おもしろ最新情報(こはるのページ)

おもしろ新最新情報をお届けします

No392 札幌の地下鉄とJR北海道でICカード導入

2006年04月28日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

以前、札幌市の地下鉄と市電でテスト的に
行っていたICカード(SMAPカード)を本格的に
導入することが決まったようです。
導入時期は2008年度内だそうです。
名称はSTカードになるようです。
これにあわせてJR北海道でも、2009年4月からICカード
の導入を実施します。これは札幌の地下鉄とも
ほかのJRとも相互利用ができるようにするそうです。
ということは、SUICAが使えるということだろうか。
で、中央バスはこれに乗ってこないのでしょうか。
やっぱり、地下鉄とバスの乗り継ぎ割引が
できないと、使えないなー。中央バスさんがんばってください。
それにしても、会社の社員証件入館用のICカードと
別の建物の入館用のICカード。さらに、地下鉄用となると
相互干渉が心配になりますね。今でも2枚のICカードが
相互干渉して、重ねて使うことができないのに。

No391 我が家のビオトープと巣箱

2006年04月27日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

すっかり春になってきました。
我が家の庭にはあと少しだけ雪が残っております。
池も完全に姿を現したので、家の中に避難させていた
水生植物を池に移し変えました。
めだかは、現在ヒーター入りの水槽で25度の
お湯の中、ぬくぬくとしておりますが、少しずつ
ヒータの温度を下げて訓練しております。
今週末には、一度外に出して慣れてきたら
ビオトープ池に放流しようかと思っております。
さて、冬休みの工作にゆうとが作った小鳥の
アパート(3軒長屋)ですが、軒下に設置したところ、
このごろすずめがどの部屋にしようかと覗きに来ております。
家の中からは見えないので、庭に鏡を置いて、
鏡越しに見ています。
やっぱりインターネットカメラを設置して
ライブ中継かなー。

No390 では問題です

2006年04月25日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

地下鉄の中吊りに小学校6年生を対象とした
問題が掲載されています。
今回の問題はつぎのものです。
「数字の1,3,9およびもうひとつの数字の
4つのうちから3つを選んで3桁の数字を作ります。
これは24通りありますが、その平均が555でした。
4つ目の数字は何だったでしょう」
合計の下一桁に注目したら、それは2か7のどちらか
というのは割とすぐにわかりましたが、どちらと
言われると確定するのが大変でした。
でも合計を考えると24×555÷666で、地下鉄の
中での暗算はちと厄介でしたが、20-1-3-9=7と
答えは7になりました。
うーん、小学生には難しいと思うんですが。
さて、皆さんはどう解きます?

No389 F1サンマリノグランプリで佐藤琢磨完走できず

2006年04月24日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

先週の日曜日にサンマリノでF1グランプリが
開催されました。サンマリノってどこにあるかと
いうと、イタリアにあるのですが、国名がサンマリノで
世界で5番目に小さい国だそうです。
さて、スーパーアグリチームはいつも通り、予選で
一番最後になりました。スタート直後、井出くんは、
前を行くアルバースのインをつこうとしたのですが、
アルバースはスペースを空けなかったので、井出が
アルバースに追突する形となり、一度はピットで
修復したのですが、23週目でリタイアとなりました。
佐藤琢磨は、最下位ながら44周まで順調に走っていたの
ですが、マシントラブルでリタイア。今季初の2台リタイアと
なりました。
さて、1年間うだつのあがらなかったフェラーリのシューマッハ
でしたが、久々のポールポジションをゲット、アロンソを
2位に従えて順調に走っておりました。途中までは。
なぜかだんだんスピードが出なくなって、アロンソに
後ろからつんつんされ始めましたが、抜きにくいといわれて
いるコースで、直線ではシューマッハが速いこともあり、
ズーッと抜けないでおりました。それでも、シューマッハ
のほうが先に給油をしなければならないので、それから
10周先で給油するアロンソが有利なので、じーっと耐えて
いればいいものを、耐え切れずに、アロンソが先に
ピットイン。燃料がまだ残っているので給油時間を
短くすることができすぐにピットアウト。シューマッハは
その次の周にピットイン。給油時間はアロンソより
長いので不利と思われていたが、アロンソのその1周の
ペースが上がらず、アロンソの前でピットアウト。
こうなると抜きにくいサーキット。シューマッハが
最後まで抑えて久々の優勝となりました。
なお、予選2番手のホンダのバトンは給油ミスで
7位とふるいませんでした。
ようやくフェラーリも調子が出てきたようだし、
ホンダも調子が上がってきたので、混戦になる予感。

No388 静かで小型のPCのオプションは...

2006年04月21日 | おもしろ新最新情報
最新情報をお届けします。

アロシステムというところがファンのついていない静かな
PCを発売します。大きさも20×28×18.5cmとお手ごろ。
CPUにCeleron M 350(1.30GHz)、メモリ512MB、
Intel 915GM Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、
80GB HDD、Sound Blaster Live! 24-bit 7.1chオーディオ、
キーボード/マウス付き、OSにWindows XP Home Edition
の仕様だと、価格は91,160円。
メモリーもディスクもCPUもWebから選択できます。
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/cu302silent_ctm.php
オプションには次のようなものがあります。
【おすすめ】エルモのUSBひざかけ [+ 2,999 ]
【おすすめ】USBひざかけ「お膝元」 UHK-01B [+ 2,999 ]
【おすすめ】USBアロマ USBPAD00G [+ 3,999 ]
USB接続テンキー電卓 [+ 1,980 ]
メディアでは
【おすすめ特価品!】CD-RW650ADB5P 富士フィルムCD-R 5枚パック [+ 200 ]
CD-R 10枚パック Thats CDR80SPY10MBV [+ 420 ]
CD-R 20枚パック Thats CDR-80WTY20SV [+ 1,050 ]
【おすすめ特価品!】RIDATA DVD-R 5枚パック [+ 250 ]
ソフトでは
ウルティマオンライン 宝珠の守人 [+ 2,780 ]
Microsoft エイジオブエンパイア ゴールドエディション [+ 2,780 ]
Microsoft コンバットフライトシュミレータ WWII ヨーロッパ戦線 [+ 2,780 ]
Microsoft ダンジョンシージ2 [+ 8,000 ]
などが選べます。
オプションで、USB接続テンキー電卓を買う人っているんだろうか?