客様から「ブラボー」という声が上がり、嬉しかったです!(^0^)


本番の後は我が家へ集合して、9月10日本番のコンサートのあわせ稽古をしました。

さすがに疲れた一日でした~

あわせ3

2010年08月13日 | music
世の中はお盆です。 今まで来なかったのに台風が日本に来ました。

そんな中?、本日来週8月18日のアトリウムミニコンサートのあわせ稽古でした。

先に9月10日に演奏予定の「私が街を歩くと」(ボエームより)のアリアの
ヴァイオリンパートを思考錯誤したのですが、思うようにいかず次回持ち越し。

そして来週18日演奏予定の6曲を通し稽古して、
9月に演奏予定の中から今回新曲となる「Time to say goodbye」を あわせました。

大抵の曲がそうであるように、ピアノ譜からギターやヴァイオリンに編曲したり、
今回はヴァイオリン編曲されたピアノ伴奏譜もあるのですが、
やはりピアノ譜部分をギターで担うため、
ヴァイオリン、ギターともに編曲というか、手を加えばければいけません。

今日の2曲は、その辺がうまく行かず、次回持ち越しになりました。
来週の本番が終ったら、じっくり練ります。

お昼をはさんだ時間だったので、あわせ修了後、お昼を食べて終了。

ちなみにお昼は、
・ツナとエリンギのトマトソースパスタ
・グリーンアスパラの野菜サラダ

私が作って用意しておいて、練習後即効パスタをゆでて作りました。

さて、17日夕方、午後5時区役所の業務終了後、現場でリハーサルです。

詳細はホームページ http://www6.ocn.ne.jp/~colosop/000index.html
をご覧下さい!

8.09 長崎

2010年08月09日 | diary
そうです。
今日は 長崎に「原爆」が投下された日です。
普段は気にしていないのですが、テレビ・ラジオ、各メディアで
「長崎原爆の日」 が報道されるので、「あぁ、そうだ」と思います。

もちろん私は、実態を知りません。
祖父母の世代が「第二次世界大戦」を知っています。

なので私はニュースで知る範囲の事しか知りません。

しかし、考えたらアメリカ 『本土』 は 9月になると話題になる 「テロ」 しか
自国での被害体験を知りません。

長崎の原爆と広島の原爆は、タイプが違うのだそうです。
長崎の原爆は、今でも進化し続け、被害を受け続けるのだそうです。

つい最近、ビキニ諸島が、世界遺産に認定されたニュースを聞きました。
そう、かつてアメリカが原爆実験を行った場所です。 その影響が
珊瑚に現れていて、教訓の意味を含め 世界遺産に認定されたそうです。

私はどうしても 「世界平和」 などと大それたテーマを
提示する気も、勇気も、甲斐性も、持てません。
「祈り」などという高尚な手段も持ち合わせていません。

ある意味、それが悩みでもあります。
でも、自分に うそ はつけません。

なので、せめて、もしも…せめて・・・
私の歌を聴いて 心癒されたり勇気が沸いてきたり、
元気が出たりして貰えたら良いな・・・そういう事しか願えません。

しかし、起きてしまった 原爆や、もっと遡れば 第二次世界大戦、
もっと言えば当時の 大日本帝国の思い上がった絶対君主政策?…
(当時の流れ・動きからしたら、致し方ない当然の流れだったであろうと思いますが)
を、戻って意見出来るワケもありません。


否が応でも、長崎原爆一色の今日の報道を改めて目の当たりにして、
人間の長い歴史(紀元前の人間も素晴らしい発明をしていますので)の中で
今の時代に、かつ、自分に出来る事をするしか、生きる意味は無い・・・

つくづく、そう思うわされる一日でした。

そういう私は、長崎も広島も、訪れた事はありません。

昨今は、国内よりも海外の方が 格安 で旅行が出来ます。
時代の流れとはいえ、何でもかんでも 「お金持ちが得」 という公式は
いかがなモノか・・・と思わされます。

そして、もうすぐ、広島原爆の日 が訪れます。
そうすると、いつも私の記憶の中で 思い出す風景があります。

20歳代の時、オーストリアのザルツブルグのモーツアルテウム音楽大学の
国際アカデミーを受講しに行きました。

丁度、ザルツブルグ音楽祭の開催されている時期です。

広島原爆の日、呑気に日本人受講生同士で食堂で食事をしている外で
何やら騒がしいデモ行進が行われていました。

「何だろうね~・・・騒がしいね~・・さすがオーストリア人は主張が強い・・」
なんて思いで窓の外を見た私の目に、飛び込んできたもの。それは・・・

ザルツァハ川の両岸に掲げられた 「No More HIROSHIMA」の横断幕でした。

今でもその光景は忘れる事はありません。

その場にいた友人達と「あっ、そうか。今日は『広島原爆の日』だった!・・」

モーツアルト生誕の地で、意気揚々とレッスンを受けていた我々日本人は、
その デモ行進 と 横断幕 に衝撃を受けたことは言うまでもありません・・・

でも逆に言えば、No More GENBAKU は、
原爆 の被害にあった 我々日本人だけの 被害妄想的運動 では無く、
諸外国でも 真剣に訴えをしてくれる若者がいる現象なのだ、と
心強く思ったのも、正直 嬉しい気持ちでした。

あれから ○○年・・・
未だに 世界から 原爆は 無くなっていません。

日本橋三越&アクセサリー展

2010年08月06日 | diary
本日、久しぶりに 日本橋三越本店 に行きました。さすがに荘厳な感じの建物。
エレベーターには「いらっしゃいませ」とエレベーターガール・・・懐かしい~!!
今はどこもセルフエレベーターなので、うっかり利用階を伝えるのを忘れる所でした。

さすがに三越本店に行くのにジーンズは良くないな~と思い、
しっかりエレガントな洋服で出かけましたが、正解でした!
やっぱ一味違う高級感・・・あ~「宅は三越御用達なんですのよ」みたいな生活
してみたいよね~・・・と、ここに来るといつも思います。
いつ実現するんだろう・・・(笑)

目的地は、5階サロンで開催されている 「サロン・ド・ビジュー」
5人のアーティスト(作家)による アクセサリー展 です。

私は その中のひとり 中村浩美さん お目当てで行きました。
昔からの知り合いで、私のファンになってくださって はや○年!・・・
出合った頃は、ライター&編集のお仕事をされていたのですが、
その後華麗なる転身をとげ、今はイタリアのベネチアンガラスを中心とした
イタリアンファッションジュエリー制作作家です。
全国の各デパートでの作品展出品や個展など、意欲的に活動されています。

かねてから私の中で考えていた 彼女とのコラボ をお話ししたら
是非!と言って下さって、その打ち合わせを兼ねて出かけました。

今日展示された中村浩美さんの作品


浩美さん(右)と私(左)


9月10日のコンサートで、彼女の作品を身につけて演奏いたします。
乞うご期待! 今日は4月に出版された浩美さんの本を購入して帰って来ました。

中村浩美さんの作品や本にご興味のある方は、彼女のHPをご覧下さい。
http://www.nakamura-hiromi.com/

三味線

2010年08月03日 | music
今日3つ目のブログ投稿。

図書館から帰宅して生徒のレッスンでした。

この春音楽大学へ進学した生徒が、「授業の三味線が楽しいです~」
「8月3日に学校が楽器を貸し出してくれるので持って来ます~」と言ってくれて
約束どおり、今日三味線抱えてレッスンに来ました。

もちろんきっちりレッスンした後、三味線を聞かせてくれました!



やっぱり 洋間 は似合いません・・・(>_<) 畳の部屋が欲しいです。

私も弾いてみたくなって、教えて貰って弾いてみました。
「さくらさくら」 が、弾けましたよー!(^^)v 超楽しいです~!!

良いですね。三味線の音って、落ち着きます。
あ~私も三味線、習いたくなりました。

図書館

2010年08月03日 | diary
実は、中国語の辞書はかなり高額なのでまだ購入していません。
「中-日、日-中、両方の辞書を買うなら、プラスアルファで電子辞書が買えますよ。」
と先生がおっしゃいます。

「もう少しして時が来たら皆さんに辞書についてお話しますから、
今はまだ必要に応じて図書館で調べて見て下さい」 と先生がおっしゃるので、
いざ、図書館へ!・・・

いや~○年ぶりにじっくり図書館で勉強しました。大学院の受験勉強に通って以来!

「社会人専用指定席」なんてのが出来ていて、札を貰って座りました。

夏の図書館て、涼しくていいですね~。
みんな思い思いに新聞読んだり、雑誌読んだり、勉強したり・・・・

何で今まで気がつかなかったんだろう・・・
部屋で電気代使ってクーラーつけているより余程効率が良い!
隣のおっっさんがグーグーいびきをかいて寝ておりました…気持ち解る~!

歌の練習は部屋でしか出来ないけれど、これからまとまった時間が取れるときは
図書館へ勉強しに行こう!・・・と決意新たにしました。
さて、何日続くだろう・・・・う~ん、一日坊主になりそうな予感です。(><)

中国語

2010年08月03日 | diary
実は・・・
春から、スペイン語と平行して中国語も習い始めていました。
諸事情からスペイン語は一旦休止していますが、中国語が何故か続いています。

先生が上手に指導して下さるので、いつの間にか続いてしまいました。
・・・と言ってもまだ「ニーハオ」くらいしか言えませんので、
間違っても私に向かってまだ中国語で話しかけないで下さい!(切実!)

中には、中国に単身赴任されているご主人様に内緒でこっそり
習いに来ている方がいらっしゃいます。
明日そのご主人様が、日本に帰国されるとの事。

そこで今日の授業の最後は、
「ご主人様をびっくりさせるために明日彼女が話す中国語をみんなで考えましょう」
という事になり、次の4つのフレーズを考えました。

①你回来了。 [お帰りなさい]
②你好吗?  [あなたは元気ですか?]
③我很好。(我也很好。)[私は元気です(私も元気です)]
④我们都很好。 [私達(子供さん含め)は皆元気です]

さて、明日、彼女のご主人様の反応や如何に??
来週 報告を聞くのが楽しみです。

ふ~・・・辛苦了。[お疲れ様]・・・ 

あわせ2

2010年08月01日 | music
早くも 8月!

おととい 7月30日 。 8月~9月のコンサートの2回目のあわせ稽古をしました。

まずは、8月18日の練馬区アトリウムミニコンサートの曲から。

関連:練馬区のアトリウムミニコンサート欄
 http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/event/bunka/atrium.html
(今日現在プログラム全曲載っていませんが、近日中にアップされると思います)

根來ホームページ↓にも掲載しています。
http://www6.ocn.ne.jp/~colosop/000index.html

まずは、
<私を泣くがままにさせて下さい>(オペラ「リナルド」より)

今までギターのみの伴奏でしか歌っていなかったので、
今回ヴァイオリン入りバージョンで歌うため、ヴァイオリンパートの相談から開始。

手元にあった楽譜は、どんどん華やかに盛り上がっていくのですが、
私は原曲の厳かな感じを壊したくなかったため、ヴァイオリンの音を減らして
特に後半はアルミレーナの強い悲しみや悲嘆に暮れた様子を歌うために
逆に静かな強さを打ち出すようにしました。

悲嘆にくれる、と言っても日本的ではないので、静かな緊張感の中に
女性の強い意志を打ち出したい、というのがこの曲を歌う時の私のテーマです。

この曲はヘンデルの名曲として親しまれ、いろいろな形で演奏されていて、
ともするとこの曲が歌われる時の背景や歌詞の内容など原曲と関係なく
流布しているケースが多いです。

それはそれでとても良いことだと思うのですが、私は
やはりこの曲の内容はちゃんと伝えたい、アルミレーナの心境をきちんと歌いたい、
と思って演奏しています。今回もその姿勢を崩さすに歌いたいと思っています。

そして、
ベルカントオペラの最高傑作、ベッリーニの「ノルマ」から<清らかな女神よ>。

アトリウムミニコンサートは30分のコンサートですが、
この曲が入る事で、リサイタル一晩やオペラ一本やるのと同じくらいの緊張感を
強いられる事となってしまいました。・・・って自分で選んだんだのですけどね(^^;

上記2曲は、9月10日の ゆめりあコンサート でも歌います。
他の曲もいろいろあります。じっくり取り組みたいと思います。